2011/11/26

Black Friday

 

サンクスギビング翌日の金曜日は「ブラック・フライデー」。

クリスマスのお買い物が本格的に始まる日。小売り業がやっとこの日に年間売上が黒字になるからだとよく説明されています。が、ある記事によると、もとは60年代にフィラデルフィアの警察が、買い物客とフットボールの観客とで道路がむちゃくちゃに渋滞し、万引きが増え、混乱状態になる暗黒の日として「ブラックな金曜日」と呼び始めたんだそうです。

メディアで「セールの日」という意味で「ブラック・フライデー」が大々的に使われるようになったのは、ここ数年のこと。
たしかに、以前は早朝6時くらいからオープンする店もあったものの、それほどの大騒ぎじゃありませんでした。

ここ5、6年の間で「ブラック・フライデー」という呼び名が定着するのと同時に、Best Buy などの店で、開店と同時に売り出す「Doorbuster」(「超特売品」)を狙って夜中から店の前に長い列が出来るようになり、それを受けて真夜中にオープンする店も出始め、さらにだんだん開店時間が早くなって来ました。
とうとう今年からはトイザラスなどはサンクスギビング当日の夜から開店し始めるようになってしまいました。

今年はシアトル郊外のアウトレットモールも、トイザラスやウォルマートと同様にサンクスギビング当日の夜9時開店でした。

数年前、ハワイにいた時に一度だけアウトレットモールの真夜中セールに行ってみたことがありますが、お祭りのようでそれなりに楽しかった。でも夜中だからといって何でもかんでも安いわけではもちろんありません。周りのハイパーな熱気に巻き込まれて、なんだか余計なモノを買ってしまいそうになった覚えがあります。

サンクスギビングは家族の集まるホリデーなのに、その夜から出勤しなくてはならない小売店従業員の方は大変です。今年から夜中の12時開店を決めたTARGETに対しては「夜中に開店しないで」という嘆願書が 20万件の署名を集めたそうです。

ロサンジェルスでは買い物客がほかの客に対して催涙スプレーを使って商品を確保しようとしてニュースになってました。なぜそこまで理性を失ってしまうのか。
You Tube などでウォルマートの「Doorbuster」商品を奪い合う客の動画を見ていると、何があってもブラックフライデーのウォルマートにだけは居合わせたくないと心の底から思います。
夜中じゅう開店していることで駐車場などでの犯罪も増えているようだし、本当に暗黒の金曜日になってしまっているようです。こんな傾向にはもういい加減に歯止めがかかると良いのですが。

わたしは今年はベルビューのショッピングモール、Bellevue Squareへ。開店は朝6時でしたが、早起きしたくないしどうせ午前中は激混みだろうと思い、混雑がそろそろ引く頃合いを見計らって、午後4時頃から出かけました。パーキングも屋上だけど待たずに見つけられたし、当日限り全品4割引というお店も結構あって、もちろん流血の惨事は起きておらず、落ち着いてほくほく実りあるお買い物ができました。

アメリカのショッピングの良いところは、大抵の店で返品が可能なこと。 昨日もコートを2着、とりあえず4割引で買ってみて、家に持って帰って来て現在もまだ検討中ですw。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

10 件のコメント:

  1. Tomozoさん

    私、今年が始めてのサンクスギビング&ブラックホリデーだったので、
    興味本位で、夜中の12時に、ベルビューのMacy'sに行き、
    翌日の・・・・たぶん、Tomozoさんと同じくらいの時間帯に
    ベルビュースクウェアに行ってたんですよ!!

    想像の中では、もう、上野のアメ横状態の混雑?と
    ややそれを期待(・・・ただ見たい、だけなんですが(笑))
    していましたが、、、

    普通に、混んでるなーって感じでしたね~
    結局何も買わずに帰ってきてしまいました(笑)

    でも、返品が可能なんですね??知らなかった!!

    試着室が混んでそうだったのでやめちゃったのですが、
    そういうのが可能なら、家で着てから考え直すというのも
    アリ、なんですねー。今日、もう一回行ってみようかしら・・。

    返信削除
  2. ブラックフライデーの由来、なるほど〜。

    今年は(というか起きれなくて諦める年がほとんどだけど)、NEXで欲しい物があったので、朝4時の開店に間に合うように起床。でもベースに入る時点で混んでいて、結局40分遅れの到着でした。

    モールとかへは行ってないんだけど、早朝のフリーウェイを走ってて、「きっとあまり混んでないんだろうな〜。」って感じました。ネットでのセールも十分お買い得だもんね。

    で、私の欲しかったものはハシゴ。ハイシーリングのリビングにどうしても欲しかったの♪
    バッグだの靴だのを両手にかかえて帰る人達にまぎれて、ハシゴをずるずる。大変だったけど、半額以下のお値段だったので、苦労の甲斐がありました。

    返信削除
  3. ブラックフライデーって、最近言い始めたんですね!!
    昔、留学してたときは聞かなかったような、と、ちょっと不思議に思ってたんです。サイバーマンデーも。
    去年は混んでるのがイヤで行かなかったので、今年はモールに見に行ってみようかなと思ってたのですが、風邪をひいてしまって、行けませんでした・・・。来年こそは!

