久しぶりに植物園へ行ってきました。
ツツジが満開。遅い桜も、木蓮も辛夷も、いろいろ咲いていてにぎやかです。
クリームイエローに濃いピンク。面白い色の八重桜。
いつも鳥を連想してしまう辛夷の花。
ちょっとホラーな木。
火曜日に、ショアラインのCrestシアターに『Nomad;and(ノマドランド)』を観に行ってきました。
映画館に行くのは去年2月以来、はじめてです。
予告編(ウェス・アンダーソンの新作だった)が始まったとたんに泣きそうになっちゃった。ああ映画館の画面ってこんなに大きかったんだっけね。
映画は良かったー。アカデミー賞とったので混んでるかと思ったけど、そこは安定のクレストシアター。ご近所の年齢層高めのオーディエンスで、客席は4分の1くらい埋まってました。
窓口に、「ほかのグループから3席離して座ってください」と、ダイヤグラムが書いてあった。前後左右3席ずつ離して座れというのだけど、なかなか難しい注文でした。
『ノマドランド』は淡々としていながらもとても面白かったし、画面が綺麗でした。
「ぜひ大スクリーンで」というのはうなずける。アメリカの平原をロードトリップしている気分が味わえます。
うちの青年と8年前のロードトリップで行ったサウスダコタ州のバッドランズ国立公園や、その近くの巨大みやげ物ショップWall Drugsが出てきて、懐かしかったのもあり。
主演は、『ファーゴ』の保安官役が素晴らしかったフランシス・マクドーマンド。『ファーゴ』はいろいろ個人的に思い入れの深い映画です。あれも平原の小さな町の映画でした。
Amazonの倉庫が、例年11月から新年にかけての最繁忙期に季節ワーカーを大募集しているのは聞いていましたが、そのなかにこういう高齢で車中生活を送っている人たちがかなり多いというのは、全然知らなかった。
鉱山が営業を停止して、町がひとつすっかりなくなってしまうところから始まる映画。
60歳すぎてなにもかもなくす。改造したヴァンに住み、年金暮らしもできず、アマゾンの倉庫やキャンプ場のトイレ掃除といった仕事をしなくてはならない未亡人の話、というと悲惨で暗い気がしてしまうけど、まったくしめっぽい演出はなくて、アメリカの広大で美しい荒野に向かって瞑想しているような主人公ファーンの姿が、のびのびした透明感をもって描かれていました。
0 件のコメント:
コメントを投稿