2018/12/28

今年のクリスマス



今年は、文字通り寝ているあいだにクリスマスがやってきてしまったので、息子へのプレゼントも用意する時間がなかった。それなのにクリスマスの朝、うちにプレゼントを持っておしかけてきてくれたM家のひとびと(涙)。

ユーカリの葉とネコヤナギで飾ったオサレなプレゼントをたくさんもらった。



クリスマスディナーはまた近所にかえってきたCTファミリーの家に、おしかける。

CT3号!数年ぶりの対面で、兄弟だったはずのうちの息子に吠えまくり。忘れてしまったわけじゃなくて、「お前いったいいままでどこにいたんや」と文句をいっていたのだとみんなで解釈。


DWELLマガジンにでてきそうなオサレリビングでオサレディナーを。
蟹〜〜!
そしてブラックライスとビーツのサラダ。


わたしのコントリビューションは何の脈絡もなく大根と油あげの煮物。


デザートも代官山のビストロのような美しいスイーツ盛り合わせ。



ペパーミントキャンディにアイスクリーム、CTちゃん自作のホワイトチョコの雪の結晶でした。ビューティフルでござる。なんでみんなこんなにマメなの!

頼れる面白い友人と家族がいておいしいものがたんまりあって、幸せすぎる年の暮れなり。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

おいしい病院食


入院中のごはんなど。

おいしかったシリーズ、鮭のグリル。
持参のお醤油またはシーソルトを足すとさらに上等に。


鮭は3回くらい食べちゃった。この右にあるエンゼルフードケーキはしかし、匂いをかいだだけで血糖値が急上昇しそうなほど甘くて、ひとくちで断念。あまりにも砂糖の量が多すぎるよ。


ポテトクラストつきベークドコッド、というのもおいしかったです。
つけあわせのグリーンビーンズは、不思議なことに注文するたびに仕上がりが違う。この日はにんにく炒めで、ほかの日のはただゆでただけのがでてきた。


フィットチーネのマリナーラソース。チーズがいっぱいのっていた。チキンのローストもおいしかったです。手術後、食欲がもりもりでした。


そしてKちゃんが焼いてもってきてくれた、スコーン。


生クリームとジャムもついてるでよ。
ちょうど検温にやってきた看護師さんが「あらまあ!今年見たなかで一番おいしそうなごはんだわ!」と言ってました。


夜勤の看護師トリスタンちゃんのタトゥーがあんまり素敵だったので撮らせてもらった。
これは『ウォーターシップダウンのうさぎたち』の主人公なんだそうです。
パートナーとおそろいなんだって。
 左腕にはスズメのタトゥーが。


最後の病室(3回入院した)は個室でした。床ずれ防止のため、じっとしてると時々にゅわーんとマットレスが動くこのベッド。


そういえば、夏に日本から送った8キログラムの船便の書籍がどこかに紛失してしまい届きませんでした。この村上春樹「雑文集」はどうしても読みたかったのでアマゾンで書い直してねこパパPさんに日本からもってきてもらった。

この中の「自己とは何か(あるいはおいしい牡蠣フライの食べ方)」を読んだあと、ものすごくものすごく牡蠣フライが食べたくなってしまい、退院後3日めに牡蠣フライをつくって食べました。


ワシントン産牡蠣の瓶詰めで。完璧とはいえないけどおいしかった。


病室から見えたなにかの研究施設らしい手前のビル。エドワード・ホッパー的な寂しい窓とあかり。


神々しい朝日。あのスミスタワーのてっぺんの部屋には、まだ同じファミリーが住んでるのかしら。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/12/26

12月いろいろ


メリークリスマスでした!

12月はいろいろ盛りだくさんでした。
この歳になって人生初の体験がてんこもりでござった。
 


人生初その1、エマージェンシールーム。

息子が小さいときはゲボ熱とか脱臼とか脳震盪とか、年中行事のように何度も何度もERにつれて行き、そこで一夜を明かしたことがあったけど、自分が収容されたのははじめて。今回は息子に強制連行され、人生初のERへ。

そして人生初の救急車ライド。病院への搬送なので、救急車とはいえサイレンは鳴らしてくれませんでした。ちょっと残念。



人生初ストレッチャーライド。出産以外で入院したのも人生初。

さらには手術も全身麻酔も人生初でした。


病室はとても眺めがよくて、超快適でした。

しかし、毎朝夜明けの4時に、枕もとに静かに現れるラボテクニシャンに毎朝血を抜かれるのが不気味でした。

入院中、覚えきれないほどの看護師さんやお医者さんに会ったけど、アメリカの看護師さん、一人ひとりむちゃくちゃにキャラが立っててものすごく面白かった。
看護師さんはほとんど毎日、朝と夜と、担当が変わる。

