ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2013/06/20

にんにくスピアーズ

›
  これもけっこう前のことになってしまった。 にんにくスピアーズ(garlic spears)がマーケットに出ていたので、買ってみました。 日本で売ってる「にんにくの芽」より太い。エレファント・ガーリックの芽だそうです。 けっこう気長に炒めないと、花の下の萼の部...
2 件のコメント:
2013/06/18

Angelcot をゲット

›
しばらく急にバタバタで、なにひとつ更新ができませんでした。 いやはや、すっかり夏ですね。 今日はTrader Joe'sに買い物に行ったCT嬢が 、 エンジェルコット を買ってきてくれた! 去年、 ZIZIさんのブログ でその存在を知り、勇んでトレジ...
6 件のコメント:
2013/05/29

キングストリート駅の時代

›
今回のSoy Source 記事 には、キングストリート駅のことを書かせていただきました。 1906年建設の、いろいろ折衷な美しい建物です。今年4月に復元の工事を終えてグランドオープンしたばかり。 駅を背にして見たシアトルのダウンタウン。駅前広場も綺麗になり...
5 件のコメント:
2013/05/28

スカジットの橋も落ちた

›
先日タコマ・ナローズの橋が落ちた話を書いてたら、メモリアルデー前の木曜日、シアトルの北にあるスカジット・ヴァレーでインターステート高速道路の橋が落ちて、びっくり。 2台巻き込まれて水に落ちたものの、幸い、重傷を負った方はいなくて、良かった。 オーバーサイズのト...
2013/05/23

進撃の緑茶 

›
さいきんというかここ数年、伊藤園/ITOENがアメリカで頑張ってるなーと思っていたら、ついに先日スーパーで Sencha shot という製品を見つけて、つい買ってしまいました。 日本の小さい缶コーヒーの大きさ。「152MG of Catechin / TEA An...
2013/05/21

5月の花とお菓子

›
 5月ももう半ばをすぎて、街中、花でいっぱいです。  桜とモクレンが終わったら、ライラック、椿、ポピー、菖蒲、藤、そのほかもう何から何まで咲いてるかんじ。 先日日曜日には とから さんの毎月恒例「通りゃんせ」で和菓子を購入してきますた。 今月のお菓子...
4 件のコメント:
2013/05/20

タコマ橋が落ちたとき

›
前回でかわうそ君を見た タコマナローズにかかっている橋。 この橋は二代目。 初代は1940年に架橋されて、数ヶ月で落ちてしまったという、エンジニアなら知らない人はいないという有名な失敗例なのでした。 風に共振して、たまたま振動がどんどん増幅しちゃう構造になってたそ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.