    返信削除
  4. masaking さん、初ブラックフライデー(笑)、楽しまれましたか?
    ニアミスでしたねー!ていうか、すれ違っていたかも!
    夜中のMacy's もアメ横なみに混んでませんでしたか? 
    そうそう、セール品などでfinal sale って断ってあるもの以外は、店によって期間は違いますがほとんど返品可能です。帰ってほかのものとあわせてみてから考え直せるから、便利ですよ~~。

    返信削除
  5. Motokoちゃん、おおー、朝4時おきではしごを買いに!がんばったねー!
    大きなもの半額以下なら、それは早起きした価値があったってものでしょう。
    ハイシーリングのリビング、早く拝見したいです。

    アラモアナのMacy'sがリバティハウスだった頃!は、ふつうに「アフターサンクスギビングセール」って言ってたよね。て、知らない?

    返信削除
  6. ZIZIさん、お風邪、大切になさってくださいね!
    ブラックフライデーの由来。わたしも知りませんでした。ふと検索してみたら記事に行き当たり。「黒字になるから」っていうほうは、誰が言い始めたんでしょうね。
    今年は「サイバーマンデー」どうなんでしょうね。バナナリパブリックその他のメーリングリストに登録してると、サンクスギビング前からほとんど毎日のように30%オフとかのメールが来て、いったいセールじゃないことがあるの?みたいな感じです。

    返信削除
  7. 私、ブラックフライデーは未だに未経験なので一度はチャレンジしたいと思うものの
    あまりに凄い話を聞いているので尻込みしちゃってダメです。
    ブラックフライデーの語源の由来、いろいろあったんですね。
    「黒字」の方しか知らなかったけど、もう一つの方がニュアンスはピッタリかも。
    あまり考えてなかったけど、ホント、店員さん達にとっては、ブラックフライデーは大迷惑ですよねー。

    返信削除
  8. Jillさん、きっと、深夜やその前からお店を開けるようになった分、開店直後の「ドアが壊れるような」大騒ぎは、少なくなったのかと思いきや、ペッパースプレーですものね…。シアトルではそこまで過激なショッパーはあんまりいないんじゃないかと思いますが、それでも午前中に出てい元気はわたしもありません。
    CostCoなんかは週末の営業時間が短くて、もちろんホリデーは休業なので買う側としてはちょっと不便ですが、昔はそれが普通だったし、こんなにどこもかしこもハイパーに買い物客をあおる中では良心的に感じます。トイザラスの社長がテレビにでてて、「うちの社員はみんなうちの店で働くのが大好きなんだ!」と豪語してましたけど……。ふぅーーんって感じ。

    返信削除
  9. Black Fridayとは、元々はそういう意味だったんですねー。
    知りませんでした。

    よく使われるようになったのはやはりここ数年だったんですね。
    こちらに来たばかりの頃(10数年前)はこの単語を耳にしなかったので、
    最初耳に飛び込んできた時は、何のことだろうと思ったものでした。

    しかし、以前はせいぜい明け方だったのに、いよいよ真っ暗な中でも始まるようになって、ますますBlackって感じですね(^^;

    私はとろくて競争に弱いので、Black Fridayの朝はTVでそのすごさを見てるだけで、参加はとてもできません(^^;
    ペッパースプレーとか、買い物ひとつにどうしてそこまで必死になってしまうのか、不思議です。過去には死人も出ましたよね。
    アメリカ人のクレージーな一面を見る日ですよね。

    返信削除
  10. prunusさん、ブラックフライデー、定着したのは2005年くらいからみたいですね。

    数年前、ウォルマートで殺到したお客さんになぎ倒されてなくなった方が居ましたよね…。
    トイザラスやウォルマートでのすさまじい買い物競争の中身がクリスマスプレゼントだったりするのが、なんとも悲しい気がします。でも子どもが小さいうちは、やっぱりおもちゃって買ってあげたくなるものですよね。

    返信削除