どうみて70歳は超えていそうなおじいちゃん看護師(愛想悪い)もいれば、 トナカイのつのをつけて登場したやたら元気はいいが頼んだことをすべて忘れる看護師も、きっとトランスジェンダーだとおもわれる看護師さんもいた。ものすごく愛想がよくてものすごく仕事ができそうな人も、どちらもそれほどでもない人も。

血を取りに来る技術者もナースの皆さんも、静脈に針さすのがものすごく上手な人とそうでない人がいる。



お花もたくさんいただきました。

自分はなんと心優しく頼もしい人々に囲まれていることか、としみじみ実感したひと月でした。 

しかし病院って、すっぴんでヨダレをたらして爆睡しているところへ人(医師)が普通につかつかとやってきて突然かなり込み入った深刻な会話を始めるという、実にシュールな場所である。医師がイケメンだと、いろいろな面でかなり悲しい。



病院食でおいしかったのは野菜のコンソメスープと、白粥みたいな「クリームオブライス」。ようするにお米のおかゆ。アメリカ人はこれに砂糖を入れて食べるらしい。

驚天動地のまずさだったのがトマトスープ。
一人前につき大さじ3杯分くらい砂糖がはいってる感じの甘さで、もうどこがどうトマトなのか謎な味。
こんなものを病人に出していいのか。一体どこからどう狂ってしまったのか、知りたいような知りたくないような。

病院食はおいしいものと極端にまずいものの落差が激しかった。ケーキなどスイーツ系もアメリカンのトラディショナルな激甘そのまま。学校のランチ改革に何年か前に裸のシェフオリバーが乗り出したけど、ほんとに病院食なんとかしたほうがいいよ!


夜景も綺麗でしたのよ。まるでシアトルのダウンタウンにステイケーションに来たような。
夜明けに血は抜かれるけどな。





そんなこんなでわたわたしているうちにあっという間にクリスマスになっていて、今年はカードもなにも送れませんでした。

ハワイからラウラウちゃんがフラガールとマラサダもってきてくれた♡(涙)



火曜に手術して、予後がよかったので同じ週の金曜に退院。
「なんなら木曜に帰ってもいいよ?」と、医師たちは帰ってほしそうにしていたのだが、もう一日いさせて、とねばった。

アメリカの病院はあまり居座らせてくれない。日本にいる友人のお父さんは入院8ヶ月だって。それもすごいよね。

うちに帰ったら、クリスマスイブに東京からケアパッケージが届きました♡
なおみ先生とマダムMから、ダブルで到着! 嬉しい(号泣)。


箱の裏には、この夏に交流できなかった大天使3兄弟が!(ΦωΦ)(ΦωΦ)(ΦωΦ)!

とらやカフェのバッグのデザイン、謎な生物すぎる。アバンギャルドな虎。

ようかんとか西原先生新刊とか肌触りのよい湯たんぽとか、うれちいー。お守りも、ありがとうー。

いろんな人がお祈りをしてくれて、ほんとに幸せな12月でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/12/24

うら寂しい海辺のリゾート。カラロック・ロッジ


2018年さいごの遠足は、10月末の週末に行ったKalaloch Lodge(カラロック・ロッジ)。

潮がひくとウユニ湖みたいな景色になる、荒々しい太平洋のリゾートです。


ここもインディアン居留地で、ネイティブ部族の経営するロッジです。
10月末の週末だけどほぼ満室で、けっこうお高かった。ロッジで1泊200ドルちょっとでした。ウィークデーなら少し安いのかも。



雨の晴れ間の綺麗な夕焼けが見られました。
食事はロッジのレストランとミニマート以外、なーんにもありません。
レストランは、まあごく普通で、ハワイの中級リゾートなみのお値段。



こちらがロッジ。
お部屋にはペンドルトンの毛布が備え付けてありました。このロッジだけのデザインのペンドルトン毛布もギフトショップにありました。

キャビンだと暖炉がついていますが、いずれもバスタブはなし。テレビもWiFiもなし。
シャワーはちゃんとお湯が出るけど、「節水のために10分間でシャワーを浴びるチャレンジにご協力を!」なんて書いてあります。とにかく僻地なので真水が貴重なのですね。

