2020/04/27

すぐに滅亡したほうがよいものと桜吹雪


先週の土曜日。お昼ころから晴れて風が強くなって、街中が花吹雪でした。



八重桜の濃いピンクの花びらが見渡す限り舞い上がって超豪華。
どちらの結婚式場でしょうかみたいなラブリーな午後でした。



いつも散歩するときには、携帯と小型の手帳とハンカチくらいしか入ってないトートバッグを下げて歩いてますが、帰ってみたら中に桜の花びらがたくさん入ってた。なんてメルヘンな。

そろそろ4月も末で、いつ経済を再オープンするのだという話が熱く語られてますが。

きっともう戻ってこないものもあるし、永遠に変わってしまったものもあるだろうし、新しい流れになっていくのは間違いないですね。
こんなものはいらなかったね、あのときに無くなるきっかけになったね、というのはたぶん後になってからわかるのだろうけど。

日本でいま、一番わかりやすい、すぐに滅亡したほうがいいものはハンコとFAXではないかと。

朝日のデジタル版で、休業要請が出ているさなか、ハンコを押しに会社に行かなければ行けない人がかなりいるという記事にあらためてびっくりしました。明治時代か!

先日もちょっとクライアントさんと話題にしてたのだけど、日本の会社の場合、少額でも紙の請求書を郵送で送れと要求してくる企業がけっこう多いのだそうです。数百万数千万単位の取引ならハンコついて収入印紙貼って送ってっていうのもわかるけど 、数万円の取引でそんなことやってたらその分事務処理経費がかかって仕方ないという…。



これをきっかけに、紙至上主義が変わらざるを得なくなるといいですね。

秦の始皇帝以来のはんこ文化は麗しいけれど、なにもカイシャでその文化を保存しなくてもよいと思う。御朱印とか卒業証書とか、活躍の場はほかにある。

 あとなくしたほうがいいのは、大統領制ですね。キャラクターを押し出した政治はもうほんとにみんなの時間の無駄だと思う。平和な時代にはそれもエンタメだったけれど、もうこんな時間のないときにシャレになりません。国のトップは「ウルトラマン方式」から「戦隊方式」に変えるべきだというのがわたくしの持論です。

政治家のいじわる発言も憲法で禁止したらいいよ。なくしたほうがいいのは意地悪と嫉妬と我執。国のトップがそれにまみれていてはね……。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/04/25

今週のスーパーマーケット


冷蔵庫になにもなくなってきたので、仕事が終わった水曜の夜、1週間ぶりに買い物にいってきました。

日用品も不足してきたので久々に大型スーパーへ行ってみることに。彌生ちゃんハンカチの即席マスクをつけて、近所のFredMeyerというチェーンに行きました。大型店に行くのは5週間ぶりです。

ここは食料品と日用品だけでなく、衣料品もあり、ガーデニング用品もあり、外には植木のコーナーもありの、ウォルマートみたいないわゆる「ビッグボックス」店。

いまは全国チェーンのKrogerと合併してるけど、もともとはオレゴンのポートランドで創業した北西部のチェーン店で、こういうなんでも扱う大型スーパーのはしりだったそうです。

先週ニューヨークのマンハッタンに住んでいるクライアントさんと電話で話したとき、近くのスーパーがなんでもかんでも品薄で、卵は1ダース10ドルもする!という話をしてらしたけど、ここのスーパーはほぼすべて平常どおりの品揃えでした。

トイレットペーパーもあった!でも、4個入りで7ドルって高くないっすか??
そしてまだお一人様一個までの制限つき。

棚にはものがいっぱいだけど、ところどころ、いつものブランドがないのもありました。当然ながら、流通や生産が混乱しているのでしょうね。ていうか、どこもロックダウン中なのにもかかわらず、これだけ店いっぱいにモノが揃ってるのはすごい、と逆に感心しました。

いつも買うストアブランドの卵(1ダース3ドル弱)は品切れで、5ドル99セントの地元農場のオーガニック卵を買いました。1ドル50セントのクーポンがあったので4ドル半。でも高いなー。

卵は全国的に値段がつり上がっているようです。

中西部や西部の精肉工場のあちこちで従業員のコロナ感染が見つかり、(マスクなどの防護措置を一切手配せずに従業員を働かせたため、とワシントン・ポストが報道してます)牛肉や豚肉は最大25パーセント供給が減る可能性があるという話ですが、水曜日のシアトルのスーパーには豚肉も牛肉もベーコンも普通に並んでいました。

