翻訳をしていて、「あれ、これって日本語で何ていうんだっけ?」と意外なものの名前が出て来ないことがあります。
先日ひっかかってしまったのが、これ。
壁の電源差し込み口にプラグを入れることを「プラグをさす」としてしまってから、何かヘンだな、としばらく考えて、そうだ、「コンセント」っていうんだった!と思い出したものの、「コンセント」が outlet (差し込み口)のほうだったか plug(プラグ)のほうだったかがはっきり思い出せず、「コンセント抜いて」って言うよなあ、ていうことはコンセントってプラグと差し込み口と両方のこと? と、しばらく苦しんでしまいました。
はてなキーワードにたどり着いて、ようやくコンセント=outlet だということを確認。
でも、とすれば「コンセント抜いて」って、ほんとは「コンセントから抜く」であるべきなのに、そう言う人は少ない。ということは、もしかしたらぼんやりと「電源を接続している状態のプラグ」のことも「コンセント」と言うのだろうか、と仮説を立ててみたり。
でもどうして「コンセント」って呼ぶようになったんでしょうね。
はてなにも、「 なお、コンセントを何故「コンセント」と呼ぶに至ったのかは不明である」とあるだけでした。
consent から来てるんでしょうけど、双方同意の上でってシャレだったんでしょうか?
ところで先日、カフェでPCに使う電源があるかと聞こうとしてoutlet という英単語が一瞬思い出せず、「Do you have ...... POWER LINE (電線ある)?」と聞いてしまったことが。
バリスタのお姉さんは首をかしげて、「…ううん、ないわ」と言ってましたが……。なくて良かった。
ぷぷぷっ・・・!
返信削除思わず笑ってしまいました。
Power Lineという言葉でふと頭に浮かんだのは、「オレンジベストを着て、ヘルメットをかぶって、革のブーツを履いているCity Lightのおじさん!」
Tomozoさんがそのいでたちでカフェにいたら・・・!?
(って、日本人女性がそのかっこうしていたら目を引くかなあ、と。)
ところでコンセントとかプラグインとかアウトレットとか、日本語のまま覚えていてそれを英語にしようとすると「へっ?」という顔されますよね~。
Receptacleという人もいるし・・・。
う~ん、言葉って難しい。
パワーライン!爆笑してしまい、横で寝ていたクリ夫に軽くにらまれました。
返信削除アウトレットが出てこないのに、パワーライン!それのが遥かに難しい気が?
でも私もコンセントと言う日本語が思い出せないことあった。思い出した後も、使っていてなぜか違和感あったりして。
今の家、四畳半ぐらいの部屋に10個もコンセントがあったんですよー。多過ぎるのも妙なので減らしてキレイにしてもらったのですが、結構お金かかりました。「憎きコンセント」です。
Motokoちゃん、ウケていただいて光栄……。英語も日本語も出て来ないって、困ったことです。どうやって脳を活性化すべきなのでしょう。
返信削除考えてみたら「プラグを入れる」でも、日本語として駄目なわけではないよね。コンセントって言ったほうが自然なのか、不自然なのか、ちょっと語感に自信がもてなくなってきた。やっぱり日本にもっと行かなきゃだめだわー。
古い家で電源が少なくて困るっていうのは良くあるけど、多すぎっていうのも……その小さな部屋でいったい何をしていたんだろうね??? なにか栽培でも??なんてw
「コンセントの差し込み口どこにある?」とかって使い方をします、わたし。
返信削除つまり、コンセントとは差し込む方。差し込まれる方は「コンセントの差し込み口」でした、わたしの中では!
「POWER LINE」が受けました。高圧送電線みたいだわ~。
返信削除でも、私も「AC Power」と言ってしまって「?」という顔をされたことがあります。
ははは、power line、受けました(^^
返信削除コンセントは私も、
う・・・っ英語ではコンセントではない(・・のは分かってるけど英語ではなんだっけ??)という、
tomozoさんとは逆方向で、会話が詰まったこと、あります。
日本でだけなぜかカタカナ英語として普及しちゃって、英語ではその意味にはならない単語って、すっごくつらくないですか?
私は日本で、ベビーカーって単語をど忘れしてして、ストローラーしか出てこなくて、いや、storollerは英語、と焦り、頭がぐるぐるして、やっと浮かんだのが乳母車で、あ~、でもこれ言ったらいつの人って笑われそう(汗)と、ベビーカーにたどり着くまで15秒くらいアワアワしました(笑)
でも今見たら、ストローラーもカタカナになりつつあるんですね。
最近はコンセンサスとかリスペクトとか、やたらカタカナになってて、
日本にいないので、どこまでカタカナ英語として普及したのかの境い目が見えなくなって来たし、
そのうち、古い日本語持ち出して、日本の人たちから、それってXXXってこと?ってカタカナ英語を返されそうですね(笑)
ありゃ、脱字ばかりですみません、
返信削除「ベビーカーって単語をど忘れしてして」→度忘れしてしまって
「storollerは英語」→stroller
です、失礼しました。
accoさん、ほうほうほう。「コンセントの差し込み口」ていうのも、すっと頭に入りますね。「はてな」では「差し込まれる方」がコンセントだって言ってたけど、これは人によって解釈が違いそうですねー!統計とかとってみたら面白いかも。地域によって差があったり? あまり区別せずに、漠然と使ってることも多いのじゃないかと思います。
返信削除Kaoruさん、わたしも送電線が地面に落ちてビリビリしているところを頭に浮かべて、「あったら怖いよ」と激しく自分につっこみを入れました。「アウトレット」なぜかふと、出て来ないことがあるのですよねー。
返信削除prunusさん、わかりますわかります! 「ベビーカー」も、時々「うっ」となる単語のひとつです!
返信削除乳母車、守りたい日本語ですけれど、通じなくなる日も近いのでしょうねー!
出て来ない単語といえば「フライドポテト」も! 日本のマクドナルドで「フレンチフライください」と言って分かってもらえず、怪訝な顔をされた事が何度かあります。(「フリーダムフライ」なんて妙な言葉がアメリカで定着しなくって本当に良かったですっっっw)