ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2018/03/31

今年の桜

›
ちょっと出かけていて帰ってきたら、シアトルではいろいろ花が満開でした。 学校もはじまっておる。今日のワシントン大学。 桜を見に来ている人たちもたくさんいるので、 キャンパスはいつもよりも人が多くて賑やかな気がします。 こんなに古めかしいビルだけど、...
6 件のコメント:
2018/03/29

銃の国の命のマーチ

›
3月もまさに怒涛でした。もう月末か!!!! というわけでブログはおやすみしてました。こちらは今朝、デジタルクリエイターズに書いたやつです。 3月24日の土曜日に全米の各都市で行われた抗議デモ「March for Our Lives(わたしたちの生命のためのマ...
2018/03/06

パープルな朝ごはん

›
先日訳していた記事に、某ヨーロッパの国の高級リゾートホテルの旅行記がありました。豪快な大自然の中の素敵ホテルで、1泊1000ドルより。 一生行けませんけど、そこの地産地消のオシャレレストランの朝食人気メニューに「オーバーナイトチアオーツ」というのがでてきて、なんだろう?...

祝・半魚人

›
祝・半魚人映画オスカー受賞!というわけで、たまご。 ゆで卵がとっても印象的な映画でした。 近頃は午前中から午後まで仕事して、その日により午後か夕方から家事やら勉強をして、食後にまた夜7時か8時頃から数時間仕事、というのが通常運転になってます。 なのでアカデミー賞...
2 件のコメント:
2018/03/04

カツ丼ではない丼

›
きょうは快晴。すっかり春めいた1日で、いろいろと花も忙しく咲き出してます。 ボケみたいな花も発見。 気づけば今日はおひな祭り!うひゃー。なにも片付かないうちにもう3月に突入しておるー。 学期ももうあと1週間で終わりだよ!今学期はほんとうに早かった。いそがしすぎる。 ...
2018/03/02

ミルクガラスのマグ

›
久しぶりに近所のGoodwillに行ったら、ミルクガラスのオールドパイレックスとかファイヤーキングが「コレクタブルズ」すなわち、ほかの下々のものとは違うお値打ち品の棚に入れられててました。ここには専任のおばさんがいて、「あれ見せて」というとカウンターのうしろから取ってくれる...
2018/03/01

スター・ウォーズと21世紀のフェミニズム

›
雨の一日でした。よく降る。 デジタルクリエイターズに書いた記事です。柴田編集長70歳には原稿は「面白かったです。掲載できてよかった」といっていただけたものの「これらの映画をすべて見ましたが、ぜんぜん面白くなかったのはソレですね」という…うーんうーんうーん。 ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.