ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2021/10/13

甘い香りの木といえば

›
急に寒くなったシアトル。今朝は6度C! 急に温度が下がったので、今年は紅葉の色がひときわ鮮やかな気がします。 桂の木の葉も甘い香りになってきました。 関東ではあまり見かけなかったけれど、学校の近くの井の頭公園に大きな木が数本あって、この丸いかたちの葉が散ると、その木立ちのところだ...
2021/10/12

「アンノン族」の時代から来た言葉

›
なんだかわからないけれどとても綺麗な赤い実。なんだろう。秋の色は本当に鮮やかで目が驚きます。 断捨離をじわじわと進めていますが、本棚はほぼ、アンタッチャブル。 とくに海外にいると、読みたい本があればいつでもBook Offやツタヤに行って買うというわけにもいかないので、日本に行く...
2021/10/07

丘の上の巨大猫

›
今日も快晴で爽やかな一日でした。 ハロウィンが近いので、近所の家の前にはかぼちゃや蜘蛛や墓石やガイコツが飾られています。 丘の上のフィニーリッジに散歩に行ったら、巨大ねこがいました。 でかっ。 そして、あちこちで、リンゴやブドウや梨やイチジクなど、いろんな果物や木の実がたわわに実...

配慮に欠く表現

›
 シアトル・ダウンタウンにできた、新しいビル、 レーニア・スクエア・タワー 。 ミノル・ヤマサキの設計した、棒つきアイスみたいな形をした「レーニア・タワー」(1974年完成)と呼応する、末広がりなデザイン。 全面ガラス張りの外壁にアクセントが配されていて、遠くから見ると編んだ籠の...
2021/10/05

握られている!

›
もうすでに花がいっぱいのところに、またまたダリアの大きなブーケをいただきました! ジェニファーちゃんが買ってきてくれた。ダリア園を営む花屋さんからだそうですが、ユーカリやガマっぽい穂もくみあわせたオシャレな花束。 花瓶がこんなジェネリックなのしかなくて残念。美しい白磁か有田焼かな...
2021/10/04

今年も金木犀&鶏めし弁当

›
今年も、金木犀の枝をいただきました。なんて幸せ〜〜〜! 猫ママにして陶芸家、そして緑の指をもつにゃを子さんがカークランド某所で丹精されているお庭の木が、今年はたくさん花をつけたようです。ファビュラス〜!! うちの小さなリビングがいま、極楽の香り。 香りって、思い出そうと思ってもな...
2021/10/02

秋晴れ

›
10月ですね! きのうは夕方まで冷たい雨が降っていたのに、きょうは朝から快晴。 気持ちのよい1日でした。 近所でシュウメイギクをよくみかけます。コスモスよりも人気があるようです。 ジャパニーズメイプル、モミジもますます鮮やかな色になってきました。    道のむこうに、発見。 オレ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.