ラベル 仕事場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仕事場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/01/24

今年の手帳と、字を書くこと



毎年、あたらしい手帳を使っています。

毎日のしごとの進捗管理や予定はエクセル表やオンラインのカレンダーを使っているんだけど、やっぱりぱっと開いて週と月が把握できていろいろランダムに書き込める紙の手帳がほしい。

去年は「ブルーバックス科学手帳」を買いました。

新書版でサイズもちょうどよい(これ以上小さいとおばちゃんには見にくい)し、化学式や筋肉の名前や三角関数の公式もおまけについてます。1000以下の素数の一覧と円周率も、世界のプレート分布も。

…もちろん、三角関数とかはまったく役には立ちませんでした。

でも持ってるだけでちょっと頭がよくなる気がするので今年も買おうかなと思いつつ、ぼーっとしてすっかり忘れていたので、今年はMUJIのセールで買った赤い手帳です。

ビニールの表紙の手触りがいまいちだけど、ナカミは週ごと見開きで、月別カレンダーがついていて、大きさもちょうどよい。

去年は、たくさん手で字を書きました。

字が下手なのでとても苦手意識が高かったのだけど、毎日なにかしら手で字を書くようになってみると、だんだんと楽しさが出てくる。もちろん急に達筆になったりはしないけれど、きれいな字というのがどういうものか、ほんの少しわかったような気がしてくる。

日本語は、中国から借りてきた漢字をもとにひらがなとカタカナが作られてて、とても柔軟性の高い書き文字をもつ、おトクな言語です。

アメリカに来て最初に学校に通ったときに、筆記体がキレイだと褒められて、「カリグラフィーをやってたの?」ときかれ、いいえー、と答えたんだけど。よく考えてみたら、やってたわ。

小学校でお習字習ってましたね。

お習字だけじゃなくて、漢字の書き取りも、中1でアルファベットの筆記体習ったときも、ぜんぶカリグラフィー(お習字)からだったよね。

小学校から、1000以上の漢字をひたすら何度も書いて覚える、をくりかえしてきた日本人が(漢字圏の人はみんなそうだと思うけど)、手先が器用で細部に目が止まりやすくなり、お絵かき上手になるのは当然なのかもしれません。

一方で、「お手本を求めてしまう」メンタリティが強くなりがちなのかもしれないけれど。

漢字には思想みたいなものがこもってて、書いていると対話をしているような心持ちになることがあって、楽しいです。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/11/17

後遺症と白菜ミルフィーユ



旅に出る前に、ジェニファーちゃんにいただいた花を逆さに吊るしておいたら、ちゃんとドライフラワーになってました。

不思議な色のアジサイもそのままに。

先日(11月13日)デジタルクリエイターズに掲載していただいた長文を、NOTEにアップしました。トランプ政治についてなにか言いたかった。

お暇がありましたらご笑覧くださいませ。
こちらです。「異常な選挙とトランプ後遺症

これは日本のシバタ編集長のために書いたつもりですが、結局は自分のために。

ダラダラ長いまま3回に分けて載せてあります。情報としては今さらだけど、自分で情報を消化するいちばんよい方法は、よい聞き手に話すか、文章にしてみることなのですね。
書いたり話したりすると、初めて、自分が何を(何も)知らないかがわかる。

でも、これからはもうすこし短いのを書こうと思います。



今日はー、また突然Windows上の翻訳支援ソフトウェアが動かなくなり、OSをアンインストールして入れ直したり、そしたらOFFICEのライセンス認証ができなくなってそっちを入れ直したり、そしたら日本語入力ができなくなって入力設定をあちこちいじったり。そんなことに3時間もかかってしまいました。

消耗……。ウィンドウズ君……。


ParallelsにWindows7と10が両方入ってるんだけど、ソフトウェアは全部7の上で動いている。これを入れ替えたほうがいいのだろうけれど、全部アンインストールしてから10に入れ直せばいい話なのだろうか。ふとしたきっかけでまた元通りに動き出したりするので、何もかもすっかり忘れてまたなにごともなかったかのように使い始め、次に不具合が出るとまた呆然とする繰り返し。懲りない。



うーん、「7」はやっぱり断捨離すべきか。

ナスタチウムは、種をまいたのが遅かったので花は咲きませんでした。小さい葉っぱだけ摘んで食べている。



先日の豚バラ白菜ミルフィーユ。酒大さじ1くらいと鶏ガラスープの素をすこし入れると、抜群においしくなるのを知りました。常識だった?

