2018/10/01

毛糸を買った


 

編み物など30年もやったことがなかったのだけれど、このあいだジェニファーちゃんと一緒にベインブリッジ島の毛糸屋さんに行ったとき、見たとたんに無性に欲しくなって、毛糸をひと巻きと編み針を買いました。

マルチカラーの糸。ごくシンプルに、マフラーにしようと思います。

編みものマニアのジェニファーちゃんに編みはじめの目を作ってもらった。出だしの部分どうやるかの手順は、すっかり忘れています。


でもタテ編みとヨコ編みはちゃんと手が覚えてた。

編みものってなぜか知らないけど癒やされる。

なにかの合間に1段編むだけでもほっとする。毛糸の手触り、明るい色、なにかが着実にできてくるという、この間違いなさ感。

リビングの真ん中において、通りすがりに1段。
仕事の休憩のたびに1段。
お湯を沸かしながら1段。

癒やされる〜。

ジェニファーちゃんは100人以上顧客を抱えてる保険エージェントでむちゃくちゃ忙しい人だけど、いつも、編みかけの何かを持っています。映画館にも持ってきていた。

そういえば、前いっしょに仕事してた同僚で、フルタイムの弁護士でありママであり、常に何かしながら一瞬でも手があくといつも編み物しているスーパー頭の回転の速いウーマンもいた。
 

編みもの=時間をもてあましたおばあちゃんのホビー、なんてぼんやりしたイメージがあったけど、あまりにもステレオタイプすぎでした。ごめんなさい。

CTちゃんが、前にバラードロックに行ったとき、漁船の中でいかつい漁師の兄ちゃんが編み物しているのを見たって言ってた。それ見てみたい!

漁師といえば…


『マン・オブ・スティール』のヘンリー・カヴィル。

この映画はこの筋肉もりもり漁師シーンしか覚えておりません。ガテン系萌えの王道。
編み物はしてなかったけど超人パワーで同僚を救出し、なにこいつきもっ!とハブられていた。

こんな漁師の兄ちゃんが編み物していたら、萌えます。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/09/29

スイートホームを公園に ブローデル・リザーブ


先週末。
友人のジェニファーちゃんと、ベインブリッジ島のブローデル・リザーブ に行ってみました。

それぞれ木材業で財をなした家に生まれたブローデル夫妻が1950年代に購入した邸宅と広大な敷地を保存して一般公開しているところ。

入園料は、おとな17ドル。


建築も20世紀のあたらしいものだし、庭園も別に名園とかではないのだけど、地元の人たちに大切にされているようで、とても手入れが行き届いてます。

この庭園のためのNPOが経営管理していて、会員やボランティアの人たちが熱心に参加しているっぽい。

大富豪のもちもの > NPO化 > 地元のボランティアが活発に参加して運営

というのは、アメリカですごくよくあるパターン。

良くも悪くも民営・非政府ダマシイが強いアメリカ。公園とかこういう公共のものを自律的に自主的に、自分たちのものとして運営していく情熱はすばらしいなと思う。


リビングルームの窓からは、広い芝生のむこうにピュージェット湾が見える。

 

絵本のようなスイートホームですね。


トレイルは1周2マイル、約3.2キロ。
むかしは羊を飼っていたそうで、羊用の小屋もある。


雨の多い米国北西部では、木製のベンチはすぐに自然に還っていくのです。


かなり広い池もいくつか。

自然をちんまりと人工的な世界に再現する日本の庭園とはまったく違い、パシフィック・ノースウェストの森林や沼地をところどころ自然のままの姿に取り入れた、ワイルドな庭園です。


邸宅の裏手の斜面に生えている大きなカツラの木。

カツラの葉の甘い香りを、ジェニファーちゃんは「コットンキャンディ(綿菓子)の香り」だという。


日本庭園と日本風のテイストを取り入れたミッドセンチュリー風不思議建築のゲストハウスがあります。

日本庭園はクボタガーデンのクボタさんが作庭したそうです。



でもこういう自然のままの森を残した部分が一番魅力的。
朽木の株に自然にむらがった若木とシダと苔が、草月流いけばなの作品みたい。


ジェニファーちゃんはわたしよりちょっとだけ年上。

数年前に髪を染めるのをやめたそうで、見事なシルバーの巻き毛がゴージャスでとても似合ってる。

シアトルのインテリマダムたちは銀髪の人が多く、迫力があってカッコいいなと思うけど、アジア人がシルバーヘアにしておばあちゃん風でない迫力を出すのは、かなり難易度高そうで、美容師さんにも全力で止められました。うーん。
わたしの場合は、頭の中身が銀髪に追いつくのも、まだまだかかりそうです。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/09/25

