2020/05/25

暇なアメリカ人が裏庭ですること


さむーい!今日は14度C。夏のはじまりの祝日のはずなのに、雨もようでどんより一日暗くて、まるで11月のようだ。

近所の芍薬もずっしり雨に濡れていました。

今朝、ワシントン・ポストのニューズレターで発見したビデオ。あまりに笑ったので早速息子に送ったら、「きのうの夜見た」と返信が返ってきました。バイラルになったのでご存知の方も多いかも。

庭に来る小鳥たちのためにバードフィーダーを設置したら、りすの大宴会場になってしまったという悩みはよく聞きます。

CTちゃんちでも、バードフィーダーの根元に高床式住居についていたような「ねずみ返し」(小学校の社会科で習いましたよね)のような装置をつけてリスを撃退しているそうです。

しかしこのマーク・ローバーさん(もとNASAで働いてたメカニカルエンジニアのユーチューバーさん)が作ったのは、リス用の障害物 コース。




アメリカでも超絶人気を誇った「SASUKE」のりす版です。


「SASUKE」(アメリカでは「ニンジャ・ウォリアー」という名前でしたが)でおなじみのこんなのもあるし。


顔はめもwwwwww(穴の外にナッツがおいてある)。


ともすると動物虐待!と炎上しそうですが、そこはさすが抜かりなく、上のグルグル障害物も、ゴール直前に仕掛けられたもっとも激しい「りすカタパルト」も、りすたちに身体的危害が及ばないように細心の注意を払った、と何度も説明し、チャレンジャーのりすたちにはニックネームをつけて、それぞれのキャラクターとチャレンジ具合を追うという筋立てで、りす愛好家にも好感度高いかと思われる。


やっぱりこれが一番笑える

 ローバーさんは「結局このカタパルトを使ったのは2回だけだった」「奥さんに釘を刺されて、カタパルトの投力は40%にしぼった」などと説明し、りすたちの身体能力と判断力(落下地点をコンマ3秒で把握して体の向きを決める即決力)を褒め称えています。

あまりにも秀逸なので、ボランティアで字幕つくってあげようかと一瞬おもっちゃった。

それにしても、りすの学習能力の速さと敏捷さには目をみはる。
回転早いなー!!!




にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/05/23

しめやかなニューノーマル


アメリカでは全国的にメモリアルデー・ウィークエンドです。毎年5月のさいごの月曜日がメモリアルデーなんだけど、今年は25日という一番早いメモリアルデー。

本来は「戦没将兵追悼記念日」であって、ハワイに住んでたときはパンチボウルというクレーターのなかに作られている戦没者のお墓に小さい星条旗を立てにいくのがカブスカウトの子どもたちの任務で、むっちゃくちゃ暑いなか、汗をダラダラ流しながら息子についてお手伝いしに行ったものでした。

しかし全国的にはおおむね「バーベキューとビールの日」となっています。

夏休み前の3連休で、学校の試験も終わってるしで、夏のはじまりの開放的な気分をエンジョイする休日なのです。

でも今年は#おうちで過ごそう…につき、比較的しめやかな連休になりそう。

…とおもったら、全国的にははじけてる人も相当数あるようで、各地でビーチが大混雑だそうですけど。

早々に経済活動を再開した州でまた感染拡大しているデータも出てるのに大統領はゴルフをしにいき。世論は割れるばかり。

シアトルは雨がちなので、とりあえずしめやか。



しめやかなアイリス。海老茶色とは大人っぽい。クロウトさんですねって感じ。よくわかりませんね。





水曜日に行った、フィニーリッジのFresh Flours。ここもコロナ禍の間ずっとオープンしていますが、もちろん椅子やテーブルはすっかり片づけられて、駅のホームか遊園地ののりもの乗り場みたいに整列できるようになっています。