しかし鶏ガラスープの素がもうそろそろ底をついてきた!チキンブイヨンでもいけるかな。

3人用の土鍋いっぱいつくっても、うちではあっという間になくなります。




にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/09/26

失くしたり、つながらなかったり



今週はほぼずっと、しっとり雨でした。

シアトルには季節はふたつしかない、とよくいいます。
爽やかな夏と雨の季節と。

今年の夏は、煙の到来とともに終わってしまったのでした。

気づくともう9月も末に近づいているー。

ほんとうに、時間とかのマネージメントをねぇ。もうちょっとサクサクとできるといいのだけどねぇ。

まったくもってまとまりのない毎日ですが、先週末からここ数日、不思議なことが立て続けに起こり、カオスが増しています。 

 

 


 

その1。
週末に重い腰を上げて、うちのMacちゃんにParallelsというアプリを使って入れているWindowsをアップデートしました。


Windows 7のサポート期間がとっくに終わってしまい、マイクロソフトのOfficeをサブスクしてるのに(ていうか、購入というオプションが見つからなかった。世界中すべてがサブスクで、あっちこっちのIT大企業にちょろちょろ小金をしぼりとられている。世知辛い世の中になったものよ)Accessが使えなくなってしまったので、一大決心をしてWindows 10にアップグレードすることにしたのです、が。

バックアップもとり、えんえん2時間くらいかかってめでたくアップグレードした、と思ったら、なぜかWindows 7がインストールされていたのでした………????


Windowsのアプリを立ち上げると、Windows7↑↑が出てくるんです。



でも、デスクトップはこの ↑↑↑↑ Windows 10のデザインに変わってるし、インターフェイスもアプリのアイコンも変わってる。Access含めOfficeもほかのソフトも全部ちゃんと動く。なぜなんだかわからない。

とりあえず働いてほしい子たちがちゃんと動いてるからいいのですけど。
ちなみにこのアップデートのプロセスでは、お金は請求されませんでした。

8月までは7から10へのアップデートが無料だときいて悔しがってたのですが、そのオファーがまだ生きてるのか。それで7と10の合体OSがインストールされているのか。なぞ。



その2。

家から出ていないのに、ねこバッグがなくなった。


これです。

愛するニューヨークの書店STRANDのお気に入りキャンバスバッグで、一回洗ったらすっかり縮んでサイズがひとまわり小さくなっちゃったけど、でもそれもまた良しで、最近はどこに行くにも(といっても、ほとんど買いものと病院と散歩しか出かけないのでね)これ一択でしたのに。

そんなに小さいものではないのに、家中探しても見つからない。狭いアパートだからそんなに探すところもないし。冷蔵庫の中も見たしキャビネットの中も、洗濯カゴの中も見たのに、無いのです。

息子からも問い詰められたのですが、ほんとうにどこにも持ってってない。ていうか、出かけていない。

日曜日にはたしかにあったのを覚えているので、家の外でなくしたとすれば、月曜日に近所を10分くらい散歩したときになぜか持っていって落としたとしか思えない。これについては、実際に散歩にバッグを持っていったかどうかさえ定かに覚えていない。

肩に下げたかばんを道に落として気づかないって、普通の人なら考えられないと思うけど、なにしろ失くしものと忘れものにはちょっと常軌を逸した才能があるワタクシのことなので、そんなことは絶対にあり得ないと言い切れないのがつらいところです。

…もし近所で見つけた方は、ご一報ください。




その3。

サーバ接続の不調とアプリの不調。
ネコバッグがなくなった翌日、仕事の関係で客先の指定するアプリを使って会議に入ろうとしたのだけれど、以前はサクサクつながったものがつながらず、入室できたら今度は音声がつながらない。

さらに、メールサーバにつながらなくなったりと接続の不具合連発で、さすがにこれにはぐったりしました。

なんか大殺界的なことが起きているのか。火星の影響か。水星か。イーロン・マスクの衛星か。座敷わらしか。

窓際に盛り塩をしてからサポートに電話しました。

サポートのおかげで解決したものの、これももしかして(Macのほうの)OSが古いせいかも、と言われた。うーん、このあいだMojaveにアップデートしたばっかりなのになー。

 

 

時間で色が変わっていく砂丘のデスクトップが好きなんです。

 



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/04/23

またやってしまいました。


リラの花が咲き始めました。昨日から雨降りでしっとり。

10日ほどかかりきりだったプロジェクトがようやく昨日完了し、しみじみ解放感にひたっています。やっほぅ〜〜〜!!

