2011/11/26
Black Friday
サンクスギビング翌日の金曜日は「ブラック・フライデー」。
クリスマスのお買い物が本格的に始まる日。小売り業がやっとこの日に年間売上が黒字になるからだとよく説明されています。が、ある記事によると、もとは60年代にフィラデルフィアの警察が、買い物客とフットボールの観客とで道路がむちゃくちゃに渋滞し、万引きが増え、混乱状態になる暗黒の日として「ブラックな金曜日」と呼び始めたんだそうです。
メディアで「セールの日」という意味で「ブラック・フライデー」が大々的に使われるようになったのは、ここ数年のこと。
たしかに、以前は早朝6時くらいからオープンする店もあったものの、それほどの大騒ぎじゃありませんでした。
ここ5、6年の間で「ブラック・フライデー」という呼び名が定着するのと同時に、Best Buy などの店で、開店と同時に売り出す「Doorbuster」(「超特売品」)を狙って夜中から店の前に長い列が出来るようになり、それを受けて真夜中にオープンする店も出始め、さらにだんだん開店時間が早くなって来ました。
とうとう今年からはトイザラスなどはサンクスギビング当日の夜から開店し始めるようになってしまいました。
今年はシアトル郊外のアウトレットモールも、トイザラスやウォルマートと同様にサンクスギビング当日の夜9時開店でした。
数年前、ハワイにいた時に一度だけアウトレットモールの真夜中セールに行ってみたことがありますが、お祭りのようでそれなりに楽しかった。でも夜中だからといって何でもかんでも安いわけではもちろんありません。周りのハイパーな熱気に巻き込まれて、なんだか余計なモノを買ってしまいそうになった覚えがあります。
サンクスギビングは家族の集まるホリデーなのに、その夜から出勤しなくてはならない小売店従業員の方は大変です。今年から夜中の12時開店を決めたTARGETに対しては「夜中に開店しないで」という嘆願書が 20万件の署名を集めたそうです。
ロサンジェルスでは買い物客がほかの客に対して催涙スプレーを使って商品を確保しようとしてニュースになってました。なぜそこまで理性を失ってしまうのか。
You Tube などでウォルマートの「Doorbuster」商品を奪い合う客の動画を見ていると、何があってもブラックフライデーのウォルマートにだけは居合わせたくないと心の底から思います。
夜中じゅう開店していることで駐車場などでの犯罪も増えているようだし、本当に暗黒の金曜日になってしまっているようです。こんな傾向にはもういい加減に歯止めがかかると良いのですが。
わたしは今年はベルビューのショッピングモール、Bellevue Squareへ。開店は朝6時でしたが、早起きしたくないしどうせ午前中は激混みだろうと思い、混雑がそろそろ引く頃合いを見計らって、午後4時頃から出かけました。パーキングも屋上だけど待たずに見つけられたし、当日限り全品4割引というお店も結構あって、もちろん流血の惨事は起きておらず、落ち着いてほくほく実りあるお買い物ができました。
アメリカのショッピングの良いところは、大抵の店で返品が可能なこと。 昨日もコートを2着、とりあえず4割引で買ってみて、家に持って帰って来て現在もまだ検討中ですw。
2011/11/25
Holiday Meal
Happy Thanksgiving! 感謝祭の休日は、ふつうは木曜からの4連休になるので、クリスマスや新年よりも長いお休みになる人が多いようです。
うちは二人家族で親戚も近くにいないので、毎年ホリデーは友人たちと過ごします。
今年はハワイのときから仲良くしてもらってる友人たちと、3家族で。
友人旦那さんが七面鳥をスモークするというので、わたしは例年どおり、サイドディッシュをつくりました。うちは南部風のラインナップです。
● Maple Candied Yams キャンディヤム(オレンジ芋に、黒砂糖とバターとメイプルシロップをかけてオーブンで焼いて、マシュマロを散らしたもの)
● Collard Greens カラードグリーン (キャベツを固くしたようなうちわのような大型の緑の葉っぱを、塩漬けブタ肉の塊と煮込みます。去年ウェブで発見したレシピで、にんにくとベーコンの油と、ピーマン入り)
● Mac and Cheese マカロニ&チーズ (チーズ3種類に卵とバターとミルクを入れて焼く)
