2013/10/12

葡萄ときのこ


秋の味覚。バラードマーケットで、珍しいコンコードぶどうが安かった。

この種類はこの辺のお店ではほとんど見ない。野葡萄のような野性っぽいおもむきがある葡萄で、種があって皮も厚いので食べにくいけど、香りがすごく良くて酸味も甘みも強くて、日本の巨峰のミニチュアみたい。アメリカで食べた葡萄の中で、一番おいしかった。

コンコードはアメリカ東海岸で野葡萄から作られた品種で、巨峰よりずっと原種に近いようです。あの濃い色のWelch's のジュースやジャムはこの葡萄から作られてるんですねー。

もうちょっと時間に余裕があるときに安く出てたら、ジャム作ってみたい。種とるのが面倒そうだ。



こちらもバラードマーケットで買った、ロブスターきのこ。
ほんとに Lobster mushroom という名称で売られてる。茹でたロブスターみたいな色のきのこ。

いつもはこれ1ポンドあたり25ドルとかしてるのが、値段つけ間違った?と思うような7ドル台。前からちょっと食べてみたかったので即買い。
激安っていっても、これ2個(大きいのは手のひらサイズ)で3ドル43セントでしたけど。

山道で見かけても絶対に手を出そうと思わないこの色。そしてかすかに海老っぽい匂いがする。
あるタイプの宿主きのこに取り憑いて成長するパラサイトきのこなんだそうです。
と聞くとますます禍々しい。これ最初に食べた人は勇気あるなー。

レジのお兄ちゃんは「これ、ロブスターみたいな味がするんだよね」と言ってたけど、うーん? そう? 
ふつうにバターでソテーにしてみたけど、そう?ロブスター? 味はそれほど個性的じゃなくて、むしろ大味でした。テクスチャーは肉がもそっとしてて、固め。加熱してもしめじやシイタケみたいに水分を吸ってなめらかにならない頑固きのこ。スープかリゾットにしたほうがおいしかったかも。




ロブスターや松茸さんはおいといて、近隣の山からやってきたきのこの花形はこちらです。
シャンテレルきのこ(アンズ茸)さん。 

この写真は出始めの9月初めころ、パイクプレイスの八百屋さんで、まだ1ポンド10ドル近かった。今は7ドル台。先週はバラードマーケット、スペシャルで5ドル98だった。これが底値かな。やっぱり今年はきのこの当たり年みたいです。ビバきのこ!

シャンテレルきのこは、リゾットにしてもソテーにしても、香りも高くてほんとにおいしい。
まだしばらく楽しめそうです。近所のスーパーで山を身近に感じる、うれしい季節。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2013/10/10

ゴールデンガーデンと船


ある日のGolden Gardens (ゴールデンガーデン)公園(だいぶ前ですが)の夕暮れ。


ほんとにピュージェット湾を囲むこの地域というのは、外波の来ない穏やかな水がずっと広がっていて、ヨットやカヌーやカヤックには最適です。

むかしアーサー・ランサムの冒険物語を読んでから、ひそかに小さなヨットには憧れを持っているのだけど、いかんせん完全にインドア向きに出来ているので、ヨットどころかカヌーのパドルもおぼつかない。ハワイで二人乗りカヤックに乗ってみた時には、水をばちゃばちゃかけるだけでまるで何の役にも立たないので後ろの席の息子に「もうママ、漕がなくていいから」 と言われたし。
ロープどころかリボン結びも猫村さんみたいにタテ結びになっちゃうし。

しかも水に入れられると沈むときては。陸にいたほうが安全ですね。



あちこちの公園や小島にひょこっと水からいけちゃうのはいいなあ。ひょこっと行ってみたくなるような小島が、ピュージェット湾にはいろいろあるんですよねー。 
ベーコンと卵と「ペミカン」を持って。



このところ、ずうーっと家でこもり仕事が続いて、せっかくちょっとお天気が良い午後が続いているのにもったいないったら。

ヨットで仕事ってどうでしょう。
揺れますね。ネット繋がらないよね。

友人の旦那さんの元上司が、退職してご夫婦で1年間ヨット旅行に出たそうだけど。ITの人だから多分洋上でもサテライトで仕事するのかも。

夫婦2人きりで小さい船に1年て(もちろん乗りっぱなしではないだろうけど)、それはもはや優雅をとおりこして、サバイバル。この街の人って、ソフトウェアとか法律とかめちゃめちゃインドアな仕事をしてて週末には自転車で100マイル走ってみたりヨットで遠出してみたり、エクストリームな人がわりと普通にいる。意外にアウトドア魂の強い街なのだ。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2013/10/04