この解放感が味わいたくて翻訳をやっているといっても過言ではない。そうでもないか。

でもお風呂に入る間もなく追いまくられて目をしょぼしょぼさせながら作業していても、結局のところは楽しいのだった。
翻訳の仕事って、M的なところがないときっと続かないと思う。

 

そんな渦中の週末、わたしにしては超早朝の6時半に起きて、仕事にかかる前に近所を一周散歩しようとでかけました。

その日は快晴。鳥の声に癒されて、は〜幸せ、となって短い散歩を終え、さて自分ちの前でポケットに入っていた鍵をだしたところ、あらびっくり。
それは車の鍵ではありませんか。

うちのドアは、よくあるボタン式のドアノブの鍵とドア本体についてる鍵の二段構えで、普段はついノブの鍵をかけてでかけてしまい、年に1度はかならず自分を家から閉め出して大変困ったことになるのです。

お向かいのカリッサちゃんちにも鍵を預けてあるのだけど、いくらなんでも小さな子のいるうちを訪ねるには早朝すぎると思い、車で5分くらいの近所に住んでるCTちゃんに電話。土曜の朝なんでまだ寝てたけど、幸い電話にすぐ出てくれました。

車で鍵を取りにいき、平和な眠りから叩き起こされたCTちゃんから鍵をうけとって、無事家に入れたのでした。ほんとに、くっそ忙しいときに限ってそういうことをやらかすんです。

以前ならこういうときに頭をかきむしり自分のボケ加減をののしったものでしたが、いくら責めても無駄に反省しても駄目なものは駄目だということがようやくわかってきて、対策にフォーカスすることに。
現在では車で10分圏内の友人知人4名に鍵を預かってもらっています。( ・´ー・`)どや

できない子を責めてもできるようにならないのでねー。なにしろ他人の靴を履いて旅に出てしまう人ですからね。50年以上つきあっているとだんだん慣れてくるものです。
 ( ・´ー・`)どや

まわりには迷惑なことですが、ほんとに心優しい人びとが生暖かい目でみまもってくれてるので、生きていけています、わたくし。感謝です。申し訳ございません。その代わりになにかの形できっと貢献してると思いたい。

火事を出したりうっかり人を殺さないようにだけは本当に気をつけようと思っています。いや本当に。



2日分の雨を吸って、八重桜がずっしり。花びらが多いだけに吸水率も高い。

葉っぱがでてきて、木の下を通ると桜餅の香りがします。桜餅食べたい〜!

TOKARAさんの和菓子がバラードのMIRO TEAで現在も入手できるそうなので、見に行ってみようかな。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/03/25

豚とはちみつ&閉鎖されてしまった


にゃを美先生から豚ふうせんがとどきました。

紙風船の「ぽすっ」っていう感触を忘れていた。たのしい。



封筒にちょっと蒸し羊羹的な猫がいた。


そしてアマビエちゃんのおふだも来た!


これは手帖に貼っておきましょう。疫病退散!!! 

「家にいろ」令が出たワシントン州ですが、ご近所ニュースサイトMy Ballardによると、なーんと、先週末に大混雑していたゴールデン・ガーデンズなど、シアトル市内の大きめの公園5か所の駐車場が明日(3/25)から閉鎖になってしまうのだそうです。
シアトル市による、集会阻止の実力行使です。

んもー!集まっちゃう人がいるから〜〜!
徒歩や自転車で行くぶんには利用できるのですが。んもー。迷惑このうえなし!

先週末、近郊の山Rattlesnake Ledgeにはなんと4,000人の人が集まっちゃったので、このトレイルも閉鎖されたとのこと。

ハイキングに行けるのはいつのことか。

オリンピック延期が決まったとおもったら、6月に福岡で開催予定だった日本翻訳者協会のカンファレンスも1年延期になりました。多分行けないだろうなとおもってはいたけど。

日本に行けるのはいつのことやら。






3月は誕生日だったので、ホノルルの波乗り翻訳者ラウぴょんから特大スウィートアロハはちみつをいただいた〜。わーい。

そして手前のちいさい瓶に入っているのは、1月にマウイ島に行ってたジェニファーちゃんからもらった、ターメリック入りのハワイ産はちみつ。

突然ハワイはちみつ長者。

これは絶対に免疫システム強化になる!と思い込んで毎日ぺろぺろなめてます。アロハ〜。

ハワイも明日3月25日から4月末まで(!)外出禁止令が出たそうです。
いまロックダウンしている中でいちばん長いのではないかな。
観光局のサイトに日本語訳があります。

