2021/01/05

パラレルワールドと地獄へのポータル


きのうの青空。雨の合間に。
赤い実が、葉の落ちた梢に豪華。
ロビンやスターリングがときどき集団でやってきます。



山茶花も咲いていた。

きのう、ワシントン・ポスト紙が、トランプ大統領と側近がジョージア州の州務長官に1時間にわたる電話で恫喝のような「お願い」をしていた音声をそっくり入手して公開し、大きなニュースになっています。

これ、最初から最後まで聞いてはいなけれど、本当に、本当に、ひどい。「オレが負けるわけないんだよジョージア州で。それおかしいにきまってるだろ。ラリーにあんなに人が集まってるんだからさ。……オレは1万1780票を見つけろっていってるんだよ。それだけだよ」

…みたいな感じ。

これまでさんざん、裁判所にもまともに相手にされるだけの証拠をひとつも提出できなかったにもかかわらず、「不正があったという噂があるぞ」「オレは勝ったはずだ」という思い込みだけを根拠に、「なんでもいいから票を探してきてちょうだい」とお願いしているわけです。

 デスパレートで、言ってること支離滅裂だし、そもそもこのような交渉が可能だと考えていること自体が奇妙奇天烈すぎるのだけど。

日本の報道ではこの電話自体がどれくらい変なことなのかがちゃんと伝わってなくて、まっとうなチャネルの交渉みたいな書かれ方がしているけど、これはどこからみても常軌を逸しています。

これを聞いてもまだ、この人がまともな政治家だと言いはる共和党の人たちはいったい何を考えているのか。

…そしてまだ、この人が選挙に勝ったと信じ、何か自分たちのために良いことをしてくれるはずだと信じている人たちがいるのが不思議でなりません。どうみても自分のことしか考えてないでしょ??

やはり、すでにパラレルなワールドがここに出現しているとしか。





気を許すとどこにでも苔が生えるシアトル。窓枠にこんなに元気な苔が! 

冬場は除湿を怠るとすぐにカビと苔が増殖します。

大晦日、部屋の隅にたてかけてあった紙類をどかしてみたら、真っ黒なカビが生えまくっていて驚愕しました。

地獄への入り口みたいな! ((((;゚Д゚))))こんなところに! 

モノは思い切って動かしてみるものですね…。





にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2021/01/04

風の時代 9年目のコパリス・ビーチ再訪


冬至の日、天気は大荒れでした。

 

午後早くシアトルを出たときには大雨。タコマあたりで豪雨になって、久しぶりに滝のような雨のなかを西の海岸へ向かいました。


 

 スピリチュアル界隈では、今年の冬至から「地の時代」が終わり、「風の時代」がはじまったという話でもちきりです。

「恐怖の夢の中に眠り続ける人たちと、愛に開かれた人たちと、世界は二つにパラレルに分かれていってそれぞれ新しい世界が始まるんだってよ」。

と、海岸にむかう車のなかで自分なりに翻訳した風の時代情報をうちの青年に話していたら、そのあと独自にリサーチしたらしく、TIK TOKやインスタグラムで「風の時代だ!いよいよDNAのロックが外れてブラックピーポーのスーパーパワーが炸裂するのだ!」といったようなポストをみつけてきて、2人で大爆笑しました。


 

泊まった部屋は最上階4階で、ガス式のなんちゃって暖炉があったのですが、着いた晩はその暖炉の煙突から吹きこむ風の音がひと晩中ごうごうと響き渡り、3重の分厚いガラス窓がビリビリ揺れるほどの大風でした。

目の前に広がる草地の上を風がわたるたびに、草が地面低くなぎ倒されて、白いケモノの群れが走っていくように見え。夜には雨は上がって、一瞬だけですが暗い雲のあいだに大きな月が沈んでいくのが見えて、なかなかものすごい景色でした。


 
「風の時代」にふさわしい幕開けだったってことで。いや本当にすごい風だった。

 日の出の前後にはいろいろな鳥がそれぞれ忙しそうにいろいろなお仕事をしているのが眺められました。

ファルコンかなにか、小さめの猛禽類が獲物を探して草の上をウロウロ飛び、かもめがそれにからもうとしている。ゴマ粒くらいに見えるちっちゃい鳥たちの一団が灌木から飛び立ってまた戻ってくる。遠くの波打ち際では、チドリたちの大団体さんが右往左往している。