● Corn Bread コーンブレッド(バターミルクとバターと小麦粉、コーンミール、砂糖)
● Cranberry Sauce クランベリーソース(フレッシュクランベリーの袋に書いてあるよりもお砂糖は控えめに…それでも半カップくらい)
以上で、所要時間は約2時間半。オーブンをフル回転なので最後には汗をかきます。
コーンブレッドに使うコーンミールは、ジャリジャリ感のあるcoarse (粗挽き)の方が好みです。これは去年の↑ですが。
ホリデーミールを作るのは、「やっつけた!」感があって好きです。
なにしろ上記のサイドメニューだけで、マックチーズとコーンブレッドとヤムにそれぞれバターを1本(120グラムくらいのスティック)ずつ、ごっつり使うのです。
次々にこってりした材料を投入していくと、何かもう開きなおったように、どうだこれでもか!というような妙な高揚感にひたれます。
毎日こんなものを食べていたら大変なことになりますが…。
お帰りにはこちらにも↓クリックいただければ嬉しいです。
2011/11/20
霜の朝
今朝は気温が氷点下になって、真っ白に霜が下りてました。
おとといもガラスが白くなっていたし、Prunusさんのブログによると、シアトルでも場所によってもう2週間前に霜が下りてたようなのですが、今回は本格的な霜。
まだ枝に残っていたモミジも厚い霜に覆われて、今朝はばさばさと全部落ちてしまいました。
最初にシアトルに遊びに来たのは、4年前のちょうどサンクスギビングの週。
紅葉はほとんどおわってしまってたのですが、地面にこんな感じで散りつもっていた落ち葉に感動したものでした。
さてさて、9月から取りかかっていた大きなプロジェクトがようやくひと区切りつきました。この秋はお天気の良い週末もずっと引きこもっていたので、さあようやくカメラを持ってお出かけできるっと思ったら、ちょうど良いタイミングで紅葉、終わってくれちゃったのですよねえ(悲)。晩秋の枯れ景色でも見に行こうかしら。まずは、お買い物へゴー〜〜!
お帰りには、こちらも↓ クリックいただけたら嬉しいです。
2011/11/13
シアトルで一番高い、スターバックス
ダウンタウンのColumbia Center (コロンビア・センター)の40階にある、スターバックス。
たぶん、シアトル近郊では一番高い。標高が。値段は、普通です。
このビルは、アメリカで20番目に背が高いのだそうです。73階の展望台は有料だけど、ここのスタバならコーヒー代だけでオッケー。 このビルは高層オフィスビルのわりには入り口のセキュリティチェックはないので、誰でもエレベータでひょっと上がっていけます。
この高さだとスペースニードルはビルの陰になってて見えませんが、西にはピュージェット湾の一部と、その向こうのオリンピック半島の山々、それから、東の方にはベルビューのビル群と、その向こうにカスケード山脈もちょっと見えます。
おバカと煙は高いところに昇りたがると申しますが、上から見渡してみたくなるのはなぜなのか。とくに都会の展望台は大好きで、東京に帰ると、一度は必ず都庁などに上っていってしまいます。
ビルの屋根にある、空中庭園。
ビルの谷間にも紅葉。
前にも書いた気もしますが、去年の夏からスターバックスは全米のほぼ全店舗でWi-Fiを無制限・無料で使えるように開放しました。それまでは登録制で2時間まで限定だったのですが。これは大きい。
シアトルのカフェではインディ店でも無料WiFiがないところのほうが少ないくらいですが、時間制限は店によりまちまち。
ホノルルでもシアトルでも、カフェは無料WiFiと無料電源がほぼデフォルトのサービス。東京に帰ったとき、WiFiが使えるところも少ないし、壁の電源で勝手に充電できるカフェがないのでちょっとびっくりでした。でもそういえば、最初にホノルルのスタバでみんなが勝手に床の電源に自分のPCのコンセントをさしてるのを見たときにも驚いたのでした。
シアトル市内でカフェに行こうという時は、できるだけインディペンデントカフェを探しますが、 ちょっと郊外で仕事ができるカフェを探すときは、やっぱりスタバが便利。
今シーズン、ちょうど息子のクラブサッカーのシーズンと重なる時期でお尻に火がついてるプロジェクトがあって、土曜ごとのサッカーの試合は、息子を試合前の練習に行かせておいて近所のスタバを探して、ハーフタイムくらいまで1時間か2時間仕事をしてから残りを見るという具合でした。(練習は1時間前からなので、トータル3時間近くあるのです)
