ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2012/09/13

Crazy Horse, Wind Cave, Black Hills

›
ラシュモア山のすぐ先に、「クレイジーホース・メモリアル」というのがあります。 前回書きましたが、この一帯、ブラックヒルズと呼ばれる地域はラコタ・スー族はじめ様々なインディアン部族の大切な土地だったため、そこに白人の大統領の顔が彫られて毎年何百万人もの観光客が来ているの...

ラシュモア山

›
ラピッド・シティの、というより、サウスダコタ州の観光の目玉といえば、Mt. Rushmore、 ラシュモア山。 サウスダコタ州観光局 のサイトも当然、この図柄です。 1920年代にサウスダコタ州知事が「ぜひわが州に観光名所を」と、あちこちに働きかけまくり、ついに連邦議会から...
6 件のコメント:
2012/09/10

Rapid City の幽霊ホテル

›
ワイオミング州からサウスダコタ州にちょっと入ったところにある都市、Rapid City に泊まりました。サウスダコタ州第2位の都市、でも人口は6万人ちょっとでシアトル市の10分の1。  西部だなあと思うのは、ホテルの壁にも、 このとおりバッファローが...
6 件のコメント:
2012/09/09

デビルズ・タワー

›
ワイオミングの町、シェリダンでお昼。 対インディアン戦争の総指揮をとった将軍の名前を冠した町です。「バッファローなど絶滅させてしまえ」と言った人。 そんなこととは関係なく、ちゃんとしたエスプレッソメニューも揃った感動的なまでに優秀なカフェがあって、ベ...
6 件のコメント:
2012/09/07

草原の墓場 リトルビッグホーン

›
車中で地図を見ていたら、高速道路のすぐそばに Little Big Horn Battlefield National Monument があるのをみつけて、寄ってみることにしました。 ところで、私はカーナビを持っていません。たいがい、知らない町ではグーグルマップに頼...
2 件のコメント:
2012/09/04

スポケーン〜ボーズマン ワイルドウェストの大学町

›
アメリカ四分の一周、ロードトリップ第1日目。 州間ハイウェイ I-90を東へ。エレンズバーグを過ぎると、風力発電の風車が丘の上に突然現れます。 そしてコロンビア川を渡る。  先日行ったあたりより、もう少し南側。このへんは意外に川幅が狭いですね。 ...
9 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.