2010/12/29
コーヒー・シティ
シアトルはCaffeinated City、カフェイン漬けの街、ときいてはいたけど、じっさい引っ越してみて、カフェの多さには本当にたまげた。シアトル市内のカフェの数は、クリーニング屋と歯医者と花屋を足したよりも多い、たぶん。同じ町内にこんなにたくさんあって、よくつぶれないものだと思う。カフェに何か特別の補助金でも出てるのかと思ってしまうくらい多い。
ホノルルにも素敵なインディペンデントなカフェがないではなかったが、地元資本のカフェは人口80万人のオアフ島全域あわせても、せいぜい10軒あまりだった。
シアトルでは、バラード町内(人口4万人強)だけでも、地元カフェの数が軽く10軒を超える。その上に全国チェーンのスタバやTully's もあるし、スーパーマーケット内にもカフェがある。
そうしてカフェの客にも経営者にも、シリアスなコーヒー通が多いのにも驚く。
コーヒー的に私が一番好きなのは、市内に3店舗、日本にも支店を出してるZOKA。
ここのグリーンレイク店では、この秋、コーヒーのテイスティングをやっていた(写真は9月)。
たまたま行った時にやってたのでまぜてもらったのだけど、このときには同じエチオピアの豆を、1)水道水、2)濾過した水、の2種類で、水温を変えてドリップでいれたコーヒーのテイスティングをしていた。うーん、正直よくわかりませんでした〜…。
ZOKAのようなロースター直営のカフェもたくさんある。ロースターでないカフェも、ほぼ例外なく、シアトル地元ロースターのどれかから豆を仕入れている。
シアトルいち有名なカフェはここ。パイクマーケットのスターバックス1号店。
1971年に創業した本当の1号店はここじゃなくて、もう1ブロック先にあって、5年後に今のここに移転したとのこと。でもとにかくここが「ファースト・スターバックス」ということになっていて、いつも観光客が店の前で記念撮影し、狭い店内に行列をつくっている。
店の前にはかならず街角ミュージシャンが入れ替わりたちかわり、自主的に音楽を提供していらっしゃる。
以前はこの店でしか買えない「パイクマーケット・ブレンド」がノベルティだったのだが、去年くらいから全世界で売り出してるようですね。
店内はほんとに狭くて、椅子もないカウンターのみ。
イタリアにもついにスタバが上陸するそうですねえ…。どんなメニューを出すのか。意外に「フラペチーノ」とかがイタリアのワカモノ達に受けて、年配者を嘆かせたりするのかもしれない。
わたしは、去年の暮れに浅草のスタバで飲んでみたら意外においしかった 「ほうじ茶ラテ」を、ぜひこちらでも売り出してほしい。アメリカでも「緑茶」が定着してきたから(砂糖入りのね)、いけると思うよー。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