ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2016/02/28

Oscar Night

›
本日はオスカー・ナイトでした。 こないだ ブログに書いた『The Revenant』 でイニャリトゥ監督が監督賞、そしてようやくディカプリオさん、念願の主演男優賞が獲得できて、ほんとによかった。 できることなら作品賞も、トム・ハーディに助演賞もとってもらいたかったけ...

Fat'sのチキン&ワッフル

›
シアトルの「フッド」、セントラル・ディストリクトに去年オープンした Fat's Chicken & Waffles 。 (この セントラルディストリクトのことを知らなくて偶然「発見」した時のびっくり体験 についてはいぜん書きました) ここは長年愛された...
2016/02/20

タコマで西部

›
先月、Tacoma Art Museum に行ってきました。 通称「TAM」。 SAM(シアトル美術館)よりさらにこぢんまりしたミュージアムですが、浮世絵の収蔵品なども充実してます。 以前も 浮世絵 とノーマン・ロックウェルを見に行ったりしたのでした。懐かしいー。 ...
2016/02/17

うちわとケーブルテレビ

›
うちわを買ってケーブルを解約しました。 うちではテレビってほとんど見ないのに、ケーブルテレビとインターネット接続で月額140ドルも払ってました。 ずっと腑に落ちない気分だったのですが、この間ようやく重い腰をあげてComcast(ケーブル会社)に電話して「インターネッ...
2016/02/16

The Revenant レヴェナント 蘇えりし者

›
長い長いお葬式を見た気がする。 『The Revenant』(『レヴェナント 蘇えりし者』)を観てきました。 すぅーーーーーーごくよかったです。映画館でこんなに泣いたの何年ぶりってくらい鼻水出して泣きました。そしてこういう時に限ってハンカチを忘れる。 しかし一...
2016/02/14

牡蠣に集中

›
先日、ってもう2週間前になってしまいましたが、ホノルルから空飛ぶ翻訳者えりぴょんが訪ねてきてくれました。 前日まで雨だったのに、えりぴょん登場と同時に、ハワイの太陽を連れてきたかのような、ど快晴に。 共通の友人Yさんに連れてっていただいたベルビュー某所にて、すばらし...
2016/02/12

幸せのフロー理論

›
2月前半はなんだか嵐のように過ぎていきました。ハワイから友人が来てくれたり、近辺の友人たちに声かけてブランチをやってみたり、相変わらず学校の宿題にうなされたり。そんなにたいした仕事をしてるわけでもないのに、なんでこう時間がないのだー。もっと高速回転できる脳がほしいなあ。その...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.