2013/08/21

夏のマーケット


とっても久々に、バラードのサンデーマーケットに行ってみた。

新しいアパートからは、たらたら歩いて20分くらい。


かなりの人出でした。 カブを持ったイケメンお兄さんが通過! そのカブで何を作るのでしょうか。後をついて行きたくなりますね。



ワシントン州東部の農家のお肉屋さんも増えた。


夏の明るい色。スクワッシュたち。


ピクルス用きゅうり。ここのサンデーマーケットのお客さんは、ますますオサレ度が増しているような。マダムにはバスケットにストローハットがデフォルトみたいですね。


お花屋さんはなぜかみんなアジア人の家族が経営。 花束5ドルから~!


24番通りの Tall Grass Bakery も出店してた。ここのバゲッド好きです。


夏の花たち。とはいっても、もうそろそろ秋の気配が漂いはじめたシアトルです。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

Keep Clam at Ivar's




シアトル地元のフィッシュ&チップスとチャウダーの名物チェーンといえばIvar's 。
うちのすぐ近所にもお店があります。

ダウンタウンのウォターフロントやユニオン湖にはレストランもあり。


創業者のIvarさんは名物おじさんだったらしいです。

1930年代にシアトル初の水族館を開いて、そのお客さんむけにフィッシュ&チップスを売り始めたのだそうだ。クセモノなおもしろおじさんだったんだろう。


コッドフライと季節限定のサーモンチャウダー。



フライはタルタルソースも良いけど、臭いモルトビネガーとタバスコで食べるのが私は好きです。


 「KEEP CLAM」の看板が。これはもちろん、英国の戦時中のスローガンだったという(戦時中はあまり知られてなくてわりに最近急に有名になったらしいけど)「Keep Calm and Carry On」のもじりです

アメリカ人てほんとに駄洒落が好きですよね。新聞の見出しでも駄洒落を見ない日はないし、広告やファッション雑誌にまで、親父ギャグ級の駄洒落が平気で多用されてるしね。

でもこういうストレートなダジャレは好きだ。だんだんアメリカンな甘さのお菓子に慣れてくるように、ダジャレにも慣れてしまったのだろうか?



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村

2013/08/20

Kids of the summer


 先週のAty Up PhinneyWood で、舞踏集団を探してうろうろしている間に見かけた、ワンマンバンド。


 そして今年もいた、バブルおじさん。




この人、普段は何をしているんでしょう。



「The World BIGGEST Bubble!」  


アイスクリーム屋さんの前には長蛇の列。



ある出会い。

平和ってすごいねぇ。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2013/08/15

ART UP の般若心経道中


10日の土曜日、グリーンウッド/フィニーのART UP に行ってきました。

今回は般若心経全文をチョークで道路に書くその周りを3人の黒装束女性が踊る、という舞踏の旅。ヒロシマ・ナガサキの鎮魂でもある。


 7時頃開始。ピアノ屋さんの前で第1文字目。


 かっこええ。


 カラフルな夏の子どもたちの中でモノトーンな集団が際立つ。

 

今回のART UP は去年にくらべて人出が少なかったような気がするけれど、この舞踏集団はものすごく注目を浴びていて、写真を撮っていると「これどういう意味なの?」と何度も聞かれた。


 「えええーとこれはブディズムの有名なスートラでぇ、たしか全文が3百何文字かあってぇ…」とまるでしどろもどろな答えしかできなかったのをはげしく反省。


音楽は千種さんの三味線で、ベンベンベンベン…とうねるような、低い控えめな伴奏でした。



 去年のART UPの舞踏の旅は、薫さんとジョアンさんのコミカルな道中で、夏の夕方の歩行者天国(死語?)のお祭りに溶け込んだ、アップビートなものだったのだけど、今年のこれはもう180度違う、葬列のような静かな道中でした。

何の映画だったか、緑の田園の中を棺をかついだ葬列が行く風景を思い出した。


「弔」を纏う女。声のない女たちがひきずる黒いリボン。

 

 声はどこに亡くなったのか。
 



道のあちこちで賑やかなバンドが演奏したりもしているのだけど、そんなことには全く関係なく、異界の道中が少しずつ進んでいく。





般若心経が、子どもたちのチョークお絵描き広場へ突入。




「 OLIVE」を迂回していくお経。



 犬たちも見守る。シアトルの夏の日は長いとはいえ、だんだんと日暮れが早くなってきた。この日の日没は8時半頃。



とっぷりと日も暮れきった午後9時半ちかく。Ken's Market の前で、ついに最後の一文字が完成。



と、この時。見守るのは「弔」の女たちだけではなく、わらわらと子どもたちが集まってきたではありませんか。



何か魔法の完成を見ているかのような釘付けっぷり。
何かこの子どもたちを強力に惹きつけるものがあるのだな。 
背中がぞくぞくとしました。



美しい円におさまった、きらきらと光る文字。


約2時間半におよぶ声のない道中は、こどもたちの拍手でしめくくり。


2時間半のアスファルト写経を終えたよしこ氏の指の皮が剥けていました。
荒行を見届けた。輝いていますね。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2013/08/07

新しいご近所のTuesday Night Out


 


きのうの火曜日は、National Night Out でした。

犯罪防止のイベントとして始まったものだけど、シアトルではあちこちのネイバーフッドで道路を封鎖してブロックパーティが繰り広げられる「Tuesday Night Out」の日として親しまれてます。

自分の近所に住んでる人と知り合いになるのは、確かに犯罪防止にも役立つ。
コミュニティづくりの日ということなんでしょう。


引っ越し先の近所はアパートが多いのでどうかなと思ったら、なんだかけっこう大掛かりな町内イベントだった。
子どものためのフェイスペインティング、いろんな情報ブース(雨水の利用法とか災害時のキット情報など)、 バラードマーケットのお買い物券が当たるドローイングまで。


山羊も来てました。

耳の小さい種類の山羊なんだそうです。

Seattle Farm Supply 「An urban Farming Supply Store」という、都会でニワトリや山羊を飼いたい人のための用品やひよこなどを売っている会社(この近くにある)の展示ブツ。ひよこもいました。



山羊もシアトルらしいけど、バンドもシアトルらしい。ギター、ベース、チェロ、ドラムスの編成でした。

来てる人も、子ども、10代や20代のワカモノからおじいちゃんおばあちゃんたちまで色々。6時から9時くらいまで賑やかでした。

うちのリビングのすぐお向かいのカップルと初めて会うことができただけでも、行ってみて良かった。
 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