目の前をいきなりカラスやかもめが横切っていくのにびっくりしたり。



すぐ近くの州立公園、コパリス・ビーチにも行ってきました。

前回、青年とこのビーチに来たのは2011年の2月。青年はまだ高校生だったのよねー。



おかげさまでそれから無事大学に入れてもらって無事卒業し…、2年間の就職活動をへて、自分のやりたい仕事に就くことができました。9年かーー。あっ、ちょっと涙でる。

ほんとに世界のすべてに感謝です。ベタでごめん。


 

ほんとに応援してくださったすべての人に、あらゆる存在に感謝。


高校の話のわかる先生や、話のわからない先生たち、シアトル市のマイノリティ家族の高校生を支援するプログラムのカウンセラー(この人のおかげで大学に入れたといっても過言でない)、愛情深いキリコちゃんやその家族、実の家族よりもよくしてくれたCTファミリーはじめ、信じられないほど優しく賢い友人たち、卒業後に出会ったいろいろなメンターたち。ほんとの話、みなさんのおかげで、この子はいま世の中で楽しく仕事ができてます。

なんか最終回みたいだな。いやいやまだ続きます。風の時代のシーズン2です。




まさかデザイナーになるとは夢にも思っていなかった。堅気のエンジニアになって欲しかったのよw。でも今本当に夢中で仕事をしているのを見ると、よかったねえってつくづく思う。先の保証なんて、何やってたってあるわけじゃないのだから。

靴のデザインや素材について、わたしには8割がたちんぷんかんぷんな話を熱くなってえんえんと語り続けるこの青年を見て、あんたはほんとに幸せだねって思います。

まあこれからも大変けわしい道が待っているでしょうけれども、わたしが25歳のときよりは間違いなくずっとしっかりしてるので、なんとかやっていくでしょう。願わくば世の役に立っていけるように、たくさんお返しをしていけるようにね。
 


ビーチはすぐ目の前なのに小さな川に隔てられているので、駐車場のトレイルヘッドから砂浜に出るまで2キロほど歩きます。

草の生えた砂丘のうえをうねうねと上り下りするコース。

前回9年前に来たときは、このコパリス・ビーチの波打ち際に、何百羽ものチドリたちがいたのでしたが。

 

 

今回は、カモメしかいなかった。


 

 

ときどき日がさして、砂丘ではいろいろな鳥が鳴いていて、風が爽やかなお散歩コースでした。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2021/01/03

チドリの海辺


 

去年の暮れ、ちょうど冬至のころに、海岸に行ってきました。

うちのアパートで夜間下水工事のために、午後9時から水が流せなくなるというので。
午後9時って、完全に生活時間帯なのでトイレもキッチンも使えないのは無理。ならばいっそのこと広い景色でも見に行こうと。

 


以前にも行ったことのあるカジノ併設のホテル。

 

外は「ザ・荒涼」と呼ぶのがぴったりな浜辺です。

カジノはコロナのホットスポットなので、エレベーターなどの共有スペースを使うのにめちゃめちゃ気を使いました。
 

フロントもチェックイン&アウト以外は近寄らないようにして、あとは部屋にこもってそれぞれ仕事をしたり、すこし散歩をしたり。



この景色を見ながらだと、仕事がはかどるー?

いやいや、わたしはついぼーっと外を眺めてしまっていました。 

そうそう、木星と土星の大接近。
冬至の日は大嵐でなーんにも見えませんでしたが、翌日は日没直前、少しの時間だけ見られました。もうかなり距離が開いていて、ひとつの星には見えなかった。月もキレイでものすごかった。

 


 
前回の旅の反省から、湯沸かしケトル、コーヒー用のドリッパー一式、カップ持参。
つまらないことですが、お茶とコーヒー命なので、ケトルがあるとないとでは、生活の質がずいぶん違う。 

 


ホテルから波打ちぎわまで、野球場2個か3個ぶんくらいの距離があります。

 


前日の大風のためか、おもしろい風紋がたくさんできていました。




 ときどき四輪駆動の車が行き交う砂浜。

 


金属の彫刻のようなテクスチャ―だけど、砂です。とても重い、鉄分の多そうな砂。



砂の上の繊細な影がきれいでした。



チドリたち(たぶん「ミユビシギ」)。

波打ち際に数百羽の団体で右往左往していて、波が来ると波打ち際ギリギリで一列になってうわーーーっ集団で逃げてくる姿が、おかしくて仕方ない。

見飽きません。




3倍速でいきている。めっちゃ忙しい鳥ライフです。

一羽がびっくりして飛び立つと集団で舞い上がる。株式市場や仮想通貨の乱高下みたいねー。集団マインド。遠くからみている分にはとてもおもしろい。



 


