イースター前日の土曜日、奇跡的に一日快晴だったので、Skagit Valley (スカジットヴァレー)のチューリップ畑を見に行ってきた。4月末まで「チューリップ祭り」開催中。
シアトルからまっすぐ北へ約1時間、 Mount Vernon でハイウェイを下りると、町の入り口にチューリップ煙突が立っている。チューリップエリアはここから10分くらいだけど、田舎道で花の時期には超渋滞するので小1時間かかることもある、かも。
朝10時頃についたのだけど、まだパーキングには余裕があった。でもトイレの前には長蛇の列。とりあえずチューリップ園に行ってみる。お一人様入園料5ドルなり。
チューリップキターーー。
チューリップといえば、オランダ。
というわけで、なんだかきわめていい加減な風車の模型が置いてあった。
ありとあらゆる種類のチューリップがあります。
こんなクシャクシャなチューリップまで。
来年のために球根カタログも置いてあって注文できる。
隣には、らっぱ水仙の畑。こちらはもうそろそろ息絶え絶えというかんじ。
イースター前なので、エッグハントの帰りなのか、かわいい格好をした子どもたちがたくさん来てた。 女の子とチューリップは良く似合う。女の子のお母さんに「写真撮らせてもらっていい?うちの息子はお花に似合わなくって」というと笑っていた。
食べ物屋台も出ていたけど、インド人のファミリーがみんな、まるい容器にいろいろな種類のカレーを持参で来て、ピクニックエリアで広げてて、強烈においしそうなニオイが漂っていた。インドの人はなぜかとても多かった。
あと中国人、韓国人、日本人も。アジア人はお花好きなのか。
入園料をとるチューリップ園のほかにも、普通にチューリップが植わっている畑がいくつかある。
目がちかちかしてくるー。
チューリップの間にはスギナが生育しています。
久々にたっぷり日光を浴びた一日。
アヤメ園もあるので、また行ってみたい。
帰りに寄った、Mt. Vernon のFood Co-op。ローカル自然食スーパーで、かなり充実したデリとホームメイドアイスクリームがある。おいしかったです。