Swansons の青じそ


いつの間にか10月。
うすら寒い灰色の日々がやってきましたねー。
ガバメントは停止してるし。

外は12度Cとかに冷え込んでいるのに、ベランダにおいた青じそ君たちはまだまだ元気でわさわさ繁っています。

7月の末に引っ越ししてすぐ、買った苗。この夏は素麺やパスタはじめ、多方面で大活躍でした。

青じそがスーパーで手に入るのは大変嬉しいけど、10枚で2ドル近くするし、時々さきっちょが茶色くなってたりするんですもの。


この苗は、Broad View 地区にある Swansons Nursery で入手しました。日光さんさんの7月の写真 ↑。

あー、あの頃は温かかったねえ…。


ローズマリーも買ったのだった。


苗屋さんは昔から好き。枯らしてしまうのが得意なんですけどね。

青じそを買うならSwansons のが長持ちするよと、CTちゃんが教えてくれたのだった。ほんとに、寒くなってきてもまだ元気にもってる。

ここのは全体に、ほかのスーパーやホームセンターで買うよりかなりお高いのだけど、その分クオリティが高くて長持ちするようです。


むかし、村上春樹がどこかで紀伊国屋スーパーのレタスはきちんと調教されているらしくて長持ちすると書いてたのを思い出す。この苗たちも、すごく良く調教されているようです。


ここは室内ガーデン売り場にギフトショップとカフェもあって、錦鯉もおります。
カフェではこの近所の海の見える邸宅からアウディでやって来た感じのマダムが優雅にくつろいでいらっしゃる。


マダムな気分に浸りたい方にはおすすめ。そうでなくても、感じの良いカフェです。
ショップもけっこう面白い。

ここはモミジの苗木の種類が多いのでもびっくり。
今ごろはオレンジのパンプキンがたくさん並んでいることでしょう。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2013/10/02

パイクプレイス市場に使える無料パーキング



ターゲットで思い出した。

パイクプレイス・マーケットに車で行ってちょこっと買物をしたいとき、どこに停めてますか?
いつも私は海沿いのWestern Avenue にある公共駐車場(1時間4ドル)に停めて、豚の「ビリー」がいるところから階段を登って行ってたんですが、もっと便利な無料パーキングをこの夏みつけてしまいました。






2nd アベニューに昨年開店した City TARGET。   
このターゲットは、Union ストリートと Pike ストリートにまたがるブロックにありますが、パーキングの入口はUnion ストリート。海側に向かって一方通行の通りです。

もちろんターゲットで買物をしないと無料になりません。プロパーで払うと、ここの駐車料金は1時間8ドル(2時間で10ドル)という、相変わらずべらぼうなシアトルダウンタウンの値段ですが、20ドルの買物をすれば2時間まで無料になります。
ちなみに2時間を超過して3時間になると、バリデーション後で8ドル、4時間だと12ドル。

ティッシュペーパーとかシャンプーとか歯磨きとかそういった日用品で買うものが決まっていれば、マーケットに行った帰りにささっと買物を済ませてしまうことができちゃうのです。私はターゲットの自社ブランドで(ティッシュとかビニール袋とかそういうもの)安くてクオリティも良くてデザインもシンプルなので普段から気に入って使っているものがかなりあるので、これはもう超お得なディールです。



パーキングからエレベーターで上がって、店内を抜けてPike ストリート側に出れば、もうマーケットが目の前。

安くて新鮮な切り花や果物を見繕いたいとき、急なオミヤゲが必要なとき、たまにどかんと魚介類を買いたいとき、ピロシキ屋さんのどっしりしたピロシキとかBeechars のマカロニチーズも買って帰りたいなんて時に、便利に使わせてもらってます。


しかしついでにTARGET ラバーとして難をいわせて頂くと、このCity ターゲットはいまだかつてないほど買物がしづらい、心が明るくならないターゲット店舗なんですよねー。

3階建てで都会だから狭いのは仕方がないとして、まず照明が暗い、陳列がごちゃごちゃしてる、そしてなんとなく覇気がない。これじゃWalgreenとあんまり変わらないじゃん、と思ってしまうような暗さ。
 (Walgreenってどうしてあんなに雰囲気が暗いんでしょうね。たまに足を踏み入れるとぐっと来るほど心が沈む。でもそれなりに繁盛している。謎のひとつです)