 

 

うちのiPhoneでは寄った動画など撮れませんが、かわいい動画がYouTubeにあったのでこちらをご覧くださいませ。こんな感じ。かわいいよー。
この子たちはあちこちの日本の海岸にもいるのね。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2021/01/01

雨の元日


あけましておめでとうございます。

2021年のお正月も、無事穏やかに迎えることができました。
すべて穏やかな年とはいかないかもしれないけれど、今年も日々たのしみつつ、過ごしてまいりましょう。どうぞよろしくお願いいたします。





今年はおせちを放棄。

友人たちはみな伊達巻焼いたり、お煮しめ作ったり、偉すぎる。みんなお仕事もプロフェッショナルで忙しいのになー。

しかも餅まで自宅で作るスーパーママPちゃんが、年末にお餅と日本から持ってかえってきたピカピカの新米、自家製梅干しなどのお宝をさしいれてくれました(涙)。うれしすぎる。

黒豆は、セントラルマーケットで買ったできあいのものです。

 


 焼くとまるでパンみたいにコロコロとふくらんで、かわいいったらないお餅たち。

 


お雑煮だけはなんとか作りました。水菜、かまぼこ、鶏肉、里芋。ゆずがないので、瓶入りゆず果汁。


午後は、薬注入のポンプを外してもらいにクリニックへ。いつもの医院がお休みなので、サウスレイクユニオンの大きな病院にて。ここはユニオン湖がみわたせて眺めがよい。しかし雨。

ほかが休みなので元日からけっこう混んでいて、「きょうは110人も患者さんが来てるのよ」と担当してくれた可愛い看護師さんが言ってました。休日返上の医療スタッフのかたには本当に感謝です。 

 


久しぶりに都会をみた感。ここ10年で激変したシアトル・サウスレイクユニオン地区、まだ建設中のビルがこんなにあるのねー。ほんとにすっかり見たことのないピカピカな街になっている。


 駐車場が1か月330ドルですかー。東京都心ほどではないにしても。

 


雨のフリーモント橋。

音をたてて降っているかなり本格的な雨のなか、ジョギングをしている人が何人もいた。

「あれはニューイヤー・レゾリューションだよ」と、うちの青年。
新年から走る!と決めたんだよきっと、と。

そういう本人も、年末に買った新しいシューズを試したくて、すこし小止みになった雨のなかを走りに行ってました。




 フリーモントのレーニンさんは、クリスマスの星を冠にしていました。

がっしり重厚で、なかなか良い彫刻だよね。

静かで穏やかで、なかなか良いお正月でした。
良い年にいたしましょう。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2020/12/31

今年と来年の抱負とグレート・ギャツビー


いくら2020年とはいえ、蟹インフェルノで1年をしめくくるのはいかがなものかと思いましたので、 抱負のことでもおはなしいたしましょう。

今年の抱負は、「罪悪感なしに生きる」ということでした。

これはだいたい、8割くらいは実現できたかな。

2021年の抱負はいくつかあります。攻撃性を手放す。動機をたしかめる。世界を信頼する。

この3つにくわえて、正直でいる。ということは死ぬまで常に実現しつづけたい抱負です。

 


こないだ村上春樹訳のフィッツジェラルド『グレート・ギャツビー』を読みました。
前に読んだ気もするけど例によってまったく覚えてやしませんでした。

で、きょう、ごはんを食べながら1974年版の映画『華麗なるギャツビー』を観ましたが、すごくよかった。

最初はディカプリオがギャツビーをやってる2013年版を観ようとおもっていたのだけど、YouTubeで予告編を観て、うーんこれはちょっと思ってたのとちがう、と感じ、検索しているあいだに1974年版というのがあることを思い出し(未見でした)…。

1974年版のは、脚本がフランシス・フォード・コッポラなのですね。

 


VOGUEより。スーツのデザインはラルフ・ローレンなんだって)

 

舞台も、豪邸も、パーティーの様子も、音楽も、登場人物の服装も、話し方も仕草も描き方も、小説を読みながら想像したとおりという、めずらしい映画でありました。

たいてい原作のある映画って「そこは違う」と思うことがあるものだけど、この作品に関しては、まじでまったくなかった。というよりもむしろある意味、作品世界をより精細に見せてくれた、すごい映画だと思いました。
そうは思わない人もいるでしょうけれど。

