2011/08/08

南国の庭

(もうちょっとだけホノルル日記。)

カパフル通りの裏のほうの民家。果物の樹が多い。


玄関先にたわわに実るスターフルーツ。

パパイヤ〜。

 パパイヤの花は意外と可憐です。

バナナの花。


このおうちにはパパイヤ3本、バナナ4本、大きなライチーの樹があった。

写真を撮らせてもらってたら奥様が庭に出て来て、果物の秘密をいろいろ教えてくれた。
 「ライチーの樹はね、毎年実がつくのじゃなくて、痛めつけると実がなるのよ。いつだったか義弟が何かの薬にするといって幹の皮を剥いだら、その年は大豊作だった」そうです。


古自転車再利用のガーデン柵もレイドバックな雰囲気で、フルーツいっぱいのお庭に合っていました。いいなー、ライチの木があるお庭。

2011/08/07

Block Party


8月2日、火曜日は、「 National Night Out 」デーだった。

なんの日かというと、全米各地で地域の防犯のためのイベントがいろいろ行なわれるのだそうで、その催しの一環として、Block Party (ブロック・パーティ)というのがある。

ハワイでは全国ブロックパーティの日なんて全然聞いたことなかったのだけど、シアトルの人たちはかなり積極的に参加しているようです。


ブロックパーティとは…各町内がブロックごとに自主的に道路でパーティをするというだけのもの。

警察に、この時間はうちの町内を通行止めにしますよという通知をして、車が進入できないようにした道にグリルを持ち出してバーベキューをしたり、子どもの遊具を出してにわか公園にしてしまったり。

もちろん何もやらない町内もあるけど、Ballardのあたりは結構結束の固い町内が多いようで、去年もあっちこっちで通行止めになってた。

うちの町内は、去年は何もやらなかったけど、すぐ1本うしろの通りがとても仲良しで、滑り台まで出して大きなパーティをしていたのに触発されたらしく、今年は4軒となりのJillさんが発起人になって、早くから計画を立て、ブロックの家を一軒ずつ回ってコーディネイトをしてくれた。


というわけで今年は6時から9時まで、家の前の道路がこんなパーティ会場になった。

そのJillさんの旦那様がバンドで太鼓をたたいている人らしく、なんとビッグバンドが「リハーサル」の名目で参加、ライブミュージックつきに。
バーベキューグリル3台を路上に据えて、各家庭が「肉一品と、サラダかデザートか何かもう一品ずつ」持ち寄る形式で、食べものもワインもたっぷり。

大人はジャズバンドで踊り、子どもたちと犬が駆け回り、猫は遠巻きに眺める大パーティになった。夏の夜は長いので、9時を過ぎてもまだ明るいし。

私は用事があって途中からしか参加できなかったけど、気になっていた素敵なお庭の持ち主や、いつも遊ぶ猫くんのご主人とも話が出来て、とても楽しいひと時だった。

近所に住んでいる人たちとお互い顔は見知っていても、話したことは実は少ない。道ばたで話し込む機会なんてそうそうないから、素敵なイベントではありませんか。

2011/08/06

ホノルル中華街の熱帯果物


まだもうちょっと続くホノルル日記です。
ホノルルのチャイナタウンにて。迫力のあるアジアな市場。やっぱり、熱帯なのだった!としみじみ思う、濃厚な果物たちの山。

午後に行ったのでもう魚屋さんや肉屋さんは店じまいの時間だった。
地元の果物てんこもりの八百屋さんは、前より増えていた気がする。

大根の隣に並んでいるのは、調理方法がわからないけど魅惑的なバナナの花、99セント/ポンド。

ドラゴンフルーツもたしか、そんなような値段。

 ゆでピーナツは人気おやつ。

 いろんな種類、いろいろな熟れ具合の地元産マンゴー、アボカド、パパイヤなどなど。

「持って帰れたら良いんだけどね」と残念そうに言ってみると、八百屋のおっちゃんが「シアトル?大丈夫大丈夫」と請け合う。


このおっちゃんです。

そんなはずはないだろぅ!とおなかの底から思いつつ、つい釣られて1個だけ買ってみた…。
友人のお庭で採れたスターフルーツとマンゴーも一緒にこっそり荷物に入れてみるも、しっかり空港で発見されました。


