ゆずみそ手帖

シアトル在住の能天気な英日翻訳者の散歩日記、脳内放浪とリアル放浪記。

2011/10/29

紅葉第二弾(たぶん最後)

›
メイプルの紅葉。これはもう2週間くらい前の。今では真紅になってます。 カナダの国旗になっているシュガーメイプル。本当にあの国旗の色のまんまの赤になるんですよねー。 今日あたりは午後、お天気もよくて、少し片付いたら近所にでも紅葉を見に行こうと思っていたのですが、ぜんぜん余...
2 件のコメント:
2011/10/26

Revolution

›
10何年も前のことですが、ハワイで最初に取ったカレッジの授業が「マクロ経済101」でした。 講師はたしかカイバラ先生という日系の人で、余談が面白かったのですが、その余談の中で、アメリカの貧富の差はほかの先進諸国と比べてもきわめて大きく、年々急速に拡大しているけれども、「アメリ...
6 件のコメント:
2011/10/23

きのこの季節

›
街角のあちこちにかぼちゃのオレンジ色がともる頃。今年もキノコの季節がやって来ました。 これは Chanterelle(シャンテレール)きのこ。日本名はアンズタケ。 地元スーパーでも、「ノースウェスト産、wild (野生)」がポンド8ドル近くで手に入ります。肉厚で...
4 件のコメント:
2011/10/18

ひらめビル ボンマルシェ

›
ダウンタウンの真ん中にあるMacy's のビルディング。 バスの窓からふと見ると、そこには ひらめ が。 シアトルのビルは、せいうちとか平目とか、海の幸(?)が多いようです。 たつのおとしご もいるのです。竜宮城? そのまわりを取り巻いているのは、 ぜ...
4 件のコメント:
2011/10/16

紅葉第一弾

›
先週くらいから、いきなりキューッと寒くなったシアトルです。朝晩は10度C近くまで下がります。すっかりマフラーの季節。 と思ったらもう10月も半ばなんですものね。 葉っぱの色も変わるわけです。 スカーフが好きなので、空気がぴりっとして来るこの季節は嬉しいです。まだ...
10 件のコメント:
2011/10/11

ボルシチランチと巨大ピロシキ

›
「せいうちホテル」Arctic Building の、3rdアベニューに面した1階に、ピロシキやさん「 Piroshki On 3rd 」があります。 アラスカと極北のテーマでテナントを募集して、ビルを北のイメージでまとめてみた…。というわけでもないのだろうけど、ちゃん...
4 件のコメント:
2011/10/06

せいうちホテルとアラスカン・ドリーム

›
  パイオニア・スクエアからチェリー通りを上って行くと、3rdアベニューと4th アベニューの真ん中の坂の途中に、せいうちホテルがあります。 遠くから見ると、白いテラコッタの外壁にブルーとサーモンピンクをあしらった、ケーキのような瀟洒なビルディング。 でも、近くに寄...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

自己紹介

自分の写真
Tomozo
東京出身。オアフ島に12年住んだ後、2009年からシアトル住まい。英日翻訳者。シングルマザー歴20年(息子は無事、大学を卒業しました。)ステージ4の大腸がん患者です。
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.