フィレンツェ滞在は正味2日間だったので、ほんとに数点集中でした。
…とはいえ、ウフィツィ美術館とダビデ像しか下調べをしていなかったので、きわめて行き当たりばったりで。
毎度毎度、旅先の下調べができないというのは、なぜか旅が急に決まることが多く、仕事やなにかがたてこんで時間がないというのもあるんだけど、なにか妙なブロックがかかってるのかも、とも思う。
でも帰ってきてからじっくりその場所のことを読んだりしてみて、「ああーそうだったんだ!」と噛みしめるのが好きです。前もって知っておくよりも、むしろそのほうがじわじわと経験が深まる気がする。すこし言い訳めいてますけど。
行く前にこれを知っておけば…と悔しい思いをすることもたまに(スルーしちゃったドージェの宮殿の謁見の間とかね)あるけど。
フィレンツェ1日目はバルジェッロ国立博物館に行こうと思ったら午後1時までの公開で、もう閉まっており、ウフィツィ美術館は翌日行く予定だったので、たまたま目の前にあったメディチ家のリッカルディ宮殿、Palazzo Medici Riccardiへ。
コジモ・デ・メディチさんが1444年に建てた宮殿だそうです。
目の前にあったのに、「宮殿」というわりに外観はまるで銀行かなにかのように地味でいかめしい四角い構えで、しかも街なかにぽっとあるので、「ほんとにここなの?これが宮殿?」とちょっと疑ってしまいました。
外見はこんなです↓。
(Wikiコモンズより) |
たしかに、敵が多くて、ちょくちょく暗殺されたり追放されたりする家庭だったことを思えば、この「宮殿」の厳しくてそっけない外観は納得がいきます。
現在はフィレンツェ市の所有で、美術館になっているこの宮殿。
なんと、訪ねたときにはバンクシーの展覧会が開催中でした。
小さな展示だったけど、充実してて面白かった。
宮殿とバンクシーの取り合わせがなんともいえません。
フィレンツェ市のキュレーターはけっこうアナーキストなのかも。
外見は質実剛健ふうな宮殿ですが、中はやはりゴージャスそのもの。
Magi Chapel(マギ・チャペル)という名前の邸内礼拝堂は全面の壁が麗しいフレスコ画で飾られてます。
ベノッツォ・ゴッツォリさんという画家による1459年の作品で、大名行列みたいな大人数の行列が緑豊かな土地をやってくる図。
いちおう「Magi」、つまりキリスト生誕を祝って駆けつける東方の三博士の行列ということになっているのだけど、お衣装は15世紀らしいし、当時の人々、とくにパトロンであるメディチ家の人々やそのお友達、画家自身などが描き込まれた15世紀のコンテンポラリーな仕上がり。
この絵はBBCのTVシリーズ『メディチ』の続編としてNetflixが作ったシーズン2にもでてきました。
礼拝堂の聖母子像。
こちらはフィリッポ・リッピの聖母子像。
フィリッポ・リッピの作品はウフィツィ美術館にある聖母子像が有名ですが、こちらも透明感のある素敵なマドンナです。
フィリッポ・リッピというひとは司祭の役職も任じられていたのに、50歳の頃、お祭りの騒ぎに乗じて23歳の修道女を「自宅に連れ去っ」て内縁の妻にしてしまったという破戒僧。でもコジモさんが教皇にとりなして還俗させ、めでたく夫婦になったのだそうです。コジモ、 やるな。
その聖母子像のウラにあるデッサン。憂いのある表情。
若い女性の持つこういったはかなげな透明感をほんとに崇拝していたのですね、フィリッポ・リッピさん。
豪華絢爛、ベルサイユのような「鏡の間」。こちらはメディチ家からリッカルディ家へ宮殿が売却されたあと、17世紀のバロック期につけたされたお部屋。
ここに透明なプラスチック椅子を配するところが、さすがにイタリアです。かっこいい。
こんなところにもヴェルサーチ!(蛇ヘアーのメデューサさん)。
イタリアの人ってメデューサさんが好きなんですね。
ウフィツィ美術館の外壁の飾りにもカラヴァッジョの描いたメデューサさんがフィーチャーされてました。 ↓ これね。
「鏡の間」の隣の広間には、会議設備がありました。後ろにあるのは同時通訳者用ブースと思われる。こぢんまりしているけど、フィレンツェ市の国際会議に使われたりするのでしょうか。
「どんな会議があるの?」
と、美術館のひとに聞いてみたら「ポリティコ」というお答えでした。
ところでこの宮殿でトイレに行こうと思ったら、地下の奥のほうにあったこのトイレが…
(トイレ画像注意)
↓↓
↓
↓
↓
↓
使用方法が難しくてよくわからなかった(涙)。
日本に来て、個室の中で和式トイレに遭遇した外国人観光客のみなさんも、きっとこんなふうに途方にくれることであろう。
いったいどちらを向いたらよいのか?
あっ説明書きがある!と思ったがイタリア語でした。
一生けん命グーグル翻訳してみたが、
「we kindly ask all people who use the bathroom to keep it clean and orderly」
(トイレはどうかきれいに使ってくださいね)
役に立たない注意書きであった。
成田空港のトイレ(洋式)についているピクトグラムはとても親切だと思いました。
イタリアで出逢ったトイレは、観光地であっても、高級ホテルや高めのレストランなど以外の場所では、けっこう難易度が高い(トイレのシートがないとか)ことが多かったです。
リッカルディ宮殿の意外にこぢんまりとした中庭。植わっているのはレモンの木。
『メディチ』でもたしか、ヴェネツィアから来たコジモのお妾さんが、奥様付きのお女中さんにイヤミをいわれる場面ででてきた気がします。
0 件のコメント:
コメントを投稿