2019/09/23

今週のトレーダージョーさん:健忘症


ひとりごはんは冷食祭り。トレーダージョーズさんのこれはフライパンであたためるだけのパエリア。


まーこれは普通に冷凍パエリアでした。
安めのファミレスで出てくるかもしれない感じ。



ていねいな食事感をちょっと出してみようとマイクログリーンとルッコラを投入してみたが、単にますます粗雑な食事に。


これはまじうまかった、猫ママにゃを子さんにいただいた「食べるオリーブオイル」。小魚と唐辛子がはいっていて、きゅうりとかにあえるだけで秀逸なサラダになります。


ところでー。しばらく前に得意げにアップしたカリフラワーライス…。
実は去年の2月にも「トレジョでこんなの買ってきました。これはリピあり」なんて記事を書いていたのだったーーーー。(検索しないでぇー)

健忘症、笑えないレベルにきているかも…。

去年2月は医療用語が絡むボリューミーな翻訳をかなりタイトな進行でやってて、もしかして生きてて今までで一番忙しかったかもというくらいストレスフルだったので、そのせいで記憶が抜け落ちているのかもしれない。ええ、言い訳です。

ほかにもそんな健忘症記事があるかもしれません。
そんなときはこっそりメッセージくださいね。



リピートのカリフラワーライス。チーズとルッコラを投入してみました。
ルッコラさえ投入すればとりあえず自分にすこし勝ったような気がする。なにがだ。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/09/22

鬼の醜草と秋の豚汁


紫の花がめだつ秋口。


アスター。別名はウィキによるとオニノシコグサ(鬼の醜草)、ジュウゴヤソウ(十五夜草)、オモイグサ(思い草)。

鬼の醜草ってどういうことよ?とおもったら、今昔物語にも収録されている昔話に起源があるそうです。

兄弟二人、萱草、紫苑を植うる話

なくなった父親の墓にこの花を手向けて、父のことを忘れないように墓参りを欠かさなかった息子に、墓守の鬼が感心して予知能力をさずけてやったという話。
兄は辛いから忘れてしまおうと「忘れ草」を植え、弟は父を忘れることのないようにと「思い草」を植えたんですって。


万葉集にも登場している。

 忘れ草我が下紐に付けたれど醜の醜草言にしありけり −大伴旅人

大意:(恋しくてしょうがない人を忘れたいので忘れ草を身につけたけど、ちっとも効き目がないじゃないかよ、名前ばっかりだな)

この歌では「忘れ草」が「鬼の醜草」と呼ばれてますね。

昔のひとは草にいろいろ難題をふっかけていたようです。



鬼のような形相のCT3号。
さいきんちょっと耳が遠くなってきたそうですが、あいかわらず、がんこでかわいい。


CTちゃんに秋の食卓におよばれ。


マグノリアにお住まいのYさんちで採れた梨もいただいた。
とても小ぶりだけど、二十世紀梨みたいな、甘くて香りのよい梨でした。


秋は豚汁。

「優しい味」という言葉が鳥肌たつほど嫌いだというCTちゃん作、秋ごはん。
優しい味やw


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/09/19

レモンバーベナとさそり、スターが誕生


猫ママ、にゃをこさんのお庭で豊作だったというミョウガをいただきました。
みょうがもあるし、シソもあるし、山椒までそろってる!魅惑のガーデン。うらやま〜。

そしてレモンバーベナもいただきました。



これは生葉をぎゅうぎゅう詰め込んでお湯をかければハーブティーになるというので、さっそく家にかえってためしてみると。

きれいなグリーンの、レモンの香りのお茶になりました。
レモンの香りなのだがちょっと青虫的な匂いもする。



きのうはまたUWメディカルセンターに。今度は心電図をとりにハート・インスティチュートへ。以前から時々胸に痛みがある、というと、かかりつけの先生が、じゃあストレステストをしてみましょう、とオーダーをしてくれた。
ワイヤをつけてトレッドミルでちょっと坂道を登り、心拍数が上がったところで超音波写真を撮るというもの。心電図の技師、ナース、超音波の技師の3人がかりでした。

