2018/06/10

300年のものさし


チャイナタウンの近くに髪の毛を切りに行った帰りに、ダウンタウンの滝の公園でサンドイッチ。
ああ贅沢。

この公園の中はセキュリテイのお兄ちゃんが常駐して目を光らせていますので、ホームレスさんたちの多い地点なのだけど、おっちゃんたちは入ってこない。

カフェテーブルとチェアがたくさん置かれ、カップルや家族連れが滝の前で写真を撮ってる。コーヒーを片手に仕事している人もいる。

パイオニアスクエアの中にあって、ここだけ空港のラウンジかディズニーランドみたいに妙に清潔な感じです。

ところでこのあいだ、お父様がハープシコード職人だったという方にお話をきいた。東海岸の静かな田舎町出身の、白人の方だけど居合の先生。

お父さんの作ったハープシコードはスミソニアンにも展示されているのだそうな。

お父さんは、「とてもむずかしい人だった」と居合い先生は言ってました。
なにしろ工房ではすべての工具を置く場所がミリ単位で決まっていて、すこしでも位置がずれるとすぐにわかったとか。

そしてあるとき、お父さんがハープシコードの反響板のウラを何日もかけて丁寧に丁寧に仕上げているのを見て、なんでそんな絶対誰も見ないところにそんな時間をかけるの、と聞いたら、お父様はメガネをはずしてじっと目を見て、誰も見なくても私は知っているんだ、それに、300年後にこの楽器を解体して修理する人が見るかもしれないだろう、といったんだそうです。

わたしはその300年っていうのを聞いて泣きそうになった。
自分のしごとが300年後に残って誰か、その価値を理解する人の目に触れると確信できるって、なんて幸せなことなんだろう。

経験に裏打ちされた自分のものさしに、生半可ではなく揺るぎない信頼を持っているのがプロフェッショナルってやつなんですね。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