ゆずみそ手帖
シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。
ラベル
教育など
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
教育など
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2020/12/31
今年と来年の抱負とグレート・ギャツビー
›
いくら2020年とはいえ、蟹インフェルノで1年をしめくくるのはいかがなものかと思いましたので、 抱負のことでもおはなしいたしましょう。 今年の抱負は、「罪悪感なしに生きる」ということでした。 これはだいたい、8割くらいは実現できたかな。 2021年の抱負はいくつかあります。攻撃性...
2018/01/20
褒めなくてもよい
›
朝ごはん。Kちゃんがサンディエゴからシアトルに戻ってきて、しばらくうちにいるので、うちの息子はまめまめしい。 朝からキッチンに立っていそいそごはんを作っていましたよ。 ポテトをずいぶんちっちゃく切ったな! きのうの、 日経DUALの相良さんのモンテッソーリ教育の記...
2018/01/19
秩序感と朝の儀式
›
雨の午後。UディストリクトのSlate Coffeeです。 ここの店では「カプチーノ」とはいわないで、「エスプレッソ&ミルク」と呼ぶ。 エスプレッソ&ミルクも、カプチーノと同様、淹れる人でぜんぜん味が違うですね。 Slate Coffee、いつの間にか、フジベーカ...
2017/02/13
人が変わる瞬間
›
先週、雨の土曜日にシアトルで開催された The Work of Byron Katie のワークショップにいってきました。 行ってよかった。 ザ・ワークについては 以前にも書きましたが、ワークショップの印象など、長くなると思うので何回かにわけて書きますよ。 えー...
2014/11/01
なぜ人を殺してはいけないのか
›
別ブログで「なぜ」と「WHY」ででてくる検索フレーズの違い に驚愕!という話を書きました。 グーグル先生に「なぜ」と聞くと出て来る検索フレーズには、「なぜ人を殺してはいけないのか」というのがありました。 どういうわけでか、日本で「なぜ人を殺してはいけないか」の説明が...
4 件のコメント:
2013/11/23
登録サバイバル
›
きのう朝、うちの息子は5時半からインターネットに向かってた。 目的はクラスのレジストレーション。来年1月から始まる大学1年の2学期目で取りたい数学と化学の基礎クラスがすごい競争率で、500人ぶん以上の枠があるのに、ほかの優先枠の学生(単位を規定数以上取って卒業...
2012/06/13
コミュニティカレッジ
›
火曜日に期末試験が終わりましたーー。 今学期はNSCC(ノースシアトル・コミュニティカレッジ)でアメリカ現代史を受講しました。 面白かった。 第一次世界大戦、1920年代のフラッパー、大恐慌、ニューディール、第二次大戦、冷戦、ミサイル危機、ベトナム、公民権運動、レ...
2 件のコメント:
2012/05/31
Lockdown
›
今日はわりに近くで銃撃事件があって、 カフェで5人、ダウンタウンの路上で1人が撃たれて4人が死亡、犯人も逃走したあと銃で自殺したという衝撃的な事件がありました。 ここは本当にシアトルですか?と思うような一日。 どちらの現場も良く通る場所で、ぞっとしました。 ...
8 件のコメント:
2012/05/24
School Lottery
›
Great Schoolsの記事 にこんなくだりがありました。 As parents in a big city with a competitive school lottery, we know the importance of choosing the ...
6 件のコメント:
2012/03/23
こども病院のクジラ棟
›
少し前、Seattle Children's Hospital (シアトル・チルドレンズ・ホスピタル)に行ってきました。 ここは全米でも数少ない小児総合病院で、米国内だけでなく世界各地から移植手術などを受けに小さい患者さんが来るようです。 今回は、うちの...
10 件のコメント:
2012/02/28
Concussionは「脳しんとう」?
›
昨日の日曜日のトーナメント決勝戦で、サッカークラブのシーズンが終わりました。 (息子のチームは決勝戦で負けてトーナメント準優勝でしたが、良いシーズンでした) 来週からは高校のほうのサッカーシーズンが始まります。 アメリカの学校のスポーツはシーズン制で、シアトルの...
2011/07/29
Summer Camp
›
Mt. Baker (マウント・ベーカー)のあたりでみつけたゾウのじょうろ。 マウント・ベーカーは、サウスシアトルのワシントン湖に面したあたりの住宅街。 水辺が近くなると家々がアップスケールな感じになり、急激に住人の白人率が上がる。 水辺はどこでもやっぱり高級住...
5 件のコメント:
2011/03/09
教科書の重さ
›
アメリカの義務教育は13年間で、公立高校の学費は 無料 。大変ありがたいことです。 学校はいつも資金が潤沢というわけではなく、地域格差がものすごく激しいのです。 聞いたところでは、南カリフォルニアのさるお金持ち地域なんて、10年前の段階で小学校の全生徒にモバイル端末...
6 件のコメント:
2011/03/05
Not the End of the World
›
例の京大受験カンニング事件の報道を見て、朝からどよよ~んとしてしまった。 やったことは本当に大ぱかだとは思うけど、こう国中で大騒ぎするほどのことでもなし…ていうか、国立大受験が日本ではどれほど重大イベントなのかを、改めて思い知らされた。 乗り間違えた受験生のために、...
5 件のコメント:
2011/03/01
ガールスカウト・クッキー
›
この季節、スーパーマーケットから出てくると、出口の外に立っている制服姿の少女たちによびとめられることが多い。 「Do you want to buy Girl Scout cookies? ガールスカウトクッキー買いませんか?」 Do you want ? というと...
2010/09/29
Soul of the university
›
ワシントン大学のSuzzalo library (スザロ図書館)に行ってきた。 1920年代、当時の学長Suzzaloさんが「 図書館はSoulf of University、大学の魂だから 」とお金に糸目をつけず、壮麗なゴシック大聖堂のような、美しい図書館を建設した。 ...
4 件のコメント:
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示