2019/07/26

上高地 その2 明神池とコーヒー


梓川の橋をわたると、わりとすぐに明神池があります。
池への道の入り口に穂高神社の鳥居が立っている。
なぜ菊の御紋がついているのだろう。

神社小百科サイトを見てみると、神社の紋というのはとくに決まりはないらしく、伊勢神宮も明治になってから菊の紋を神紋としたそうです。
国家神道寄りの神社ってことなのかな。


とてもこじんまりとしたお宮。明神池のむこうに山を遥拝する奥宮です。

このお宮があるだけなのかと思ったら、ちゃんと社務所があって神社の人がいるのでちょっと驚いた。御朱印も出してるしここで祈祷も受付けてるそうです。てことは神職さんが通ってきてるのか、夏の間ここに常駐してるのですね。



おお、この狛犬さんは下界の穂高神社のあの戦闘系狛犬さんと同じ!
でもなぜか、環境のせいかな、こちらのほうが柔らかく見える。


この桟橋にもやってある船は遊覧用ではなく、御神事に使われる船でした。


池についた途端に、本格的に雨が降ってきました。


バスターミナルのあたりはあんなに人が多かったのに、そこからほんの小一時間の明神池までは来る人がとても少ないのは不思議。みんな反対側の大正池のほうに行くのか。
でもおかげですごく静かでした。


池の周りを少し歩くと、急流が。

「水晶のような水」ってクリシェだけどほんとうに水晶みたい。
このうえなく綺麗な、山から流れてくる水。雨のおかげで少し水量が多いのか、沸き立つような流れでした。


明神の山はかろうじて雨をついて姿を見せていてくれました。


池が静かで水がすきとおっているからなのか、雨粒の波紋がものすごく綺麗でした。
こんなに綺麗な波紋は初めて見たよっていうくらい綺麗で、見ていて飽きなかった。


素敵すぎる水面。
携帯カメラではなくてフィルムカメラで撮れたらかっこいい写真になったかも。


青空の上高地も見てみたかったけど、雨の上高地も本当にしっとり静かでよかったです。


ここで御神事をするのはいつからの伝統なのか。海の民の安曇族はこの小さな山の上の池に海を見たんでしょうか。

安曇族がやってくる前からここは聖域だったのか。

謎が多い不思議な場所です。

それこそ麓から歩いたら数日かかる行程だったろうに。



池の近くに嘉門次小屋という山小屋があります。大正時代からある歴史ある山小屋。

嘉門次さんはウェストンさんを案内したので有名になった人ですが、実際この場所に小屋を建てて、猟師をしていたんだそうだ。
「杣人」という人たちが山には住んでたんですね。


コーヒーを飲みました。「kamonji」ってソーサーに書いてあった。


ビールや鮎定食やカレーもあります。

コーヒーを飲み終わっても、雨はやまず。

雨のなか、バスターミナルを目指して戻る。来た道とは梓川をはさんで対岸を通る、ループコースです。


クマザサのあいだの広葉樹の森。時々ハイカーとすれ違ったり追い越したりするほかは、ほとんど人の姿のない静かな道でした。

クマが出ると書いてあったので、明神小屋でいちおうクマよけの鈴を買ってみた。


水の密度が下界と違う気がする。なんでしょうかこの美しさ。


彫刻のような水です。

帰り道はほぼ雨に降られまくりでしたが、ポンチョのおかげでわりと快適でした。靴カバーはあまり役に立たなかったw


バスで新島々へ降り、「アルピコ鉄道」のカラフルな電車で松本へ。


そして特急あずさで東京(多摩の弟宅)へ帰る。駅弁は迷ったあげくに紫米の「大糸線の旅」。大糸線じゃなくて中央線の旅だけど。

煮物に梅干し、豚の味噌焼き、卵に黒豆。すべて地元の食材なのだそうで、とてもおいしかったのだけどボリューム的にはちょっとものたりなかった。高齢者向けか。


大変活躍してくれた1000円のポンチョ。使い捨てと思ったけど背中のロゴがかわいいので、わざわざ干して乾かして、持って帰ってきました。また使う日が来るかしら。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/07/25

上高地 その1 河童橋から明神へ:おにぎりとお猿


5月の末日、安曇野を訪ねたあとに行った上高地。

白骨温泉でハイパー通訳グレープMさんと秘密会議を行い、その翌朝、バス停まで送ってもらって一人で路線バスにて上高地へむかいました。

ここも、安曇野とおなじく、中学のときから絶対行くと思い続けていてなぜか行かなかったところ。アルプスの山々をつぎつぎに登攀するはずだったんだけどな〜。 おかしいなー。



合羽橋じゃなくて河童橋!