 なんとかもうちょっとこの店舗を明るくする方法はないものか、と全く人ごとながら行くたびに頭を悩ませてます。パーキングの壁のサインは好きですが。

やっぱり、土地がありあまってる中西部出身で、郊外に広い店舗を作ってきた会社だから、こういう立地のお店は苦手なのかな、それにしてもああもったいない、と、間違った服を着て似合わない化粧をしている可愛い女の子をみて、あなたにはもっと良いステージがあるのに、と勝手にイライラするおばちゃんのような気持ちにさせられるお店です。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2013/10/01

2.6%


先日のシアトルタイムス記事(2013年9月28日)によると、シアトルの同性カップルの割合は2012年に2.6%を記録して、サンフランシスコの2.5%を抜いたのだそうです。

シアトル市内で結婚または同棲しているカップルが12万5000組で、そのうち7551組が同性とのこと。

2011年の1.7%から大きく飛躍したものの、これは他州から来た同性カップルが増えたのか、それとも市内に元々住んでいたシングルのゲイで一緒に暮らすケースが増えたのか、それは定かではないし、この程度の範囲の数字は「ゆらぎ」のうちで真にトレンドを表しているとは言えないという意見も紹介しつつ、記事はシアトルがゲイカップルにとって「生活のクオリティ」を提供する町だというLGBTグループの人の声を載せてます。

 世帯中で同性カップルが多い1位と2位はシアトルとサンフランシスコ、で3位はというとこれが意外にもミネアポリスで、2.4%。 


ミネアポリスって一度だけ、息子のサッカーの遠征で行ったことがあります。
行ったこともない中西部の都市に偏見があったんですが、緑が多く、ダウンタウンも規模は小さいけれど小ギレイで文化的で意外なまでにコスモポリタンで、あら意外に住みやすいのかも、と思ったのでした。

「モール・オブ・アメリカ」ってとてつもなく退屈な巨大モールに何度も連れていかれて辟易したのですが、その当時まだハワイになかったTARGETには興奮して買物をしまくってました。TARGETはミネアポリス生まれなんですよね。

 ゲイのカップルが多い都市には、何かほかの要素にも相関関係を見つけられるかもしれないなんて気がします。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ こちらもよろしく。 PONDZU WORDS BOOK  (1 of 1)

2013/09/30

環太平洋なタナカさん


先日、友人とベルタウンの新しいレストランにいってきました。最近家にこもりがちなので、町に出るのはひさしぶり。

その名も「たなかさん」。

ベルタウン周辺で話題レストランをいくつも経営しているTom Douglas の最新店で、厨房はロサンジェルス出身の日系シェフ(エリック田中さん)が仕切ってるのでたなかさん。


「ゆずみず」柚子ウォーターを注文。青じその葉が入っているのは斬新というか大胆というか。さわやか味でした。


 テーブルに備え付けられたお薬味は、韓国風の唐辛子ペースト、ゆずコショウ風味噌など(ちゃんと覚えてない、ごめんなさい)、無国籍アジアふう。


メニューも、「オオサカ・パンケーキ(お好み焼き?)」とかオックステールとか、ルンピアとかロコモコとかラーメンとか、ハワイな感じのメニューも混ざる、わりにアットホームな食堂メニュー。

「モダン・アメリカン・アジアン・レストラン」と自ら名乗っているのはなるほどーと思う。
日本から来た日本人がプロデュースする日本料理店とは違うけれど、日本の本物を真似した「なんちゃって」ではない。無理してひねり出したフュージョン料理でもなくて、もう最初からの必然としての「アメリカン・アジアン」料理。ということは、必然的にハワイのパシフィックリム料理と似たバックグラウンド。


なすのマリネ。薄く切った揚げ茄子にコリアンダーとハラペーニョ。
 


バナナの葉で包んだポーク(これおいしかった)、レモングラス・ビーフ、「田中さんファミリーのフライドライス」(ちょっと高級なオムライスの中身みたいな)。

 シアトルって、ごく真面目な正統派日本料理店と、なんちゃってなジャパニーズ料理店はけっこういっぱいあるけど、こういうカジュアルでお洒落でアジアのエッセンスを全部使ったパシフィックリムっぽいレストランって意外になかったんでは。ホノルルみたいでちょっと懐かしかった。




にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2013/09/29

単語帖




もうひとつブログを開設しました。いや開設は随分前からしていたのですが、最近ようやく更新が軌道にのってきたので、改めてお知らせです。
こちらです。ぽんず単語帖
PONDZU WORDS BOOK  (1 of 1)


翻訳仕事の途中や、その他で(その他のほうが多いかも)見聞きして面白いなと思った単語をひろってます。

あまり実用の役には立たない単語帳ですが、よろしかったらご笑覧くださいませ。



こちらは先日のダンジェネス砂嘴。あーなんかもうあっという間に、寒い暗い季節になってしまいましたね。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