2019/07/14

小布施の北斎画伯


5月末。
すみだ北斎美術館に行って、息子を羽田に送った翌日、特急あずさで松本へ。
こんどは小布施の北斎館へ行きました。

車窓からの八ヶ岳。久しぶり〜〜!


2日連続で北斎さんにご対面。
とくに北斎画伯への巡礼週間を企画したわけではないのだけど、なんとなくそうなった。

松本駅に敏腕翻訳者Yさんがお迎えにきてくれて、小布施までドライブ。
山がすぐ近くに見える国。空気がおいしい。


なんと、北斎画伯が初めて小布施に来たのは83歳のときだったそうです。
籠とか馬はあったにしても、江戸からはるばる、80代のときに何度も来てる。
ほんとに元気なじいちゃんですね。

北斎はこの地の豪商にアトリエを作ってもらい、小布施にたくさんの肉筆画をのこしてます。
この美術館の収蔵品には祭り屋台(山車みたいなやつ)が2台あり、天井にそれぞれ北斎肉筆の鳳凰と龍、波の図が。

華麗でカッコ良かったです。


おひるはお蕎麦と栗おこわ。うめええ!
本場信州のお蕎麦に感動したけど、敏腕翻訳者Yさんは、いやいやこれはぜんぜんフツウ、とおっしゃる。


 手入れの行き届いたお庭のある素敵なお店でした。


「栗と北斎と花のまち」小布施に行ったのは2回め。
最初のときは19歳くらいのときに、家出少女チエコと青春18きっぷであてもなく長野方面へ行き、なんとなく小布施で貸し自転車に乗ったりしたのだった。栗の木があったというほかには何も覚えていない。


愛する小布施堂本店。


落ち着いた家並みの綺麗な町で、あちこちの家でお庭を公開していて勝手に見ていっていいことになっている。
文人の豪商が北斎を招くくらいだから、江戸時代からきっと豊かな村だったんでしょうね。


しかし!平日の小布施は閉まるのが早い!
あちこちに「モンブラン」の看板が出ているのを横目にゆっくり散策して、さあどこでお茶にしましょうか、と探し始めたら、午後4時でもうどこも閉まってました(泣)。
小布施に行くかた、平日は要注意ですよ!


諦めて帰りかけた矢先に、執念でやっとひとつだけ空いているカフェを発見。モンブラン食べられた。


小布施から松本への帰りに寄っていただいた、姥捨サービスエリアの展望台。

千曲川や長野の町も見え、棚田もみえる。

月夜の晩にはとても綺麗なのだそうです。
信州いいなあー。


その晩は敏腕翻訳者Yさんちに泊めていただいた。
窓から畑とアルプスが見える素敵ハウス。

都会からIターンで松本近郊にお家を購入して、畑仕事を楽しみながら翻訳活動をしているという実に羨ましい環境です。
しかも旦那様が整体師。座りっぱの職業にとっては夢のような境遇ではないか。

でもそれなりにいろいろと苦労はあるようで、引っ越した後、畑は一人で開墾したという。すごい。

晩ごはんには珍しい「根曲がり竹」のお味噌汁をいただきました。たけのこじゃなくて笹の若芽なのだそうで、なかなか地元でも手にはいらない貴重な食材らしい。
一見アスパラに似てますが、食感がキューキューしていて独特の噛みごたえ。

幸せな食卓でした。いいなー信州。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