10代のころ親が山好きだった影響で家にあった山関連の随筆なんかをよく読んでいて、この梓川と河童橋はわたしのなかで神格化されていました。

たぶん、あまりに憧れすぎて来られなかったのだと思う。

曇り空ではあったけど、橋の上から見える雪渓はやっぱり美しかったです。

しかし、浅草合羽橋と同じくらいに混んでいた。
早朝、人のいない時間に来たら、きっともっと感動するだろうなー。

バスの発着所からこのあたりまでは観光客がわさわさしていますが、この先まで行くとがくっと人が減って、急に静かになります。

ここでも中国の人が多かった。
日本人は40代後半〜のおばちゃんとおじさんばっかり。平日でしたしね。


前日、安曇野では快晴だったのだけど、この日に限って降水確率100パーセントという予報。

上高地のバスターミナルの案内所で荷物を預けて、雨合羽と靴のうえにかけるビニールカバーを買って出発しました。

明神池までぐるっと回って帰ってくるコース。ほとんど平坦なお散歩トレイルです。


5月末でもまだ新緑という季節で、うぐいすの声も聞こえました。


これは「サンカヨウ」。森の中は白い花がたくさん。



梓川沿いにのぼっていく登山道から分かれて左に折れ、梓川を渡る手前に「奥宮参道」という立派な標識がでてました。

この前の日に行った、安曇野の穂高神社の奥宮が明神池の前にあるのです。


「尊称としてすべてを明神岳と呼ぶ」。そうなんだ。

この看板には明神岳=穂高岳と書いてありますが、地図や山ガイドにはこの明神岳を「穂高」と呼んでる媒体はひとつもなかった。

明神岳のうしろに前穂高岳、その奥に奥穂高岳があって、さらに奥に北穂高岳、西には西穂高岳がある。前穂高よりも手前にあるのが明神岳。

でももしかして歴史的にはこの看板が主張するように明神岳が「穂高岳」だったのかな??

しかし嶺宮は明神岳でなくて奥穂高岳の上にあるそうで、またややこしい。このへんの山塊を全部まとめて「穂高」と呼んでいたのかも。

バスターミナルからここまではなんとかお天気がもちましたが、いきなりパラパラと大粒の雨が降ってきたので、この分岐のところにある山小屋、明神館に寄ってちょっと雨宿り。

おにぎりを食べました。
山で食べる(登ってないけど)おにぎりはやたらにおいしい。


中国人のおばちゃんグループがキャアキャアいいながら楽しそうにご飯をたべてました。

小止みになったところで出発。



正面に見えるのが、明神岳の第5峰。堂々たる綺麗な山ですね。

でもこの山には登山道が整備されていないため、登るのは岩登りの装備もして、相当に山に慣れている人でないと無理だそう。



雨を降らせる気満々の空模様。
でもこれはこれで、凄みのある山の表情が見られて良かったです。
まるで噴火する火山のように雲をまとった明神の山。かっこいい。


橋を渡ると大きな猿がいました。「餌をやらないように」とバスターミナル近辺にもあちこちに書いてあります。

寄って来はしないけれど、人を恐れるでもなく、威嚇するかのようににらみつつ、すこし距離を置きながら悠々とわが道を行く猿でした。



猿さんはこの橋の下を器用にとっとっと伝って、明神館のほうへ渡っていきました。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

今週のトレーダー・ジョーズさん:こんな私でよかったら



きのうはジャンクなフードに溺れてしまったので、きょうは糖質カットごはんで収支を合わせたつもりになってみる。

ごはんのかわりにライスドカリフラワー、日本語でカリフラワーライスと呼ばれているやつを試してみました。



トレーダー・ジョーズさんの冷凍食品です。袋から出して炒めるだけなのでかんたん。

炭水化物は100グラム中7グラム。コーンが入ってる分すこし多め。

要はカリフラワーをこまかく刻んでご飯のようにしてみましたというもので、最近よくみかけます。

味は…「オレオレ、白米だよ」と言われてもお母さんは絶対に騙されませんけど。

「わたくし、白米さんの代わりに参りましたカリフラワーです。至らない点はあるかと思いますが、こんな私でもお役に立てれば幸甚でございます」
と控えめにもうしわけなさそうにやってきたら、「おぅ、ご苦労さま。うん、なかなかやるじゃないの」と上から目線でねぎらいたいような。
何言ってるかよくわかりませんね。