夏をすぎても、当分これが「ニューノーマル」になるのか。

「フェーズ2」からレストランは50%未満の定員で再開OKっていっても、それで採算がとれる店がどのくらい残ることか…。





お店の中に、近所のてづくり作家さんのハンドメイドマスクが売られていたのでひとつ購入しました。かわいい。8ドルなり。

お裁縫の才能は皆無だし道具も布もないので、オンラインで買おうかなと思っていたところでした。

マスクも、ニューノーマルですね。

つい3月初旬までは、この国でマスクして外を歩いていると、ただちに銀行強盗か感染症患者のどちらかとみなされる感じだったのに。

オンラインではいろいろ出てるけど、じきにハイブランドからもファストファッションからもマスクが続々出てくるんでしょうね。

と思っていたら、さっそく今日、ユニクロがこの夏からマスク参入を発表しました。

お洒落系のお兄さんはこのバリスタ君みたいなバンダナマスクをしてる子が多いかな。というほど出歩いていないけど、スーパーで見かける範囲では。






おとといの空。なんだかダイナミックでした。

はやく暗雲が去って、爽やかな未来が登場してくれますように。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/05/22

だれでもいいから、まともな精神の人を。



カルボナーラのを作った残りの卵白で、また卵白オムレツを作りました。

電動ミキサーがある日突然なくなってしまったので、頑張って手動で泡立てた!
自分を褒めたい。よく頑張った。ふわふわになりました。





こちらは別の日の朝食。アボカドトーストにラディッシュは、うちの常連。色のとりあわせもキレイだし、アボカドの、のうのうとしたかんじのとぼけた食感をピリリと引き締めてくれます。




アボカドペーストはごく簡単に、ハワイアンソルト、レモンとMCTオイルをひと絞りずつ。




ところで数日前、こんなレターが郵便受けにはいっていました。

差し出し人はIRS(内国歳入庁つまり税務署)。

税務署からレターが来ると、自動的にぎくっとする。

Notice 1444ってなんだろう、早く税金払えっていう案内かな(まだ期限が来てないので払ってない)、監査か追徴金か(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル…とまるで数億ドルの隠し所得でもあるかのようにびびる…)、と震える手で(嘘です)封を切ると、ドナルドからの手紙だった。なーんだ。

要はEconomic Impact Payment を送ったよというお知らせである。
裏面はスペイン語の翻訳版でした。

もうとっくに届いてるよー。てかとっくに使っちゃったよー。(*ノω・*)テヘ

こんなものを書いている暇があったら仕事をしてください。もちろん自分で書いてはいないと思うけど。

でもこれを受け取って、おおー大統領の署名入りレターだ、と嬉しく思うファンクラブのひともいるんだろうな……。

レター文面は「我々がこの見えない敵と全面的に戦いながら…」と戦争のアナロジーを使ってコロナとの戦いを賛美し、最後は「アメリカは勝利するでありましょう、そして新しいグレートネスに到達するでありましょう」と結んでいる。

世界各国で国の指導者がウイルスとの「たたかい」と、戦争の比喩を使うのは好ましくない、と、何人かの識者が書いていた。小笠原みどりさんもこんな記事を書いていらっしゃる。

わたしも同感です。むやみに「戦闘」「戦時」を引っ張り出して人心を鼓舞しようとするのは安直きわまりないと思います。そんな笛太鼓にうっかり踊ってはいけないし。

あの大統領に安直とそうでないものの違いがわかるのかどうか、微妙ですが。





近所で見かけたバンパーステッカー。

大統領選挙の年には前年くらいから「オバマ・バイデン2014」とか「サンダース2016」とか「トランプ2016」といった、大統領候補の名前入りステッカーをはった車をたくさん見かけるものですが、今年はこれをけっこう見る。

「Literally Any Mentally Stable Adult」

 「だれでもいいから、まともな精神状態の大人(を大統領に)」
 
いやほんとうに、シャレにならないから。お願いしますよ。諸天善神に祈る。




にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/05/21

夏至までひと月



暇です。することは山ほどあるけど、仕事はたいへん静かです。

火曜日、3週間にいちどの通院のあと、バラードのMiro Teaに寄ってお茶(「ギョクロ」)を買ったら、こんな素敵カップにはいってきました。

Kristen Van Veenさんという方の水彩画がフィーチャーされてます。ちょっとグロスのかかった上質な紙に印刷されている。

これはまさに、ちょうど行こうと思っていた近所のSunsethill Parkの景色にぴったりではありませんか。というわけで記念撮影。
 



Miro Teaさんはバラードのダウンタウンでロックダウン期間中もずっと営業している数少ないお店のひとつ。店内に入れるのは「最大2名まで」と入り口に書いてあって、広い店内はすっかりテイクアウト専用に模様替え済みです。



