ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2021/12/22

ドライブ・マイ・カー

›
 SIFF UPTOWNに、CTちゃんご夫妻と青年といっしょに、日本映画『ドライブ・マイ・カー』を観に行きました。 映画の前にお向かいのハンバーガーショップ、Dick’sに行ったら、店内のテーブルや椅子がすっかり取り払われていて、体育館のようになっていて驚いた...
2021/12/20

ぜいたく貧乏

›
  Sさんからお借りしている森茉莉の『贅沢貧乏』を読みました。 とっくに読んでいたはずだったのに、実は読んでいなかった数多い本のひとつです。10代後半のころ、読まくちゃと思っていたのに。どうして読まなかったんだろう? 文豪・鷗外の愛娘であり、かつては髪を洗う...
2021/12/16

バカの壁が立ちふさがっている

›
  KindleUnlimitedに入っていたので、養老孟司さんの『バカの壁』を読んでみました。 言わずとしれた大ベストセラーだけれど、いままで読んだことはなかった。 「平成で1番売れた新書」 「450万部突破!」 「129刷超!」 と、帯にどどーん...
2021/12/15

ことしのツリー

›
    ことしはツリーなしでもいいかな、なんて思っていたのだけれど、クリスマスまであと10日ばかりになった月曜日、ようやく「トリイ」を買いにいきました。 去年とおなじ、 近所のツリー屋さんへ。 ちょうど日本で年末になるとお正月飾りを売る屋台が出るみ...
2021/12/14

『トーベ』とちびのミイ

›
 先日いただいた、建築家Y子さんの新作。ひろってきたモミジの赤い葉が不気味なかんじに枯れて、海藻みたいで、似合います。ムーミンパパがある日突然ニョロニョロたちといっしょに旅に出てしまうお話があるのですが、その物語にでてくる、うら寂しい海岸の景色のように。 この...
2021/12/13

書店の美麗ラッピングと小さなきつね

›
このあいだ行った放射線科のクリニックに飾ってあった、サケ君。かわいいなあ。このウロコの手作り感がいいですねー。 ひさびさに、キャピトル・ヒルの The Elliot Bay Book Company に行ってきました。 本好きのシアトルの人びとで、...
2021/12/11

野生のランタン

›
近所の ウッドランドパーク動物園 で開催中の「 WILDLANTERNS 」に行ってきました。 うちの青年、もと彼女キリコちゃん、ジェニファーちゃんと。 思ったよりも大がかりで、動物園の敷地いっぱいに「ランタン」(提灯)の動物、鳥、昆虫、恐竜、植物、それに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.