でもベーコンは今のうちちょっとだけまとめて買っておいたほうがいいかも…。これから手に入りにくくなるかもしれません。

お客さんの7割くらいはなんらかのマスクをしてました。

バンダナ巻いただけの人から、かなり力の入ったマスクの人までいろいろ。
おそろいのお洒落な布マスクをしてるカップルも何組かみかけました。



レジの列で前に立ってたおねえさんがお洒落でカッコよかった。サイズのぴったり合ったきれいな色のレインコートに、マジェンダ系の色のカールした髪を可愛くまとめて、マスクがまた、自作なのか、とってもお洒落。

美容院も行ってないし(そもそも近所の散歩以外どこにも出ていないし)ブローもせずアイロンも当てないぼっさぼさの頭を適当にとかして適当なレインジャケットをひっかけてでかけてしまった自分を大変反省しました。

帰ってきてからとりあえず前髪を切ってみた。

東京でもスーパーの入店制限が始まったそうですが、もともとのスペースが狭いから大変だよね。

アメリカはもともと週に1回まとめて特大カートにいっぱい食料品を買う家が多いけど、日本では小さな店にちょこちょこ寄って毎日品揃えを見て買い物をするのが普通なんだったよな、と、小池都知事の「買い物は3日に1度にしてください 」という呼びかけについての記事を見て思い出したのでした。

また日本の駅前スーパーで魚を買いたい。

ほんとだったら、昨日から東京にいるはずだったのに! 今頃、アジの干物とか焼き鳥とか桜餅とか駅弁とか食べてるはずだったのになー(涙) 

今年の後半になっても、不要不急の用件で日本に行くことができるのかどうか、かなり微妙ですね…。払い込んだ航空券代はいちおう「クレジット」にはなっているものの、夏以降の航空運賃が手の届く値段のままでいてくれるかどうか…。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/04/23

またやってしまいました。


リラの花が咲き始めました。昨日から雨降りでしっとり。

10日ほどかかりきりだったプロジェクトがようやく昨日完了し、しみじみ解放感にひたっています。やっほぅ〜〜〜!!

この解放感が味わいたくて翻訳をやっているといっても過言ではない。そうでもないか。

でもお風呂に入る間もなく追いまくられて目をしょぼしょぼさせながら作業していても、結局のところは楽しいのだった。
翻訳の仕事って、M的なところがないときっと続かないと思う。

 

そんな渦中の週末、わたしにしては超早朝の6時半に起きて、仕事にかかる前に近所を一周散歩しようとでかけました。

その日は快晴。鳥の声に癒されて、は〜幸せ、となって短い散歩を終え、さて自分ちの前でポケットに入っていた鍵をだしたところ、あらびっくり。
それは車の鍵ではありませんか。

うちのドアは、よくあるボタン式のドアノブの鍵とドア本体についてる鍵の二段構えで、普段はついノブの鍵をかけてでかけてしまい、年に1度はかならず自分を家から閉め出して大変困ったことになるのです。

お向かいのカリッサちゃんちにも鍵を預けてあるのだけど、いくらなんでも小さな子のいるうちを訪ねるには早朝すぎると思い、車で5分くらいの近所に住んでるCTちゃんに電話。土曜の朝なんでまだ寝てたけど、幸い電話にすぐ出てくれました。

車で鍵を取りにいき、平和な眠りから叩き起こされたCTちゃんから鍵をうけとって、無事家に入れたのでした。ほんとに、くっそ忙しいときに限ってそういうことをやらかすんです。

以前ならこういうときに頭をかきむしり自分のボケ加減をののしったものでしたが、いくら責めても無駄に反省しても駄目なものは駄目だということがようやくわかってきて、対策にフォーカスすることに。
現在では車で10分圏内の友人知人4名に鍵を預かってもらっています。( ・´ー・`)どや

できない子を責めてもできるようにならないのでねー。なにしろ他人の靴を履いて旅に出てしまう人ですからね。50年以上つきあっているとだんだん慣れてくるものです。
 ( ・´ー・`)どや

まわりには迷惑なことですが、ほんとに心優しい人びとが生暖かい目でみまもってくれてるので、生きていけています、わたくし。感謝です。申し訳ございません。その代わりになにかの形できっと貢献してると思いたい。

火事を出したりうっかり人を殺さないようにだけは本当に気をつけようと思っています。いや本当に。



2日分の雨を吸って、八重桜がずっしり。花びらが多いだけに吸水率も高い。

葉っぱがでてきて、木の下を通ると桜餅の香りがします。桜餅食べたい〜!