ブラッククランズマン


『ブラッククランズマン』をみてきました。

めっちゃヘビーだった。

もちろん『ラッシュアワー』みたいなバカ警察映画を期待したわけではなかったはずなんけど、予告編はとってもライトに作ってあったので、ちょっともうすこし、こう、心が軽くなるようなコメディを期待してしまったのである。


でも本当に面白かった。(笑える場面もちゃんとちりばめてあるよ)

メインプロットが一件落着してからの。
これにて一件落着かと思いきや、その後に5回もツイストがあって、そこからが映画の本番だったといってもいいほどの重さ。
そこのとこの、最後のたたみかけ方がすごかったです。グイグイやられる。

おすすめです。みんなに見てほしい。

観に行ったのがシリアスな映画ファンが多そうな映画館「SIFFシネマアップタウン」だったからかもしれないけど、エンドロールが流れはじめててからも、誰も席を立とうとしなかった。
アメリカの映画館ではふつう、本編終わったとたんに8割の人が席を立つんだけど。


エンドロールの最後の曲はこれ。

プリンス様の『Mary, Don't You Weep』。

これにもじわじわ、がつんとやられて、涙腺が決壊。動けませんでした。

 「君のたいせつな人は、きっと帰ってこないんじゃないかって、嫌な予感がするんだ」

俳優さんたちもみんなすごく良かったですが、アダム・ドライバー。

この人って、どこに居ても何をやってもぴたりとはまらない感じが、すごくいい。
『沈黙』の修道士役がいままで見たなかでは一番ぴたりとはまっていた。
それ以外は、カイロ・レンにしても、なにかをどこかに忘れてきてしまったがそれが思い出せないといった感じで困惑している人、またはどこか二度と帰れないほど遠い場所から連れてこられて呆然としている人を見ているような不安な気分にさせる。そこが、すごく好き。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/09/23

空の司令と類語辞典


ある日、ある空にこんなものが。

これはあれだろうか、バットマンを呼ぶマークみたいな何かだろうか。

『ガッチャマン』を思い起こしたのだが、科学忍者隊に招集がかかったのか。

(科学忍法 火の鳥) 

今日もどこかで誰かが戦っているのだな。

それはともかく、類語辞典を発見しました。

翻訳の訳語に行き詰まったとき(5分に1回くらい行き詰まることもある)、いつもこちらの「翻訳類語辞典」 を愛用させていただいていました。



そしてつい最近、こんな類語辞典が登場してるのを発見。
わたしが知らなかっただけで前からあったのかもしれない。たまたま検索でひっかかってみつけた。でも多分新しいのでは。


 「日本語シソーラス 連想類語辞典」。

「連想類語辞典」は「翻訳類語辞典」に輪をかけて語数が多く、うーんなんだっけなこんなときにアレを言ういいかたは、と煮詰まったときにカチカチと語をたどっていくのにとても便利。

なかには「ん?」「んん?」「おお?」と思うようなセレクションもあって興味深い。

これでドンピシャの言葉が見つかるというよりも、広いセレクションをざっとみてカチカチ言葉をクリックして、また広がるセレクションをざっと見るという作業を通してなにか思い出したりすることもある。

「翻訳類語辞典」は手作業で集めた感があるセレクションだけど、これは人が探してきたんじゃなくて、 エンジンが探してきたのかなって気がします。


しくみはわからないし、どなたがご提供くださっているのかもわかりませんが、日々活用させていただいております。ありがとうございます。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/09/21

おいしそう


すっかり秋のシアトルです。

夜はときどきヒーターつけるくらい肌寒く、雨がときどきぱらぱら。


近所のスーパーにもカボチャがカムバック。


近所の道路のまんなかが公園になって、夏のあいだずっとむき出しの土のままで、ミニマリストパークと呼ばれていたのが、ある日突然緑になっていた。

そのマジックはこの芝生ロール。

芝生ってこんなふうにぐるぐるまきになって運ばれるものなんだ!