シアトル郊外のあちこちへ遠征するのですが、どこのフィールドにも間違いなく車で10分以内の距離にスタバはあって、設備の様子がわかってるので時間のないときには安心して利用できるのが嬉しい。今シーズンは大変お世話になりました。
追記。今日たまたま読んだ記事で、都内で使える電源リスト(スマートフォン用ですが)ていうのがありました。「喫茶 ルノアール」とマクドナルドが全店でWiFiと電源をサービスしてるっていうのにちょっと驚き。ルノアールってまだあるんですね。
お帰りの際にはこちらも↓クリックいただけたら嬉しいです。
にほんブログ村
2011/11/08
謎のスカイウォーク
秋深まるシアトル。空気も本格的に冷えてまいりました。
でも先週はダウンタウンの今のオフィスの近くで発砲事件があったり、Occupy Seattle の人たちがシェラトンホテル(銀行の会合だかパーティが開かれてるところでした)に乱入しようとして警官ともみ合いになって逮捕者が出るなど、なんだかざわざわしてました。
ダウンタウンのはずれ、市役所の前を通ってインターナショナルディストリクトに入るちょっと手前あたり、4th アベニューの上にこんな通路があるのが、前から気になってました。
Macy's にも似たような、ビルの間に渡されたスカイウォークがあるけど、印象は全然違う。
こっちは窓もないし、ずい分と唐突な通路だなあと思ってたら、これはキング郡の裁判所(右側の建物)と、拘置所(左)を結ぶ空の通路なんだそうです。
収容されてる容疑者や関係者が、裁判の時にまっすぐ法廷に行くための専用スカイウォークらしいのです。
と、美人弁護士Sちゃんが教えてくれました。
へー。
それだけですが、ちょっと面白かったのでアップ。
ちなみに裁判所の建物のファサードも、面白い意匠です。いつか機会があったらご紹介しますね。
にほんブログ村
2011/11/01
76階のランチ
ダウンタウンのレストラン多数が参加するSeattle Restaurant Week というイベントで、いつもはべらぼうに高い(多分)会費を払って会員になるか、または会員同伴でないと入れないColumbia Tower Club (コロンビア・タワー・クラブ)のレストランで、ランチが15ドルで食べられる、というので、職場の仲間たちと先週、お昼に行ってきました。
場所はシアトルで一番背の高いビル、コロンビアタワーの最上階、76階。
眺望はこのとおり。西側は、ピュージェット湾の向こうに島々やオリンピック半島の山なみ。
スペースニードルも眼下にちんまりと見えます。
普段は会員でないと76階には入れませんが。73階に展望室があって、これは誰でも利用できます。有料(10ドル)で、360度の眺望ではありませんが、スペースニードルよりはずっと安いし、遠くまで見渡せるので、高いとこ好きな方にはおすすめ。オフィスビルなので、残念ながら週末や祝日は開いていません。月曜から金曜の4時半まで。
さて、タワークラブは、オリエンタルな屏風風の間仕切りや鏡張りの壁など、80年代のテイストあふれるオールドスクールな雰囲気でした。
「シアトル・レストラン・ウィーク」のランチは3コースで、わたしは前菜にパンプキンのスープ、メインにレザークラムのリングイーネ、デザートはラズベリーのチョコレートケーキにしました。
お味は、まあ、ふつう。パスタはゆですぎだし、ケーキは蒸しパンみたいだし、ウェイターの兄ちゃんもやる気がまったくなくて、全体に投げやり感がいっぱいって感じ。
隣席のMさんのケーキはへたってるし……↓。
スペシャル料金チップ込み二十ドルなら、まあ良いか、と思える程度の内容でした。
でも眺望は素晴らしく、職場仲間とおしゃべりしながらのランチが楽しかったので、あんまり気になりませんでした。
今の職場は、若い弁護士さんたちが多く、すっごく頭が良くて、キャラクターが立っていて、愉快な人ばっかりで、テンポラリーな職場だというのが残念なくらい楽しく、いろいろと刺激を頂いています。
Seattle Restaurant Week はもう先週終わってしまったけど、また春に開催されるようです。期待!
にほんブログ村
登録:
投稿 (Atom)