TOKARAさんの和菓子がバラードのMIRO TEAで現在も入手できるそうなので、見に行ってみようかな。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/04/21

例のおカネは届きましたか?


近所の八重桜並木。満開です。

数年前、通りのまんなかにこの公園ができたときにかなり伐採されてしまったものの、まだまだ見ごたえがあります。



ぽってり濃厚。

はー先週からちょっと大型のお仕事が入ってきてあたふたしてます。このご時世にありがたいのですが、降れば土砂降り。土砂崩れ寸前。このところいつもに輪をかけてぼーっと暮らしていたので、エンジンがかかるまでに大変時間がかかり、したがっておあとが大変なことに。



リンゴかな、姫リンゴかな。なんだかわからないけどラブリーです。
根元にはチューリップと水仙が植わっていてさらにラブリー。

一日一度か二度近所をヨロヨロ(文字通り)散歩するのがやっとの毎日、めいっぱい咲きまくっている花とロビンやシジュウカラの啼き声にひたすら癒やされます。

ところでボストンにいるうちの息子と話してたら、先週の水曜日に例のStimulus check(経済刺激対策の小切手)のお金、1200ドルが口座に振り込まれていたそうです。えー!
彼は銀行口座に振り込みだったけど、同じ会社の同僚のインターンの子たちは紙の小切手を受け取ったって。えー早いな!

これは、扶養家族でないアメリカ人と合法的居住者全員に1200ドル(収入により支給額は変わり、たとえば単身者の場合は年収7万5000ドル以上の収入があると金額が減ります)が支給されるというやつです。

そして気づいた。去年の確定申告、まだしてなかった。

ご存知のとおり、アメリカでは誰もが確定申告をして、還付金がある場合はIRS(税金の役所)から口座振り込みや小切手郵送で返ってきます。
このお見舞い一時金も、そのデータをもとにさくさくと全納税者に配られているわけなのです。

例年は4月15日が締め切りなのだけど、今年はコロナのために7月15日まで延びたのをさいわい、わたくし、まだやってなかったのです。個人事業主なので還付金はなく、納税しなくてはならないので、あとでいいならそうしよ〜、わーいラッキー、と思っていたのだった。ちくしょう、世の中うまい話はないな。いや違う、単に自分がダメダメなだけだった。

SBA(中小企業庁)を通して申し込めるEconomic Injury Disaster Loan (EIDL)は、申し込みが殺到し、数週間でもうサクッと資金が尽きてしまったそうで、新規の受付をしていません。ははは。

PPP(ペイチェック・プロテクション・プログラム)はいちおう銀行通して申し込んではみたものの、こっちも事務処理が山になっているそうで、それにやっぱり確定申告してないとサクッと突き返されそう。同業の個人事業主さんは、早々に申し込んだら翌週くらいには振り込みがあったそうです。やっぱり初動が早い人にはちゃんとリターンがあるのね。

まじでこの騒ぎで取りはぐれている翻訳料金がけっこうバカにならないので、ローンでいいから援助いただけるとたいへんありがたいのだけど。まずはほんとに早く動けよ、自分。

俺、この仕事おわったら申告するんだ…。て、こんなフラグを立ててどうする。

日本では牛肉券>お魚券>世帯ごと30万円>国民一律10万円支給、と大変興味深い紆余曲折があったようですが、とりあえず支給が決まって良かったですね。日本はソーシャルセキュリティーナンバーがないし確定申告する人も少ないから、手続きがけっこうめんどくさそうですが。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/04/17

配達してくれてありがとう


いま大変なのは、病院のスタッフもだけど、食料品店の店員さんや、いろいろ配達してくれる人々。

とくに配達のみなさんには、リスク高いお仕事をして生活を支えてくれてるのに、 ノーコンタクトでドアの前などに置いていってくれるので、直接お礼を言う機会がありません。

東京のにゃを美画伯が、配達スタッフさんへの感謝の気持ちをあらわすステッカーを作成してくれました。

にゃんと英語版もあるよ! にゃを美先生のサイトでPDFをダウンロードできるので、インクジェットプリンターがある方ならば、カラーでプリントできます。

日本語版はこちら

英語版はこちら


サイズはクレジットカードより少し小さいくらい。
ドアや郵便受けが金属製のお宅なら、よくプロモーションでもらう冷蔵庫用のペラペラのマグネットに貼りつけてもいいかも。