それなりにツブツブした食感があるので、なんとなく穀物っぽい食べごたえがあります。生から炒めるともっとふんわりなのかな。



チキンのつけあわせにしてみた。
ハニーマスタードは、はちみつ少なめだとパンチが足りないな。

カリフラワーライスはフープロで砕いて炒めるだけの簡単レシピもあるので、今度やってみよう。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/07/24

時給にびっくり&ポテトにはアイスクリーム



シアトルのアイコニックなハンバーガーチェーン、Dick's Drive In

映画『The Founder』(邦題は「ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ」)の、マイケル・キートン演じるビジネスマンに乗っ取られる前の初期マクドナルドみたいな、昔ながらのシンプルなハンバーガーショップです。

あの映画でマイケル・キートンが売り歩いてたような、ミルクシェイクをいくつも同時に作れるハンドミキサーがあって、もちろん粉末じゃなくてちゃんとしたアイスクリームでシェイクを作ってます。


「味は1954年から変わってませんよ」と袋にも自慢されている。

メニューはとてもシンプルで、バーガー4種類(バーガー、チーズバーガー、レタスをはさんだ「スペシャル」、パティを2枚かさねた「デラックス」)とポテトフライ、アイスクリーム、シェイク、その他飲みもの。それだけ。

ポテトもワンサイズのみで、徹底的にシンプル。

さすがにアイスクリームは大中小あり。サンデーもあり。デザートのほうにマンパワーの比重がかかっているなー。

チーズバーガーは2ドル。ポテトが2ドル5セント。サンデー2ドル70セント。

日本みたいに季節限定メニューとかそういう発想は皆無。

一度定番が決まったら、いつ行っても(65年たっても!)同じものが同じように出てくるという頑固なまでの単純さが、アメリカっぽくて好きです。

ていうか、働く側にとってかんたんで、注文を間違えずさくさく仕事をすすめられるという利点が追求されているんだと思われる。


だいたいいつ行っても、一日中お客さんがほぼ途切れないで並んでる。
これはだいぶ前に撮った写真ですが。

シアトル市内に4店舗、郊外に3店舗。午前2時までやってます。

そして今日、注文カウンターのところに貼ってあった求人告知にびっくりしました。
時給、17ドルからスタートだって!

さらに医療保険はすべて会社もち、学費とチャイルドケアの援助あり、401K(個人年金)に50%マッチだって。ディックスで仕事しようかしらって、一瞬ガチで考えた。

先日、日本のクライアントさんに、シアトルの最低時給が15ドルに上がったんですよって話したら、すごくびっくりされてたのですが、ハンバーガーショップの時給が17ドルって、日本だったら店長クラスでもあんまりないのでは。たしかにシアトルの物価は高いんだけど、それにしても日本の時給って激安すぎる…。

TownWorkのサイトで見たら、東京都の平均時給が1141円ですってよ。涙でる。

Dick'sのサイトを見たら、場所によって違ってて、全店舗15ドルが基本給で、市内の店はそれに2ドル増し、ダウンタウン中心部の店舗は3ドル増しなんだそうだ。
バーガーショップで時給18ドルだよ!


ときどき、無性に食べたくなるジャンクフード。

年に2回くらい突然食べたくなるのが、アメリカンなチーズとピクルスとケチャップがはさんである薄っぺらいチーズバーガーと、そしてアイスクリームにディップしたフレンチフライ。

ええ、バニラアイスクリームのサンデーにポテトを投入して食べるのが好きなんです。

友人には嫌な顔をされることが多いけど、この塩味ポテトとバニラとチョコのくみあわせがジャンクで最高。
ケチャップなんかつけて食べるより、ポテトにはアイスクリームですよ。

そしておともにはブラックコーヒー。

海辺で食べようとゴールデン・ガーデンズ公園に行ったら、寒かった。
毛布にくるまってアイスクリームポテトを食べるの巻でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/07/23

市会議員候補とマリファナを


先週ひさしぶりに行った、隣町クイーン・アンのケリー・パークから見たシアトル・ダウンタウン。あいにくの曇り空でした。ビルがたて込んでますねー。
 
シアトルのタウン紙『The Stranger』をパラパラみてたら、こんな記事が。

 ”Smoking Weed with City Council Candidates
「市会議員候補たちとマリファナ吸ってみた」

City Council、市議会議員の選挙は今年8月に予備選、11月に本選挙がおこなわれますが、その55人の候補にThe Stranger紙が
「うちの編集部に来ていっしょにマリファナ吸いながら語り合いませんか」
と招待してみたところ、5人がのこのこやってきたとのこと。


