初アリゾナ州で嬉しかったのは、いつも仕事を一緒にさせていただいてるアリゾナ在住翻訳者のNさんと旦那様のDさんにお会いできたこと。
仕事が早くて丁寧で正確で、心から尊敬する翻訳者さんです。Nさんとお仕事すると、自分がどれほどズサンな性格かを毎回思い知らされて毎回反省するのです(進歩なし)。
今回のアリゾナ行きの仕事は通訳案件で、Nさんとのお仕事ではなかったのですが、いつかアリゾナに行ってお目にかかりたいと思っていたら偶然にも実現してほくほくでした。
最終日は午後の飛行機にしてもらったので自由時間がとれて、午前中にNさんが砂漠のミュージアムに連れていってくれました。
市街地から20分も走ると、急に丘陵地帯に突入します。ホテルや空港の前にも植わっていた直立サボテン、saguaro(サワロ)が茶色の斜面に乱立している光景に大興奮してNさんに笑われる。
iPhoneで撮ったこの写真じゃ、直立する細めのきゅうりの群れみたいに見えますが、本物はヒトより背が高く、とにかく存在感がある。
絶対何か考えてる感じがするし、何かの合図で突然みんなで歩き出しそう。
この姿は、何かに似ている。と思ったら、
これでした。
着いたところは、Arizona Sonora Desert Museum (ソノラ砂漠ミュージアム)。
サワロ国立公園に隣接した自然の斜面を使って、砂漠の動植物がコンパクトに見られるようになっている公園ミュージアムです。
ドーセントはボランティアのおばさま達で、とても丁寧に楽しく説明してくれます。
このフクロウや、コウモリ、黒くま、マウンテンライオン(初めて見たた!ものすごい大きさにびっくり)、 コヨーテ家族など、ソノラ砂漠に生息する動物たちを自然に近い環境で見ることもできます。
「コヨーテにえさをやらないでください」。飼われているコヨーテ家族だけでなく、野生のコヨーテさんたちも来るんですね。
ちなみにシアトル近郊にもコヨーテはよく出没し、ニワトリや猫や小型犬がよく襲われます。
サワロちゃんの幼木(幼サボテン)。成長するまでパロヴェルデなど、木の陰に育つそうです。こんな砂漠にもサボテンだけでなく、前回のパロヴェルデ、ハワイのキアヴェにそっくりのメスキートなど、たくましく育つ樹木がいくつかある。
日陰を提供し、動物からも守る役目を果たすので「nurse tree」(「乳母木」でしょうか)と呼ばれています。しかしサワロちゃんが成長してくると、サワロのほうが水分を取る力が強いため、それまで守ってくれた乳母の木を枯らしてしまうのだそうです。
厳しい世の中です(涙)。
よくイラストで見るのはゴールポストみたいな形に「両腕」が生えてるやつですが、「腕」がでてくるかどうかはまったくその個体によってバラバラで、ぜんぜん腕なしの電柱状態で200年生きるサワロちゃんもいれば、3本も4本もでてくるのもあります。
なんか微妙な感じに腕が成長している人も。
こちらはユッカ。英語ではYucca を「ヤッカ」と発音するので、説明を聞きながらかなりたってから「あっユッカのことか!」と気づきました。
こちらはアロエの品種のようです。この肉感的な曲線が美しい。
アロエとかサボテンには今まであまり興味を惹かれてなかったのですが、ツーソンへの旅で考えがすっかり改まりました。こんなに多彩で美しいものだったとは。
Nさんに大感謝です。
こんどはサボテンの花たちが一斉に咲くという春に訪ねてみたい。
にほんブログ村