ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2017/02/28

大混乱を仕切る人

›
ゆうべはアイロンをかけながら、アカデミー賞の最後の大きな賞だけちょこっと見てました。見た? 泣けた。 なにこのスーパーボウルの最後の1分でカムバック逆転大勝利みたいな展開は。   わたし『Moonlight』 はまだ見てないんだけど、最後の作品賞アナウンスを見...
2017/02/25

見ると変わるのプロセス

›
バタバタすぎる2月がすぎてゆくー。もう本当に自分のすべての回転数を上げたい。 今週はちょっと腰をすえて学校の課題をなんて考えてたら、いろいろと細かな仕事や用事が降ってきて、わたわたわたわた。何もすすまーん! 流れにさからって泳いでるみたいな気分です。ていうか陸がますます...
2017/02/16

金太郎あめな日々

›
数日前お天気が良かったので、久しぶりにバラードのダウンタウンまで歩いてみたら、やっぱり人が多かった。 前はほんとにちっちゃなフロントだけだったカフェに奥の部屋ができていたので少しここで宿題を。 再生材のテーブルに煉瓦壁。イームズデザインの椅子。はんこでおしたみたいなカ...
2017/02/13

人が変わる瞬間

›
先週、雨の土曜日にシアトルで開催された The Work of Byron Katie のワークショップにいってきました。 行ってよかった。 ザ・ワークについては 以前にも書きましたが、ワークショップの印象など、長くなると思うので何回かにわけて書きますよ。 えー...
2017/02/12

愛と友情の紅いツボ

›
大型スーパーマーケットのFredMeyerに買い物にいったら、等身大くまたちが並んでいました。 バレンタインデーですねー。 もし。つきあってるボーイフレンドがこのクマを抱えてドアの前に立っていたら……わたしだったらきっと数週間くらい居留守をつかうかもしれん。 こ...
2017/02/08

IKEAのヘタレなイタリアンイケメン

›
いわゆるタッパー(一般名称)という、残りものをいれたりする食品用容器って、なかなか良いデザインのがないと思いません? 気に入ったのがないなーとずっと思っていて、ある日、IKEAでこの赤い容器たちをみつけ、即買い。 すっきり重ねられるし、無駄のないスリムなラインと、そ...
6 件のコメント:
2017/02/07

雪と砂丘

›
このまま春になるのはちょっと物足りないなんて思っていたら、ホントに寒くなって雪が降ってきた。 たとえ身を入れて試合を観ていなくても、スーパーボウルが放映されているテレビの近くでは仕事はあまりはかどらないということを学んだ日曜日…。 ていうかスーパーボウルでなくて...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.