写真に撮り忘れたけれど、サワーソップという果物のジュースがさっぱりしてすごくおいしかった。

2011/08/05

モイリイリ

ホノルル日記、つづく。

ワイキキから車で5分かそこらのモイリイリ地区にて。ワイオラシェイブアイスの近く。
ここらの古い民家に心惹かれる。広くはないお庭に、ティ・リーフや果物の樹がひしめいて植わってるアイランド民家。
 ブーゲンビリアの写真を撮っていたら、ここのアパートのおばちゃんが追いかけて来た。
 「ちょっとちょっと」

「あそこの角の家に、とっーっても綺麗なハイビスカスがあるのよ。ぜひ観て来なさい」

 みせていただきました。


お庭のない集合住宅にもところ狭しと置かれている鉢植え。日系町だったから、日本の長屋の伝統なのかも。

 アパートの階段にも鉢植え集団が!

やっぱり気になる郵便ポスト。

 「悪い犬に注意」……。

 「犬注意」の看板の家が多いわりには。

ヤル気のありそうな犬は、あまり見受けられなかった。

2011/08/04

ワイメア湾の日曜日

ハワイ日記の続き。

日曜日は、古いママ友たちとノースショアのワイメア湾へ。

小さかったお嬢さんたちもすっかりティーンエイジャーになっていて、一人はもう今年高校卒業。早いねえ。

ワイメアはオアフ島随一のきれいなビーチのひとつ。

秋から冬の間は大波が打ち寄せるビッグウェイブ・サーフィンの聖地だけど、夏場は鏡のように静かで、子どもの海水浴やシュノーケリングにも最適。
砂はノースらしくざらざらと大粒で足に気持ち良い。


この日はちょっと体調が悪くて、広い砂丘のような砂浜を行ったり来たりするのがとても辛かった。


ビキニのお嬢さんたちがせっかく好きなだけ写真を撮らせてくれたというのに、残念でなりません。
 もうちょっとマシな写真が撮りたかったわ。
チアリーダーでモデルの卵でもある彼女たち、ママたちの言うままにポーズをつけてくれるのです。


うちの少年は、念願の岩から飛び降りが好きなだけできて、心から満足したもよう。
何年か前、小学生のときにここから勝手に飛び降りて、しこたま怒られたこともあった。


次に行けるのはいつかなー。

2011/08/03

庭園の舞踏


土曜日にシアトルの日本庭園で開催されたイベント、Wondering & Wandering に行って来ました。いろいろな舞踏と音楽の人が、緑濃い庭園の中にぽつりぽつりと、動く彫刻のように配置された、ファンタスティックな「展覧会」。


入り口を入るとすぐ、緑のカエデの木陰に赤い着物のKaoru さんの舞踏が。

 石の上で舞う人。

 日なたでひっくり返る人。


 藤棚の下にはこんな人。


物陰から、涼しげな不思議な音が響いてくる。銅鑼やチェロを演奏している人もあった。


踊り手と音につられたのか、大きな青サギも舞踏に参加していた。

 素敵な3時間でした。

観ている人の反応も面白かった。

ククイナッツ


ワイオラ・シェイブアイスのすぐ近くにある、「ホノルル・スタジアム・パーク」。
70年代まで、ここに2万人以上収容のスポーツスタジアムがあったそうです。

 今はKukui (ククイ)の樹が繁る平和な公園。


 子どもが自転車やスクーターを乗り回すにはちょうど良い広さなので、うちの少年が小さいときに、良く連れて来ていた。その頃は結構な賑わいだったのだけれど、今回行ったら、ホームレスの人が増えたせいなのか、子どもの姿はあまりなくてがらんとしてた。私たちのほかには、自転車で来ていたこの子ども達が4人くらいで遊んでいただけ。



ククイの花。初夏になると白い若葉がよく目立つ美しい樹で、ハワイでは山や公園や、いたるところにある。アラモアナ・ショッピングセンターの中庭にも植えられてます!

花と実が同時につく、多産な木。



 Hちゃんがククイの実を割って見せてくれました。

ククイは、バナナやタロと同じく、ポリネシア人が移住するときに運んで来た「カヌー植物」のひとつなのだそうだ。

ククイというと黒く磨いた実のレイが思い浮かぶけれど、実には油分がたくさん含まれていて、灯火や薬に使われた重要な日用材だったそうです。
最近はオイルが美容に使われたりするとか。今でも特別な植物のひとつで、ハワイの「州の木」にも選ばれています。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村