自分の心臓の超音波イメージを初めてみた。すっごい動いてた(あたりまえ)。



でこちらはUWメディカルセンター廊下にあったFay Jonesさんの作品で、 「Bouquet」。
ブーケだけれど花よりサソリ君のほうが多い。そして不思議な存在があつまる花瓶。
なかなか素敵です。あるある、こういう場所あるよね。

ソフトグランドエッチング&アクアチント、とありました。これ銅版画なんだ!へー。

どーしても廊下の蛍光灯が写りこんでしまう。



 花瓶のもようが数字で出来ているのもいいですね。そしてうねる台風のような植物たち。

このあいだ読んだジョーン・ディディオンの1965年のエッセイに、カリフォルニアの不吉な風の話があった。プラスイオンをたっぷり含んだ邪悪な風が吹くと、山は火事になり、殺人が起こり、人は不機嫌になる。

ところでジョーン・ディディオンって『スター誕生』(バーブラ・ストライサンドの)の脚本を手掛けた人だったのね。最近、レディ・ガガのバージョン観ました。

イタリアから帰る途中の飛行機でちょっとだけ観はじめたけど、最初のラ・ヴィアン・ローズのとこでもう号泣しそうになってあわててやめた。

メンタル揺さぶられる映画は体調ととのえてから観ないとものすごく引きずられる。映画の影響力ってすごい。わたしはやっぱり視覚(に影響される)人だなあ、とつくづく思う。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/09/14

白露の雨


バタバタしている間に夏は終わり…、ひと雨ごとに秋の気配が濃くなりますねー。

どんぐりがこんなに大きくなってました。

ちょっとこの数週間かなり忙しかったので静かにダメージ回復中。


 
昨日はシアトルのウエストレイク駅で、いきなり男性3人が撃たれて1人が亡くなるという事件がありました(涙。

金曜の午後9時半、利用者が多い時間。犯人はまだ捕まっていません。

ほかの都市にくらべてのんびりしているシアトルですが、もちろん銃の暴力とまったく無縁ではなく。
今回はダウンタウンの真ん中での事件だけに、衝撃も大きいです。



こちらは晩夏の花。

また今夜から雨の予報。
先週、留守にしている間にすごい雷の嵐があったそうで、CTちゃんは一晩に3千発も稲妻が光ってエレクトリカルパレードみたいだった、といってました。見逃して残念だ。

稲妻くらいならいいけれど。

静かな実りの季節でありますように。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/08/25

アーティーチョーク


近所の道ばた菜園に植わってるアーティーチョーク。でかいです。




アーティーチョークといえば。5月に東京・水道橋の「千鳥」さんで買ってきたこのお皿がお気に入りです。田屋道子さんという作家さんのです。

インスダグラムでずっとフォローしてて行きたかったお店。

なにしろ超庶民なんで、迷ったあげくにケーキ皿一枚に小皿一枚にグラスをひとつというしょぼいお買い上げでしたけど、幸せ。あとは緑色の織部の小皿、薄手の小さなグラスはキリコちゃんへのプレゼント。

このお皿はすぐ目についたんだけど、うーんケーキ皿一枚でこのおねだんはなあ、と迷っていたら息子が強く推したのでお買い上げとなりました。

そしたら、先日、この同じ作家さんの同じシリーズのお皿が私がここ数年愛読してるブログに登場しててびっくりでした(バックナンバーを帰ってきてから読んだのです)。あらま。