イラストはもちろん、アマビエちゃんです。
にゃを美先生のブログで初めて知ったけど、ニューヨーカーガーディアンでも、アマビエちゃんが紹介されてたのね。

日本ではじわじわ感染者増えてるけど、まだオーバーシュートにはいたらず、致死率も低めに抑えられてるのはアマビエちゃん活躍のおかげかもしれませんねー。


 
にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/04/15

自分のことしか考えられない病


きょうのニュースで、この国の大統領が、各納税者に支給される予定の1,200ドルの小切手に自分の名前を印刷させたというのを読みました。ほんとうは署名を入れたかったけど、IRSの小切手に署名する権限はないので、無理やり名前をプリントさせたという。

もう頭に来るのを通り越して笑っちゃった。
そんなに認めてもらいたかったら、自分のおカネをばらまけばいいのに。

ほんとにこの人って自分のことしか見えないんだね。

今日は「わしにはabsolute power(「絶対的な権力」)があるのじゃ」と会見で繰り返して、全国民をぽかーんとさせました。
「米国大統領になったら、その権威はトータル(完全)なんだよ。そういうもんだ。州知事なら知ってるはずだろ」

もちろん、大統領は王様ではないので、トータルな権威なんかありません。NBCのニュース番組では当然笑いものになっていたけれど、しかしそれでもそれでも、この人をまだ本気で支持している人がいるのが現実だとするとなかなか笑えません。

正気の人とは思えないのだけど。自分のことしか考えられない病気。
フォロワーとかFOXニューズの人はいったいどういうストーリーにとらわれているのでしょう。



近所の道路はどこも、チョークの絵がいっぱい。
午前中に散歩をすると、小さい子を連れたお母さんやお父さんとたくさんすれ違う。

うちの息子が今、幼稚園とか小学生とかだったら、と思うとほんと気が遠くなる。
いや中学生でも、高校生でも、この状況で子どもの教育や毎日のご飯やアクティビティに気を配らなきゃならないのは本当に気が重いことだと思う。



ゴボウをゲットできたので筑前煮をつくりました。れんこんもコンニャクも絹さやもなし。でもうまいー、ゴボウってどうしてこんなにうまいんだろう。



NETFLIXで『はたらく細胞』があった!
前にマンガ版をちょっとだけ読んだけど、アニメのほうがダイナミックで面白い。

ナイーブ細胞の変身に爆笑www

日本人の擬人化カルチャーはちょっとどうかしているレベル。誰かこれについて何か書いてる?

For now, let's deal with the virus!


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/04/14

驚異の年


ハーバード大のすぐ前にあったファンキーなたてもの。これ絶対狙ってるよね。
ピノキオ顔だし。

ハーバード大キャンパスの中の建物はあんまり面白いのを見かけなかったけど、これはほっこりしました。

なんの建物だかわからなかったけど、フラタニティ関連か、出版局みたいな感じでした。



アイザック・ニュートンは1666年にロンドンでペストが流行して大学が2年間休講になったときに万有引力の法則発見につながる思索を深めた、という内容の記事を、先週から5回くらいあちこちで読みました。

これとか。 若干25歳だったニュートンの「驚異の年」と呼ばれているそうです。はー25歳。

うちの25歳も暇を持てあましているようですが…。

宇宙の大法則を発見しなくてもいいけど、充実した時間になるといいよね。
3Dプリンターでなんかいろいろ作って、新しいテーマを掘ってるそうです。おおむね楽しそう。

みんな暇だ暇だというのだけど、わたしはたぶん動きがスローで気が散りやすいせいで、ちっとも時間が足りません。本の山もちっとも減らないし(逆に読めば読むほど増えていく不思議……)、観たいものも増える一方だし。

今週は大変ありがたいことに大きなプロジェクトが入ってきたので、回転数を上げなくては……。ここのところ、ますますのんびりモードになっていて、朝のルーティン始動にめちゃくちゃ時間がかかっている。まあ贅沢なことですね。いい加減おしり叩かないと。
 
このところ天気もよくて、世の中が静かなので鳥の声がよく響いてきて、朝から幸せです。
そしてつい二度寝する。いかーん。

いろいろな意味で驚異の年になりそうな2020年です。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