カード決済の画面を指で触らなくてよいように、スタイラスが用意されていました。これは新しい。


壁画が増えていました。



火曜日の午後はさすがにひとも車もまばら。

余裕で、にわかウォーターフロントモバイルオフィスを開設できました。 おいしいお茶もあって幸せすぎる。




ここは何度も行ってるけど、この解説板を今回はじめて読んでみた。

オリンピック半島って、コネチカット州とロードアイランド州をあわせたくらいの大きさなんだって。でかっ。ていうか、ロードアイランドちっちゃ!

太平洋からの湿った空気がオリンピック山脈を越えてくるときに雨になるので、年間降雨量は平均160インチ(約406cm!)、だそうです。シアトルは35インチ(約89cm)。

そんなことより、上の絵の右と左に描かれてる太陽がわかるでしょうか。

ピュージェット湾の向こうにオリンピック山脈が描かれてて、その両脇をはさむように太陽が二つありますね。



Winter solstice(冬至)とsummer solstice(夏至)の日没の位置でした。

へーこんなに違うんだ!とちょっとびっくりでした。
山のカタマリのちょうど右と左に。

今年の夏至は6月20日。あとひと月!はやい!

その頃の世界はどうなっていることでしょうか。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/05/20

野生の王国 シアトル/バラード編


月曜日に行ったゴールデン・ガーデンズ公園のつづきです。

気温は18度C、暑くもなく寒くもなく爽やかで、そよ風がふき、ブラックバードやロビンやシジュウカラが啼き、野原には花が咲き。

あまりにものどかで美しくて、死後の世界のような午後。


ビーチの前にある淡水池(汽水域かも?)にかかる橋。
 


橋をわたった向こう側はビーチで、こんな景色。




ごく小さな池だけど、いろんないきものが住んでます。



カモのお母さんがちっこい艦隊をひきつれて移動してました。かわいすぎる(涙)



このちっちゃい子たちがあまりにかわいいので橋の横に座り込んで見ていたら、カモのお母さんはあたふたと子どもを連れて去っていった。脅かしてすみません。


そして!じゃぼんと音がしたので見ると、ビーバー君が!
ちょうど水に入って、向こう岸に泳いで渡ろうとしてるところでした。


(拡大図)
ビデオで撮ったつもりだったんだけど、慌ててワタワタしてて全然撮れてなかった。残念。

前々からここにビーバーダムがあるのは知っていて、あちこちの木に大胆な歯跡があるので、この池に来るたびにビーバーがいないか目を光らせていたのだけど、ついに本人の姿を見ることができました。しかもこんな真っ昼間に!(午後5時くらいだったけど、まだ日は高かった)


池の周りの木には、ビーバー君がこれ以上切り倒さないように金網がかけられています。

ここの池も公園も、ビーバーを養うにはちょっとあまりにも小さいと思うのだけど…このビーバー君はずっと一人で暮らしているのだろうか。 植物園の近くにも以前ビーバーダムがいくつもありましたが、ビーバー1頭に対してどのくらいの広さの森が必要なんだろうか。

むかしはこのあたりもビーバーだらけだったのだろうに。


空にもいろいろなものが飛んでいて。

ゆうゆうと飛んでいる大きなハクトウワシを、カラスが数羽、ギャアギャアいいながら追い回してました。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