ハワイでは学校も4月いっぱい休みが決定してます。
まだハワイ州内の感染者数は90名と、現在のところ多くはないのですが、なにぶんリソースが限られた島なので、イタリアのような患者数の爆増はなんとしてでも防ぎたいということなのでしょう。すでに先週末に「stay at home」令を出したホノルル市長によると、ハワイにはICUが300しかないそうです。

ラウぴょんの話だと、もうほとんどの観光客は帰ったもよう。飛行機の便数も極端に少なくなって、観光客のいないハワイってどんなだろう。

ロックダウン中のシアトルやサンフランシスコで散歩やサイクリングがOKなのと同様、ハワイでは海での水泳やサーフィンは禁止されていないそうです。ハワイでサーフィン禁止はありえない。
ビーチパークは閉鎖されているそうですが。

またハワイに行ける日はくるのだろうか。マラサダ食べたい。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/10/03

うちの新しい同居人


たしかハワイ時代からかれこれ10年以上は使っていた安物の壁掛け時計がいよいよ動かなくなったので、MUJIの鳩時計を買いました。

お手ごろ価格のシンプルな時計をけっこう探していたのだけど、意外にこれというのがなかった。それで結局ハト時計。



この子は豆蔵(まめぞう)と命名。

家で仕事してるときはずっと窓のない壁とモニターに向かってすわりっぱなしなので、30分ごとに誰か(鳩だが)が出てきてハローと言ってくれるのはいいかも。と思ったのでした。ハロー豆蔵。

仕事の区切りがつけやすくなるかな、という期待も。

目標はもちろん立てるけど、締切直前でもないとつい進捗がダラダラしがちになるので、
「次にあいつが出てくるまでにここまでやらなきゃ!」
というプレッシャーを自分にかけてみたり。



文字盤の下にセンサーがあって、暗くなると豆蔵はでてこなくなる。

…ので、8時をすぎたら練り消しゴムをセンサーの上にこうやって↑つけているのですが、朝の8時頃になって外が明るくなると、練り消しがくっついたままでも豆蔵は出てくるんです。

消しゴムはぴったりくっついてるから、上の豆蔵ハウスの穴からセンサーのほうに光が漏れているのか。まあいいけど。

ところでようやくポートランドにMUJIストアがオープンしたそうだけど、いったいシアトルにはいつ来てくださるのでしょうか!

シアトルは全米でももっともMUJIにあったマーケットのひとつだと思いますけど!はやく来て!


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/09/23

空の司令と類語辞典


ある日、ある空にこんなものが。

これはあれだろうか、バットマンを呼ぶマークみたいな何かだろうか。

『ガッチャマン』を思い起こしたのだが、科学忍者隊に招集がかかったのか。

(科学忍法 火の鳥) 

今日もどこかで誰かが戦っているのだな。

それはともかく、類語辞典を発見しました。

翻訳の訳語に行き詰まったとき(5分に1回くらい行き詰まることもある)、いつもこちらの「翻訳類語辞典」 を愛用させていただいていました。



そしてつい最近、こんな類語辞典が登場してるのを発見。
わたしが知らなかっただけで前からあったのかもしれない。たまたま検索でひっかかってみつけた。でも多分新しいのでは。


 「日本語シソーラス 連想類語辞典」。

「連想類語辞典」は「翻訳類語辞典」に輪をかけて語数が多く、うーんなんだっけなこんなときにアレを言ういいかたは、と煮詰まったときにカチカチと語をたどっていくのにとても便利。

なかには「ん?」「んん?」「おお?」と思うようなセレクションもあって興味深い。

これでドンピシャの言葉が見つかるというよりも、広いセレクションをざっとみてカチカチ言葉をクリックして、また広がるセレクションをざっと見るという作業を通してなにか思い出したりすることもある。

「翻訳類語辞典」は手作業で集めた感があるセレクションだけど、これは人が探してきたんじゃなくて、 エンジンが探してきたのかなって気がします。


しくみはわからないし、どなたがご提供くださっているのかもわかりませんが、日々活用させていただいております。ありがとうございます。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