ボストンのバックベイにある、オールド・サウス・チャーチ。
ボストンはさすがアメリカ最古の街だけに、教会がコンビニエンスストアなみにいっぱいあります。バックベイ地区だけでも、徒歩5分圏内に大きな教会が6つもあるという密集ぶり。
この教会はUnited Church of Christ(キリスト連合教会)派に属しています。
アメリカのプロテスタントの中でも群を抜いてリベラルな教会のひとつで、性的指向でジャッジしません、誰でもウェルカムですよ、という姿勢を強く打ち出してます。
入り口に飾られているレインボーフラッグはその象徴。
アメリカの大都市のほとんどがロックダウンされているいま、教会堂には集まれないので、礼拝をライブストリーミングで流している教会がたくさんあります。
ここもそのひとつで、木曜夜のJazz Coffee House という、ジャズのスタンダード・ナンバーに聖句の朗読を交互にはさむプログラムもストリーミングされてます。
ライブだけでなくて、録画もVimeoで観られます。
ここの教会堂はわりといつもオープンになっているので、10月に一度、中を拝見させていただきました。山小屋なむき出しの梁があり、薔薇窓のステンドグラスがあり、ヴェネツィアンルネッサンス風のアーチがあり、という折衷様式。
なんだかとてもアットホームな、あたたかい印象の礼拝堂でした。
インターネットのおかげで、家にいながら遠くの教会の礼拝もバーチャル参加できるし、直接会えない家族や友人とも顔をみて話せるし、映画もドラマも本もコンサートもほとんど無尽蔵に見たり読んだりできるって、ちょっと当たり前になりすぎててなんとも思わないけどすごいよね。
シアトル高野山も、こんどの日曜の護摩法会をライブストリーミングするそうです。
ウェブサイトのトップページに案内があります。
カミュの『ペスト』は1940年代に書かれたものだけど、あの登場人物たちは、封鎖された都市の外にいる妻や恋人たちの消息を、何日も遅れて届く手紙か電報でしか知ることができなかったし。感染が広がる中で、同じ映画をずっとかけ続けてる映画館に集まるのです。
人類をとりまく環境も、人類が世の中に期待することもずいぶん変わりましたね。
いま、プチビンジウォッチング中の『Grace and Frankie』。
70代のパワフルなカリフォルニアおばちゃんと、元夫たち、娘と息子たちの話。それぞれキャラが立ちすぎのファミリー。みんな極端だけど、南カリフォルニアにいるかもしれない、きっといる、と思わせる。
これもずいぶん前に波乗り翻訳者えりぴょんにおすすめされたシリーズ。いまとにかく笑えるものが見たい。笑いたい。で、毎夜はまってます。
あのマーティン・シーンが演じる、70歳をすぎてからカミングアウトして長年の仕事のパートナーと結婚するゲイのおじいちゃんが可愛すぎる。
でも今日は、1エピソード中、5回もフリーズしてました。
ヨーロッパのロックダウン中の都市ではみんながストリーミングを使うので回線がパンク寸前だってニュースを読んだけど、ここでも?