2018/07/06

大雨の京都、濁流と八坂神社のキモノ観光客


和歌山のほうに数日間行ってきて、きのうの夜京都に戻りました。

そしたら鴨川がたいへんなことになってました。

丸太が流れている!


こちらは先週の、いつもの鴨川。


 鵜が魚を獲っている、のどかな浅い川でした。


そしてこちらが本日。濁流の鴨川をとぶ鴨ちゃん。
観測史上最高水位なのらしい。


しかし大雨のなか、京のみなさんは自転車に乗ってよう出かけてはる。

地区によっては避難勧告も出ていて、京極や河原町のあたりでも三分の一くらいのお店が早じまいしてました。



午後、八坂神社に行ってみましたら、祇園は雨にも負けない観光客たちでいっぱいでした。>わたしもか!


角のある、めっちゃかっこいい狛犬さん。迫力です。


一段高いところから通りを睥睨。なにか威嚇している。
この街では、このくらい威嚇しないわけにいかないのだろうなあ。と思わせる。



そして内側にはさらに迫力の狛犬さんが。むっちゃ怖い。
悪鬼もあっという間に逃げていきそう。
かっこええですねー。
明治の建造でした。


 手水舎には朝顔の鉢が置かれて、花街の華やかな神社の風情がたっぷりです。
もうすぐ祇園祭なので、境内にもたくさん提灯が飾られてました。



横手の鳥居(でもこちらは本殿正面に向いているので、小さいけれどこちらがもしかしたら正式な正面なのかも?)のところには、陶器でできている珍しい狛犬さん。こちらはちょっととぼけた感じ。


キモノを着ているのはほとんど中国か韓国の人だけど、中には東南アジアのカップルで、女性はスカーフを頭に巻いたままキモノ姿という不思議なスタイルの方もいた。


カラフルなキモノは景色をにぎやかにしますね。

とくに、祇園の中心であるこの華やかな神社には似合っていると思う。




こうやって日本を体験したいとやってきて楽しく帰っていく人がたくさんいるのは嬉しいことだ。
オーセンティックなキモノではなくても、ぜんぜんいいじゃないのと思います。



美にごりやくがあるといわれている女神の摂社には、中国語で書かれた絵馬もありました。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ


0 件のコメント:

コメントを投稿