生ゴミ包もうと思って濡れた手でさわったので汚れてます、すいません。

出席した5人のほか、「参加したいのですが妊娠中なので辞退します」という人や、「せっかくですがわたくし市の職員なので、職場から大麻使用が禁じられているため参加できません」という人も2名いたそうです。

ご存知のようにワシントン州では2012年の選挙で大麻のレクリエーション使用が合法になりました。(医療用マリファナ使用は1998年に合法化されてて、実質的にはほぼ誰でも使えるようにはなっていたのですがあくまで濃いグレーゾーンだった)

官庁の方針で大麻使用が禁止というのは、連邦政府ではあいかわらず大麻使用が違法なため。(医療従事者や運輸業など、連邦の規制をうけてる職業の人たちも、休みの日でも大麻の使用は禁止されてるそうです。)

あと、19歳の市会議員候補者が参加を希望してきたものの、編集部では「大人になってから出直してきてね」とお断りしたそうですwwww(大麻のレクリエーション使用が合法なのは21歳以上のみ)。

大麻の会に参加した5名の市会議員候補者のうち、ひとりは元警官。昔は大麻所持者をしょっぴいていた当事者だけに、「シュールな光景だった」とこの記事は伝えてます。

たしかにそうだ。でも連邦と州とでこれほど大きな問題に齟齬があるっていうこの国がそもそもシュールです。

でもこの元警官の人(Jim Pugelさん)は大麻成分のクリームを足に塗っただけで、みんなのパイプから煙が漂いだすと「喘息もちなので」とそうそうに退散したとか。

参加者の別の一人は、紙巻きにしたの2本、2種類の「フラワー」(大麻の花の部分で、こちらをパイプや水パイプに詰めて吸引するのがもっとも普通の吸い方)、2種類のヴェイプ・カートリッジ(蚊よけじゃなくて電子タバコ、こういうやつ)、さらにマリファナ成分が入っているクッキーひと袋を持参して「まるで大麻ディーラーのように」登場したそうですが、実際この人はレクリエーションマリファナのお店を持ってるほんものの「ディーラー」なのだそうでw。

The Stranger らしいバカ企画ですが、対談内容も
「えーと、今なんて言ってたんだっけ?」
「あれぇ〜、僕いま何言ってたんだっけ?」
 と、さまよっていたようです。

 パープル・ヘイズの中から
 「シアトルは車を優先しすぎるよね。新しい橋の上に駐車スペースを作るなんて最低すぎ」
「そうだよね、イタリアのポンテ・ベッキオみたいに橋の上に店を作ったらどうかな!」
なんていうアイデアがでてきたそうですけどw
 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/07/22

ようやく真夏日


糖質なしブレックファスト。しかし、おやつにかりんとうを食べてしまった。しかも夜には菓子パンも食べてしまった。

やっと夏らしい一日。快晴の日曜日、気温は30度Cまで上がりました。

あちこちのブリュワリーはお昼前から満員。なんだか街中が浮かれてました。


からすのこどもが草の上でへたってた(親も近くに座ってました)。
全身黒ずくめだからさぞ暑かろう。からすの子どもはいつも口をあけっぱなし。


植物園に行こうと思ったけど激混みで断念。

どこも混んでるので、母校で散歩と読書と書きものに変更しました。
ワシントン大学、土曜の午後と日曜日は構内あちこちのパーキングが無料で使えます(たぶん地下駐車場は除く)。

レーニアヴィスタの噴水がとても気持ち良かった。


ちょうどレーニア山がよく見える日陰の特等席を確保しました。おともは、ほうじ茶と蕎麦かりんとう。渋いでしょ。

宿題におわれていたのはもう1年以上前のこと。もうあれだけ短期間でテキスト山のように読んでレポート書けっていわれてもきっと無理だわー。

横を通っていくのは、ポケモンGOをやってるっぽい人たち、お父さんお母さんを案内してるっぽい青年たち、中国人の家族、ベトナム人のカップル、がなんだか今日は多かった。
 

写真だとわかりにくいけど、噴水の向こうにこんなかんじに山が見えてドラマチックです。


天女のような空に飛行機。


噴水が5時で終わると静かな池に。


えっここで?みたいな道端で眠りこけている青年が。行き倒れかよ。
昼間から飲み過ぎてドミトリーに帰る途中で寝ちゃったのかしら。
白雪姫みたいにすごく気持ちよさそうに寝てたので大丈夫だとは思うけど、ちゃんとおうちに帰れたかな。おばちゃんちょっと心配。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