2011/03/09
教科書の重さ
アメリカの義務教育は13年間で、公立高校の学費は無料。大変ありがたいことです。
学校はいつも資金が潤沢というわけではなく、地域格差がものすごく激しいのです。
聞いたところでは、南カリフォルニアのさるお金持ち地域なんて、10年前の段階で小学校の全生徒にモバイル端末が支給されて、宿題は全部ダウンロードだったとか。
ハワイの学校にはとてもそんな資金はありません。
うちの少年は毎日のように宿題のプリントをなくして怒られていました。
日本では、義務教育中の教科書は文部省がタダでくれるもの。
でもアメリカでは小中高校一貫して、学校の備品です。生徒はそれを借りてきて、半年とか1年間、大事に使うことになっています。
うちの少年が持って帰ってきた数学の教科書をふと見ると、見返しのところに使った生徒の名前と使い始めた年月日が書いてありました。
最初の日付をみてびっくり。1989年!
20年モノでした!
89年に最初に使った「ジェニファー」ちゃんなんて、今ではもう高校生の母さんになっているかも。
受け取ったときに教科書がどんな状態だったかを書く欄もあり、最初の3年目までは「Good」とか「Perfect」とか書いてある。そのあとはだんだんGood な状態じゃなくなってきたんでしょう、空欄でした(笑)。
20年分のラクガキも、いろんなページに書き込まれています。
歴史の教科書もこんなです。なんてことするのだ!と怒ろうと思ったら、受け取った時にすでにこの状態だったとのこと。
フェルメールの少女が…マリリン・マンソン似に……。
アメリカの教科書が丈夫に作ってあるわけですね。
でこれがまた重い。厚さは3センチくらい。
1教科につき2キロか3キロくらいある感じだから、毎日全教科持って歩いたら登山の装備なみです。
これプラス、例のコンポジションノートブックだから、毎日かなりの荷物になります。
あまりにも重いので成長途中の子どもの背骨に悪いというので、小学校低学年の子どもにはガラガラ引っ張るタイプのキャリーケースを持たせる親が多いけれど、小3にもなると男子は特に、そんなかっちょ悪いものを引っ張って学校に行くことは断固拒否し始めるのです。
で、教科書は学校に置き去りに…。
この20年モノ教科書も、家に置いておいてよい宿題用で、教室にはまた別に1セット新品があるらしいです。
そのうち全部電子書籍になるのかもしれませんが、まだしばらくは超重い教科書が生き残りそうです。
にほんブログ村
え〜、20年も使ってるんだー。びっくり。
返信削除うちの子達が借りてくるのは比較的新しいよ。新品の時もあるし。
それにしても、小学生にあのドーンと厚い教科書は可哀想だよね。
フェルメールって「牛乳を注ぐ女」描いた人だっけ?もしかして私、勝手にタイトル作ってる? 牛乳って事だけ記憶にあり〜。笑
dでも表紙のどこをどうイタズラしてあるの?眉毛が薄いけど、消されてるのかしら?だとしたらクリエイティブな生徒だな〜。だって普通は、鼻水や鼻くそ描いたりするよねー?加えるのでなくて消すって、ある意味すごいかも。
マリリンマンソンでコーヒー吹いちゃいました!
返信削除そりゃ落書きしちゃいますよね。
ひげとか牙、角はしょっちゅう書いてましたよ
20年ものときたら結構な仕上がりになってるんでしょうねぇ
モバイル端末、確かにハワイではSFの話しですね~
教科書が20年モノ・・・ってすごいですよね!
返信削除全部の教科書がそうなんでしょうか。
大切に使われて受け継がれていることにも感心しますが
その間学校で教える内容の変更が一度もなかったということに驚きです!
日本の教科書は文部省が毎年見直しして
使われる文献や内容が世情に合わせて若干修正されていた気がします。
うちの旦那は私よりだいぶ若いので(笑)全て電子派です。
大学の教科書もPDFのものをダウンロードして
分厚い本は一切持ち歩かないんです。
便利だとはわかっているのですが
私はどうしても手元に本がないとダメなんですよね~。世代でしょうか。
Motokoちゃん、やっぱり南カリフォルニアは裕福なのかも…。
返信削除ほんとに重いよねえ、小学生も大学生も同じ厚さって不思議よね。
「牛乳を注ぐ女」そうそうそう、そのフェルメール。
この絵の女の子はもともとマユゲ薄いの。ていうかないに等しいの。
http://www.icnet.ne.jp/~take/23.html
それをさらにボールペンで縁取りしてるので、不気味な顔に…。
りっちさん、似てませんか?第一印象だったんだけど。
返信削除20年モノとなるともう、ラクガキにもなんだかロマンを感じてしまう。『時をかける少女』みたいな話の小道具になりそうです。
歴史の教科書のラクガキが歴史を物語ってるという。
Nahoさん、全部の教科書がというわけじゃなくて、この数学の教科書が特別年代モノのようです。なにしろほかの高校からお下がりで来てるもので、たぶん生徒が家に置きっぱなしにしても良いように、エクストラのセットを用意してくれているのだと思います。
返信削除日本だと教科書検定が毎年話題になりますよね。
数学だから、まあそれほど変わるものでなし、1世代たっても使えるのでしょう。
大学の教科書、全部PDFってすごいかも。わたしも頭がアナログなので、蛍光ペンで線引きながらでないとダメです。頭に入っていかない気がして。オンラインのクラスでも結局資料を全部プリントしちゃう(笑)。もうちょっと電子書籍に慣れたら変わるかなあ。