まだロックダウンのビーチパーク


すかっと晴れた爽やかな月曜日、ゴールデン・ガーデンズ公園に行ってきました。


穏やかな内海(ピュージェット湾)に面したビーチパークです。



KEEP IT MOVING! (大勢でかたまっていると、公園を閉鎖しなくてはならなくなるよ、という警告) のサインがあちこちにありました。

混雑しすぎないように駐車場はひきつづき閉鎖されているけれど、ちょっと手前に余裕で路駐できました。

ぽかぽか陽気でほんとうに豪華な午後だったけど、月曜日だけに人はまばらで、ソーシャルディスタンスをじゅうぶんに守れる程度の混み具合。



ハワイのビーチとはだいぶ違うけど、いちおうこのへんでは大きめのビーチです。
水は冷たそうだけど、泳いでる人も(ひとりかふたり)いたし、水遊びしてる子どもたちもいました。

赤い立て札に「一時的に、午後8時で閉鎖します」と書いてある。
8時って、ちょっと早いなあ。
なぜならシアトルの日没時間は現在、8時45分ころ。せっかくならサンセットを見てから帰りたいよねえ。
明るいうちに引き上げてもらったほうが面倒がないということなのかな。


パークレンジャー的な方が一人、車に乗ってビーチを見張ってました。
大勢のグループがかたまっていたりしたら注意するのでしょう。


大人数用のピクニックテーブルとバーベキューグリルは、現代美術のインスタレーションみたいに黄色のテープがグルグル巻きになって使えなくしてありました。ここまで巻かんでも。



児童遊園は閉鎖されていますが、トイレは開いてました。
トイレの近くの明るい木立ち。

葉がアカシア的な感じ。何の木だろう。



ハンモックや綱渡りのロープを張るのにじつにぴったりの林です。

ハンモックいいなー。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/05/18

水をクリアにしておく


近所の道ばたのカリフォルニアポピー。交差点の角のとこに咲いてました。

カリフォルニアのアンテロープ・ヴァレーでは、 こんな↓光景がみられるそうですよ。



去年3月のABCニュース記事より。ここまでくると、ちょっと怖いと思う。
これがポピーじゃなくてキノコだったら、セルフィー撮りに行く人は少ないに違いない。



サッカー選手の長友佑都さんが立ち上げた、ひとり親を支えよう支援について、さっき知りました。



クラウドファンディングの支援は先週、5,000万円の目標をクリアして成立したそうですが、それについて 長友さんが書いたこのメッセージを読んで、ちょっと泣いた。

うちも、幸いまわりに助けられて、食べるものもないというほど困窮したことはなかったし、けっこうお気楽に暮らしてこられたけれど、ずっとひとり親家庭だったし。うちの息子もずっとサッカーをやってきて、その中でほんとうーーーーーにいろんな人からいろんな支援を受けてきたので。親子ともどもまだまだ非力だけど、できることをすこしでも返していきたい。

最後のほうで長友さんが、この混乱した現況のなかで自分のまわりの「水をクリアにしておく」ための方法として心がけている3つのこと、にとても共感した。

体と頭を動かすこと。

陽を浴びること。

感謝すること。

ほんとうに当たり前だけれど、どれも絶対に必要なこと。

当たり前のように受け取っているものにどれだけ深い真摯な感謝を持てるか、によって、世界とのつながりが深まるし、その質が上がっていくものだなーということを、最近、いろいろと実感してます。

うちの息子も、アスリートの経験を経てデザインという仕事の世界にいま突入していて、その出鼻にこのコロナ騒動があって経済がどうなっちゃうのという、そういう世界に生きているけれど、まわりの人に助けられていることをよくわかっていて、自分がまわりに与えている影響を自覚して、自分が出来る範囲で最大限よいことをしていきたいと思っている。

それはとても頼もしいし、とりあえずああよかったな、と思います。そこへ導いてくれた数しれないほどの人たちに、どれだけ感謝してもしきれない。

何かを与えられる立場にいるということは、とてつもなく恵まれていることなんですよね。

あっ今、『カリフォルニア物語』の冒頭を思い出した。
ヒースがイーヴにタバコをめぐんでやるシーンで、イーヴがそんなことをいってたな。

あれもう一回読んでみたいなー。


これだ!コミックシーモアさん、買うから許して。ご購入はこちらから。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