ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2012/04/08

黒い太陽

›
先日、 8ビットのシアトル でもフィーチャーされていた、ボランティア・パークの イサム・ノグチの彫刻 &背後にスペースニードルです。 彫刻のタイトルは「Black Sun」。ドーナツ型ですが黒い太陽。 この真ん中の穴は、子どもが座るのにちょうど良い大きさ。 そう...
2012/04/07

スミスタワー その2 チャイニーズルームとペントハウス

›
スミスタワーの35階は 展望室 、「チャイニーズルーム」。 11月〜3月は土日のみ、4月〜10月は毎日あいてます。 なぜChinese Roomかというと、このビルを建てたスミスさんは崩壊前の清国に貿易でよく出入りしていて(拳銃屋さんだったから武器商人だったん...
2 件のコメント:
2012/04/05

スミスタワー その1

›
アンダーグラウンド・ツアーに行った土曜日、すぐ近くにあるもうひとつのランドマークにも行ってきました。    ↑↑↑  Smith Tower (スミス・タワー)です。 1914年(大正3年)落成。 当時は世界で4番目に高いビルだった、42階建て。 今ではダウンタ...
6 件のコメント:
2012/04/02

ワシントン大学のお花見

›
きょうは、気温が15度を超えたぽかぽか日和でした。 やっと春らしい一日。 日曜の午後、ワシントン大学の桜を観に行ってきました。 あんまり時間がなくて、ささっと一周しただけの駆け足お花見でしたが、今年も満開の桜が見られて幸せです。 雨の予報が外れて...
4 件のコメント:
2012/04/01

重箱ビル

›
パイオニア・スクエアの、 ゴールドラッシュ国立公園 の向かいあたりに素敵なビル発見。 1階はテラコッタ、2階〜3階はオレンジ煉瓦、4階はもう少し濃い色の煉瓦、5階と6階は暗いえび茶色の煉瓦。 Wiki によると19世紀末の建築で、最上階2階はあとから積みた...
2 件のコメント:

8ビットシアトル

›
今朝、ダウンタウンの某所をグーグルマップで検索しようとしてたら、右上に見慣れないアイコンが。 「 Quest 」って何よ? とクリックしてみると、うわーなんだこれ! シアトルがドラゴンクエストの世界になっているーーー。 なぜかスペースニードルとボランティアパーク...
6 件のコメント:
2012/03/30

パイオニア・スクエア界隈

›
パイオニア・スクエア(なぜかいつも、ユニオン・スクエアと言ってしまう)界隈は、今でこそ観光名所になっているけれど、70年代までは忘れられた地区だったそうです。  町が手狭になったり古くなると、さっさと別の場所に新しい町を作ってしまう国アメリカ。 アラスカのゴー...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.