ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2021/08/14

また山火事の夏

›
近所に咲いているムクゲ。アメリカの人はためらわずに「ハイビスカス」とよびます。 ジェニファーちゃんも「うちの庭のハイビスカスが…」というのだけど、それ木槿。 たしかにハイビスカスの近い親戚だそうですが、万葉集にも詠まれた木槿を「ハイビスカス」と呼ばれるのには違和感がー...
2021/08/06

かえってきたアートウォークと、オフィスの再開

›
パイオニア・スクエアの First Thursday Art Walk に行ってきました。 ギャラリーが多いパイオニア・スクエアですが、普段は静かでちょっと敷居の高いギャラリーにたくさん人が集まって、お祭りのような雰囲気になるのが、毎月第一木曜日夜のこの「アートウォーク」。 路地...
2021/07/30

アーティチョークの花

›
夏の長い夕方。 7月もそろそろ終わりですが、まだまだ明るい時間が長くてのんびりしてしまいます。 最近近所さんぽで目につくのは、アーティチョークの花。 食べられるのは蕾のうちですが、2メートルくらいに伸びて豪快に花をさかせている株を、よく道ばたで見かけます...
2021/07/29

不思議な植木と庭のにわとり

›
世間はオリンピックとかデルタ株とかいろいろ動いていますが、とりあえず爽やかで穏やかなシアトルの7月です。 バーもクラブもレストランも「フルオープン」になり、街はどこもまた混んできて、すっかりコロナ前の生活が戻ってきたかのような7月でした。...
2021/07/26

ほうじ茶わらび餅パフェとブルースさん、シアトルのNYラーメン

›
オリンピックが始まりましたね。でもまったく見ていません。 開会式とスケボーは、あとからニュース記事で読んで、ちょっと見てみたくなった。  先週末は大事な友人がふたり、テキサスとカリフォルニアからそれぞれシアトルに遊びにきてくれました。 ふたりともとても愉快で...
2021/07/16

しそとオリーブ

›
ちょっと前の近所のポピー。もうポピーは終わり、いまはあじさいが綺麗な色になってきています。 猫シッターに行って、DOMさんちのガーデンにインスパイアされ、園芸センターへ。 今年は、青じそも赤じそもワサワサと繁った苗がたくさんありました!! ひとつ3...
2021/07/14

旅立ったいぬ、独立記念日

›
ずっと家族同様だったCTファミリーのCT3号チップくんが、先月、犬の天国にかえってしまいました。 とてもよい犬でした。 うちの息子とは兄弟のように育った。どちらも一人っ子だったし。 オアフ島のカイルアに住んでいたとき、家出して庭の植木の陰に隠れていた(幼稚園じゃなくて小学4年生と...
4 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.