この方のおうちにはうちの豆蔵とおなじ子もいるし(ねこと犬もいて、うらやましい境遇なのですけど)。いやん、ストーカーみたいじゃ。




今週はバタバタと忙しくてあっという間に終わってました。

来週も超絶忙しく(当社比)、しばらくブログは更新できない見込み〜。



にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/08/22

ハンサム君と弱そうなドラゴン


かなぼんさんちのハンサム猫、クーパーちゃん。

犬や猫って、カメラシャイでカメラを向けると目をそむけるか、寄ってきてしまって写真が撮れませんということが多いですね。

このときは奇跡的なタイミングでいいポーズになりました。ななめ45度。モデル立ちです。



このあいだバラードの裏道を歩いてて、アパートの壁にみつけた壁画。

…バラードという町は北欧からの移民が住み着いた町で、お祭りにもバイキングの格好をしたひとたちが現れる(そして時々問題を起こす)んですが、この船もきっとバイキング的なヘリテージをあらわしているのだと思われる。

こういう「竜頭のついた船」は、バイキングの歴史的な戦闘用の船。

こういうやつとか。

しかしこの船は………弱そう。

ドラゴンというよりは、むしろ、なめくじ的ななにかのようだ。

しかし憎めない。

しかしこの船に乗るのは、出来る限り遠慮したい。

なごみ系のドラゴン船でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ

2019/08/21

UW メディカルセンターの奇妙な扉


このあいだ、CTスキャンをとりに、UW Medical Centerにはじめて行きました。ワシントン大学の向かいにある、ワシントン大学医学部直結の総合病院。

12月に入院してたダウンタウンの病院よりも大きくて、入り組んでいて迷路のよう。そして、ここはギャラリー??と思うほどロビーや廊下のあっちこっちにアート作品がたくさん置かれてるのにびっくりしました。



これはアキオ・タカモリさんという陶芸作家の「セーターを着た少年」と「セーターとスカートの少女」。

1950年九州生まれの作家さんで、ワシントン大学の美術学部でアシスタントプロフェッサーを務める、と書いてありました。そういえば陶芸の先生で日本人の人がいるって聞いたような。


一番、へええ、と思ったのが、このインスタレーション作品。

エレベーターホールの前にふつうに置かれてて、ぱっと見、アート作品だと気づかない人も多いのではないかと思う。

Gayle Bardさんの「The Truth And Nothing But The Truth」(真実と、真実以外の何も)。

 これは裁判などの宣誓証言とかで「真実のみを」述べることを誓います、というときの定型句。

左の扉には金色のプレートに「The Truth」、右の扉には「Nothing but the Truth」とかいてある。

開かない扉の左側にはのぞき穴があって、中の小さな部屋が覗けるようになっています。



のぞき穴。


のぞいてみた。

中には小部屋があって、机が置かれてます。

この作品はこの病院での展示用に制作したものだと説明に書いてあります。


右の「Nothing but the Truth」と書かれた扉はすこしだけ開いていて、机の上に雑誌がおかれてます。
開いたページには、私たちが世界をみる視点は、どこから見るか、どこに立っているかで違う、という内容の、作家ロレンス・ダレルの言葉が引用されていて、その上にはこの部屋のこの机の写真が。


これも同じ廊下にあった、Steve Jensenさんの「魚のいるベンチ」。

自然に倒れたシーダーの木をつかって作られたもので、「座って、手を触れ、目で見て楽しむ」アートだそうです。



なんとなくおいしそうなかたちの壁かざり。


 ベンチのあちこちに魚がいる。
座ってみました。テクスチャがとても気持ち良い。

この人はシアトル出身。北欧系のシアトル人で、お父さんは漁師だったそうです。


渡り廊下にあった素敵チェア。これは作家さんの名前を見てこなかった。


ベランダでごはんもたべてきた。
ここはなかなかなごめました。

なぜか、卒業後1年以上たつのにまだワシントン大学のWi-Fiが使えるんだけど、これって一生使えるのかしら。だと嬉しいなー。キャンパスだけじゃなくてどこのUWメディカルセンターに行っても自動的につながるのです。まあ大した特典でもないけど、けっこうありがたい。

にほんブログ村 海外生活ブログ シアトル・ポートランド情報へ
にほんブログ村