小説の筋書きや人物像が、映画を観ながらさらにくっきりと理解できるというか、体験できて、理解が深まった気がしています。

ニック、ギャツビー、トム・ブキャナン、デイジー、ジョーダン、そして修理工のウィルソンとその愚かな妻。この人物たちがほんとによかったー! 原作のイメージそのまんま。

 

 


 

特にギャツビー役のロバート・レッドフォードと、デイジー役のミア・ファローが輝いてました。ミア・ファローの存在をすっかり忘れていた。この人の顔、すごく好き。

無邪気で美しくて強烈に魅力的で、繊細でイノセントで知性も高いのに、結局は富がもたらす快適さだけを頼りに生きてしまう富裕層の娘、デイジー。

最下層に近い層の出身で、強烈な意思と魅力で社会の階段を強引にのぼり、少年のような素朴さで金持ちの娘デイジーを崇拝するギャツビー。(テレビシリーズの『マッドメン』の主役ドン・ドレイパーは、ギャツビーが下敷きになってるのかもしれない、とふと思った)

デイジーやその夫で超利己的で自分のひどさを顧みないトム・ブキャナンのような人たちは、2020年にもたくさんいすぎる。

 終わりの歌もほんとにひどくて最高です。

「金持ちはますます金持ちになるし、貧乏人はそのまんま。でもいまは楽しいことしよう」みたいな歌詞で。1920年代と2020年があまりにも似ていることに戦慄します。

21世紀に1930年代が再来しませんように〜〜〜〜!!!!

2021年が、ニックのような真摯で優しいひとたちをたくさん生む、良い年でありますように。

 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

ノームの謎と蟹インフェルノ


年の瀬ですねー。日本はもうカウントダウン間近なのね。

雨が降ったりやんだりの火曜日。雨もようのフロントガラスごしに撮ったらこんなちょっと気持ちの悪い仕上がりになりました。

なんと、うっかりしてたら、年越しは抗がん剤を入れながらってことになっちゃった。

 


 こんな年末に今日は3時間以上、クリニックで点滴。

 

 

このように快適な個室ですが…なぜか窓の外の植込みに…

 



こんなやつらがこちらを見ている。





アメリカ人の「ノーム」好きは、世の中でよくわからないことの一つです。
個室の窓から見えるこの植込みにこういうノームが10体以上配置されていて。なかにはズボンをまくってケツをみせている奴までいる。

患者の心を癒やすためというよりは、もしかして手の込んだ嫌がらせなのかと陰謀論を考えてみたくなる。きっとどこかの善意のご婦人が寄付して設置したものなのでしょうけど。

 


隔週水曜日から金曜の午後までは、こんな子と一緒につながって寝起きをしています。

こんな治療もあともう1回。のはず。

今回はよりによって元旦に病院詣でです。まあ2021年の幕開けにふさわしいのかもしれない。

今年のお正月にCTちゃん夫妻につれていっていただいた神社は、完全予約制になっているそうですし。シアトル高野山は年越しお護摩を配信するのかな。




近所の木が「Wish tree(願いの木)」になっていた。発想は七夕ですね。

「COVIDが終わりますように」という短冊がかかっていました。



 病院のかえりに、セントラルマーケットで買い出し。ここは広いし、アジア系の食材もわりと充実しています。かまぼこや黒豆もあった。

やはりいつもより混んでいたけど、ソーシャルディスタンスがまもれないほどではない。
でもアメ横的な混雑した市場がなつかしいなー。

ここのシーフード売り場は、こずも食堂かなぼんさんもお墨付きの鮮度のよさ。さすがにダウンタウンの日系スーパー宇和島屋さんのように、刺し身のサクとかウニとかはないけど。

いきの良いカニが大量入荷したのか、いつもは静かな諦観のなかにあるカニの水槽が、きょうは大騒ぎでした。

 


 元気なやつが、ほかのカニを踏み台にして脱出をはかっていました。まさに蟹地獄。

 

拡大。こわかろう。

これを見てしまったからというわけではないけど、明日の大晦日の夕飯は鶏団子鍋にして、シーフードはスルーしました。

金子みすゞの「大漁」思い出しますね(聞いたことなかったらググってみてね)。


 

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