ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2015/09/23

キューバサンドイッチ紛争

›
シアトルいちおいしいキューバ風サンドイッチの店、PASEO のことは ずっと前にも書き ましたが、去年の11月、この店が突然閉店してしまった時には、シアトル中が大騒ぎになりました。 大げさのようですが、本当にちょっとした大ニュースでした。 背景はもちろん詳しく知り...
2 件のコメント:
2015/09/17

エクス・マキナ再び 知らない間に集められているアレについてと、ペッパー君のオレオレ詐欺

›
夏学期で取った、「Anthropology of Body」という講座では、最後のレポートに映画『Ex Machina(エクス・マキナ)』を取り上げました。 前回ブログに書いた ときには映画館でさらっと一度見ただけでしたが、今回レポートを書くんでDVDで見なおしました。 ...
8 件のコメント:
2015/09/03

世界の終わりの小さな幸福 青島千穂さんの『Rebirth the World』展

›
久々の更新です。学期末のペーパーと仕事が重なって、目が白黒していました。夏学期が終わり、やっとひと息ついたら、もう秋。まったく良い年をして何をやっているのだか。 かなり前の話なんですが、シアトルアジアン美術館に 青島千穂さん の展覧会を見に行ったの巻。 この展覧会『...
2015/08/17

ファンキーなオーガニックドーナツショップ Mighty-O

›
バラードに新しいドーナツ屋さんができてました。 大雨の金曜日、たまたま通りかかったので入ってみたら、その日がグランドオープニングでした。 グリーンレイクの近くにある Mighty-O Donuts の2号店です。 あちこちのカフェにも卸している、材料はすべて完全オ...
2015/08/14

漁港のフィッシュ・アンド・チップス

›
晴れた日曜日の午後。バラードの フィッシャーマンズ・ターミナル に行ってきました。 いつも渡っている橋から見える、バラードの「漁港」です。 あのディスカバリーチャンネルで一世を風靡した『Deadliest Catch(邦題は「 ベーリング海の一攫千金」 )』のカニ...
2015/08/10

湖畔のピアノ

›
From Hirosihma to Hope のイベント会場の近く、グリーンレイクの飛び込み台の前にも、ピアノが据えてありました。 グリーンレイクも夏になると監視員のいる遊泳区域がつくられます。 私は泳いだことないけど、息子が高校のときよく友達と行ってました。8月の半...
4 件のコメント:
2015/08/08

From Hiroshima to Hope

›
8月6日、シアトルのグリーンレイクで行われたイベント「 From Hiroshima to Hope 」に行ってきました。広島と長崎に落とされた原子爆弾による被害者を悼み、平和を祈る灯篭流しのイベントです。 近くに住んでいるのに一度も来たことがなかった。1984年...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.