なにをするでもなく、荒々しい波と流木を眺めにいくだけの週末。ロッジは快適でした。

のんびりできるという意味では、以前に行ったラ・プッシュのジャグジーつきキャビンのほうが豪華ではある。すこし遠いけど。どちらもわたしは好きです。



チャウダーはおいしかった。


ハワイの穏やかな海とつながっているとはとても思えない、危険な海。


丸太がごろごろ。散歩をするときには潮汐表が必須です。
潮が満ちてくると歩ける場所がまったくなくなり、潮がひくと野球場が3つぐらいできそうな広々した砂浜になる。



流木のみなさん。こんなのが水の中にごんごん浮いているのです。

これは近くの「ルビー・ビーチ」。



オリンピック半島は温帯雨林で有名です。
樹齢1000年以上はたっているというシーダーの樹。
なにがなんだかわからないくらいにこんがらかっている。



新しい若木がどんどん根を張っているのに圧倒されますね。


別のビーチに行く途中の森には、ティム・バートンの映画にでてきそうな奇妙なコブのある木がたくさんありました。
虫か菌かなにかなのか。


Quinault(クイノルト)湖畔をすこし先にいったあたりにある、けっこう立派な滝。


クイノルト湖畔にも、古い趣のあるロッジがあります。一度お昼を食べに寄ったことはあるけど、泊まったことはなし。

うら寂しい季節のうら寂しさ、自然の荒涼とした美しさをしみじみと味わいにいくには最高の、海辺のリゾートです。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/12/15

薬局で大麻製品を


先日、ドラッグストアのBartell Drugsに行ったら、レジの前にCBD製品コーナーができていたのでびっくり。

CBD(カンナビジオール)というのは大麻の有効成分のひとつ。

大麻にはTHCとCBDというふたつの相反する有効成分が含まれていて、ものすごくざっくりというと、THCは「ハイになる」向精神成分であるのに対し、CBDは鎮痛や炎症に対する鎮静効果など、精神ではなくて身体に効く成分といえます。

(THCという「アッパー」とCBDという「ダウナー」を含むので、大麻はほかのどの薬物とも違うのだとある講義で聞いたことがありました)。

レクリエーション用のマリファナが合法化されて以来いろいろな製品が怒涛の勢いで開発されていますが、医療用の目的で使われるCBD製品のマーケットも、ここのところすごい勢いで広がっているようです。

でもこれまではCBD製品も町のマリファナ専門店でしか買えないものだと思っていたので、ふつうに処方薬や歯磨きを買いに行くついでにCBDクリームも買えちゃうというのはちょっと驚きでした。

わたしは自分で使ってみたことはまだないんだけど、友人によると、しつこい肩こりや筋肉痛にCBDクリームはよく効くみたいです。

ドラッグストアに出品してるこのCBD製品の製造会社では、自社の製品をHEMP(ヘンプ)から抽出したものとして、マリファナと区別してました。

どちらも大麻には違いないのだけど、最近はTHCをほとんど含まない品種も多く開発されていて、そういう品種をマーケティング上「ヘンプ」と呼んで区別してるようです。
そして、マリファナが室内で栽培されることが多いのに対し、ここのヘンプは屋外で無農薬で栽培し、自然に優しいことも強調してます。

布地の麻やヘンプミルクなどの健康食品も、「ヘンプ」の呼称をつかってますね。

わたしは全然知らなかったのだけど、日本では大麻の花や葉の所持は禁止されているものの茎や種子を使った製品の使用や所持はオーケーなのだそうで、すでに茎や種子から抽出したCBD製品のサプリメントが日本でも販売されているんだそうです。
ちょろっと検索してみたらけっこう通販のサイトもありました。
こんなガイドのページも発見。

CBD製品を日本へのお土産にするときには、くれぐれもTHCが含まれていないことをご確認くださいね! うっかりするとブタバコ行きになってしまいますから…。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2018/12/08

この秋冬のマストハブ


CHEESYスリッパ。

先日ご紹介いたしましたネパール雑貨店『ヒマラヤン・トレジャー』で購入いたしました。

しかし、猫レジデンスにいるときに毎日履いていたら、いつのまにか付属のねずみたちが一匹また一匹と姿を消し、左がわはシッポだけになってしまった。

100パーセント羊毛フェルトなので素足に履いてもとても心地よいです。

閉店前にもう1足買ってこよう。まだあるかな。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