ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2021/01/13

炭治郎とオバマ

›
これは↑2018年の7月に行った、熊野本宮の大斎原です。 朝、だれも人がいなくて、川には低い霧がかかっていて、田んぼの上に蜻蛉がたくさん飛んでいました。すがすがしかった。 日本の原風景のひとつ、だと感じました。 日本にはなんだか切実な不安を抱いて陰謀論にはまっちゃ...
2021/01/11

はやくも桜が。

›
どんより空と雨の日が続くシアトル。日曜日は少し晴れ間が見えたので、バラード・ロックスの水門付近に散歩にいってきました。 古い橋と、長い長い貨物列車。 殺風景だけれどこの橋は趣きがあります。 この日は 水門 のほうには行かず、公園敷...
2021/01/10

苔とロビン

›
ウィッチヘーゼルが咲き始めました。 今朝は深い霧。久しぶりに少しだけ長めの散歩。 6日の騒乱を見て以来、なんだか変なエネルギーが溜まってしまったのか、水曜日の夜にはお腹を壊して寝込み、調子が外れっぱなしです。   重い空気を感じます。んー、やだなー。  ロビンたちが今日はかしまし...
2021/01/09

烏合の衆

›
きょうもまたニュースを見続けてしまうのであった。 Twitterが現職大統領の永久追放を決めましたねー。 うちの青年と、それが良い判断なのかどうかについてえんえんディスカッションをしてしまいました。暇ですね。 わたしは、6日の暴動を引き起こした張本人にこれ以上自社のツールを暴力推...
2021/01/08

トランプの幻想と単純なラベルはり

›
  暴徒が鎮圧されてまる一日たった今日の夕方になって、トランプはようやく、昨日の暴動を「mayham (騒乱)」として非難し(自分の関与にはまったく触れませんでしたが)、「新政権は1月20日に就任する」「今はスムースで秩序ある政権移行に注力する」という 2分間のビ...
6 件のコメント:
2021/01/06

民主主義の危機でも内戦のはじまりでもない。

›
  ごぞんじのとおり、今日はこの国の首都の議事堂にトランプ支持者たちが乱入して、新大統領の確定中だった議会が途中で中断して議員が避難し、議事堂が閉鎖され…という流れになっています。 観光客のように記念撮影をするトランプ支持者たち……。   窓を...
4 件のコメント:

ダメ男と救われない男と

›
うちのお皿じゃありません。ボストン美術館で見た素敵なお皿。 なんとなくお正月っぽく、めでたい気がして載せてみた。どこの国のお皿かも忘れてしまいました。 ジョージア州で上院の2議席をめぐって追加選挙がありただいま開票中。がんばれジョージア。 例の「1万...
4 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.