なんだかおいしそうでした 。

ロールケーキのような。「ごかぼう」的でもある。

 こちらよりお借りしました。五家宝食べたいー!

芝生設置、夏の間は日がカンカン照るので、秋の雨を待ってたんですね。




にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/09/20

LIMEバイクで大惨事寸前


単にすっころびました。

シアトルでいまのところ生き残っている自転車シェアリングサービス、LIMEの電動アシスト自転車「LIME E」を、はじめて使ってみたときのこと。

電動アシストってすごい!

ちょっとした坂でも気づかないほどさっくさく!ちょっと漕いだだけでフワーッと進む感が不思議でまるでちょっとした超人になったみたい!

と、舞い上がって、郵便ポストの前で止まろうとしてうっかりちょっとペダルを踏んでしまったら自転車が思いのほかの勢いでびきゅーんと前進し、うわっと思う間に転倒。

ロードバイクで通りすぎたおじさんがわざわざ7メートルくらい行き過ぎたあとでUターンして戻ってきてくれて「大丈夫?」と声かけてくれたのが、こっ恥ずかしさにこってり上塗りでした。

そういえば、ニューヨークでもレンタルの自転車でしかもソーホーのわりと混み合った交差点ですっころび、東京でもレンタル自転車で浅草の人混みですっ転んだのだった。

むかしからなぜかわりとよく転倒しやすい人間だったけど、自転車でも転んでいたっけなあ?

こうして人は年をとっていくのだ。まじで気をつけよう。

でも自転車ってほんと楽しいなあ。

以前にバラードダウンタウンから歩いて20分の距離をLIMEの電動じゃないほうのふつうの自転車で帰って来たことがありましたが、これがめっぽう疲れた。歩いているときには気づかない傾斜が、自転車だとこれほどこたえるものか、という感じ方の違いにびっくりしたのだが、それが、電動アシストつきだとほんとにラクラク!


去年の夏頃突如あらわれ、今年のはじめには3社が競合していたシアトルの自転車シェアリング。オレンジのSPINと黄色のOfo(フロム中国)はもう撤退してしまいました。上の写真は今年1月。
SPINはサンフランシスコ発、LIMEはノースカロライナ発の会社。

やはり決断が早いですね。2社が撤退を宣言したのは夏前。ちょうどそのころ、この「E」がついた電動アシストのLIMEをよくみかけるようになった。

坂の多いシアトルは電動でないとね。

おばちゃん、真剣に気をつけて乗ります。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/09/15

9月がここに。




いつのまにか、8月が怒涛のように終わり、9月が怒涛のようにやってきて、そればかりではなくもう半分すぎていました。おお!
すっかり秋がはじまっているではないか。

1か月気を失っていたわけではありませんが、夏の関東関西の猛暑の中であちこち歩き回り過ぎたものか、日本から帰ってきてからすこし体調を崩したりしつつ、かなり猛然とバタバタしておりました。


「9月が終わったら起こしてね」by Green Day

しかし9月が終わってもたぶんまだあの人はホワイトハウスにいてなにか新しいたわごとをわめきちらし、それを喜ぶ人びともまだいっぱいいるのだろう。

ところで、先日、ほぼ同年代の翻訳者さんと話していて、彼女が『スターウォーズ』シリーズを1本もみたことがないという事実に衝撃を受けました。

ハン・ソロって誰?って聞かれた!

わたしたちの年代で『スターウォーズ』を観ないという選択肢があるとはまじで思ってもみなかった。

たとえばキリスト教徒ばかりの町で育ってきて、ふと出会った同じコミュニティの人が聖書の有名な物語とか聖句をひとつも知らない、そもそも福音書を読んだこともない、ペテロって誰?って言われたら、同じくらい衝撃を受けるとおもう。

同じ時代に同じ国に生きていてもエクスペリエンスは違うものだなあ。まあ当然なんだけど。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